
おなじみモジタダシさんから、さっそく文字起こし後の「編集後記」が届きました。以下の動画からの文字起こしです。
今回、珍しく倉山1人だったので、すごくやり易かったです。
旧皇族の「皇男子孫」なんて新たな造語を編み出してました。
「東大教授が言ってるから女系派は調子に乗ってるんだ」と、権威主義のレッテル貼りに必死な本人がイチバン権威主義だ、というのがよく分かる動画でした。
東大の頭のいい宍戸教授が気になって気になって仕方がない。立憲主義なんて考えることも出来ない。
「セリフ調で言う時は印象操作したい時だ」ってのいうのも、すごく伝わってきました。
強引に「政治論」なんて言ったって、全く説得力がありませんね。
シンクタンクの会員の話を何度もして、最後の途切れない長すぎる話もそれで、会員が減りすぎて困っているんじゃないでしょうか。
3 件のコメント
ただし
2023年9月18日
基礎医さま、コメントを、どうも、ありがとうございます。
ヤツの本音は「東大教授より俺の方が解っているぞ」なのでしょうけど、持ち前の権威主義からどうしても脱出出来ずに「宍戸先生、本当は政治論なのですよねえ♪」とか「疑義があると言っただけで憲法違反とまでは行かないんですよねえ♪」みたいな下から目線の心象が丸見えで、まるで「ダイ・ハード」で犯人一味に取り入ろうとして射殺されるヤク中のヒゲ男のようです。
会員として入信する人って、ある程度の地位は得ているけどパッとしない中高年のサラリーマンとか、年金暮らしで金は余ってる頭のカチンコチンな老人とかばっかりなんじゃないでしょうか。シンポジウムを見て、なんとなく淀んだ会場の雰囲気から察するに(かなり偏見あり)。
urikaniさま、コメントを、どうも、ありがとうございます。
Γ○ニヤリ♪
ヤツが何もない所に勝手にでっち上げる時って、たいていヤツ自身の本音じゃないかと最近思います。何回「東大教授」言えば気が済むんだってくらい、もう意識してしまってしょうがない権威主義っぷりが見てとれます。
こちらは立憲主義に則って憲法で判断しているだけですよね。
真正面に立って戦えずにチョロチョロ小細工ばっかしてきたのがヤツの人生なのでしょうね。
( ̄ー ̄)ハウアッ
urikani
2023年9月17日
モジタダシさま、文字起こしお疲れ様です。ありがとうございます。
┏○ペコッ
>権威主義のレッテル貼りに必死な本人がイチバン権威主義だ、というのがよく分かる動画でした。
ほんと、まさにそうですね。
心の中でツッコミながら読ませて頂きました。「“東大教授”が言ってるから一発アウト!」なんて誰も言ってねーよ!
『門地による差別』を理解して言ってんだよ!自分が理解出来ないからってみんなもそうだと思ってんだろ!バーカ!高卒でも理解出来たぞ(´・д・`)バーカ
etc…..
相変わらず『女系派』だの『旧皇族』だのわざと使って印象操作。真っ向勝負出来ないって白状してるようなもんだし、最後は「どうか哀れなストロングスタイルマンにお恵みを〜」って、こいつプライド高いと思ってたけど違ったんかい!
基礎医学研究者
2023年9月17日
(編集者からの割り込みコメント)文字起こし、おつかれさまでした。最後、強調してしまいましたが、倉山のYouTube番組って、たぶん「啓蒙」などではなく、布教活動なのでしょうね。だから、言い方も「おれは、東大教授よりも「皇統問題」をわかっているぞ~」という一般の人からみると不快な感じでやっても、中には”なんか救いの道がある”のように感じて、会員になる人もいるのでしょうかね?ただ、SPA!のような広い読者のみる雑誌で、同じトーンの話は読者をミスリードするので、止めてほしい(掲載するSPA!no編集部にも、問題ありますが)。