厚岸町の概観と、おらが作戦計画
これが⇩、厚岸町市街地の大まかな風景です。

厚岸湖・厚岸湾に囲まれるように住宅や商業施設が立ち並び、国泰寺及び厚岸神社の南側にある愛冠岬へ登れば太平洋も一望できる、なんとも風光明媚かつ、近世以前からの歴史も深い漁港です。
国道44号線側から見た、式典会場方面⇩
右奥の海岸沿いに微かに見える、白くて横に長い建物が、厚岸漁港。今回の式典の会場です。

⇩これが、全景。

赤丸で囲ったエリアが、式典会場こと「厚岸漁港」です。道知事とか衆院議長とか、肩書きだけはスバラシイ人達が今回集まる場所。いまや「プーチンの宣伝広報部・日本支部長」と化した鈴木ムネオもどうやら、来てたらしいぞ(怒)。
天皇陛下がお言葉を述べられたり、稚魚の放流行事などを行われたのもこのエリアです。
緑丸部分が、ステージショーや物販等のイベント会場。我々のような下級国民はここで蒸し牡蠣でも喰いながら、陛下のお姿をモニターで拝謁するしかないのよ・・・(泣)(泣)
せめて、車で来場される両陛下を、一瞬だけでも間近で見たい! と思い、当初私が陣取ろうと計画したのが、写真の青線の部分。「厚岸大橋」と呼ばれる橋のたもとです。
厚岸町随一の名所で、交通量も多く、町民にとっては重要な生活道路である割には片側1車線しかないという、細っこい橋です。
ちなみに当日の様子は、大体こんなカンジ。橋の上からの眺めも素晴らしい、名スポット。


・・・私がなぜ、この橋のたもとに陣取ろうと考えたのか、おわかりでしょうか??
先程のGoogle map写真上の、厚岸大橋の北側エリアをご覧ください。釧路駅から延びる、JR根室本線(通称「花咲線」)の、厚岸駅が確認できるかと思います。
そう!
つまり、前日は釧路駅周辺のホテルにお泊りだった両陛下が、釧路方面から車で式典会場へ向かわれるには、ほぼ間違いなくこの「厚岸大橋」を通過されるしか道はないのです!!!
ここなら確実に、陛下の車列を間近で拝謁できるぜ!
フフフ・・・俺の作戦は完璧だ!
(to be continued・・・)
文責 北海道 突撃一番
3 件のコメント
基礎医学研究者
2023年10月12日
(編集者の割り込みコメント)楽しく読ませていただきました。まず、いや、ぜんぜん編集のことについては、なんなりと。で、確かに臨場感あるんですが…ちょっとボケますと、ルートの説明が詳しすぎて、これってハードボイルドの「XX暗殺計画」かと思ってしまいました。まるで、「射撃ポイントは、ここだ!」みたいな。すみません、大変不敬なことをいってしまいました。そのくらい、皇室への思いが深い、ということで。次回を、楽しみにしております
突撃一番
2023年10月11日
コメントありがとうございます。
実際、厚岸町に赴かれた両陛下が、地元の保育園児達と歓談された事がニュースにもなってましたね。
皇后陛下は特に子供らに関心がお強かったらしく、いろいろ質問されていたそうです。
マスク越しだったのが残念!
あと基礎医学研究者さんも、私の無理な要望を聞いていただいて、ありがとうございま~す!!
reinyan
2023年10月11日
おお!臨場感が厚岸!
肩書きだけはスバラシイ人達に待ち構えていられる両陛下のストレスも想像しつつ…
そりゃあ、市井の人々や、式典に参加する子どもたちを見かけたら、話しかけたくもなりますよね。ミッションクリアに期待大!