【現場からの報告】高校の授業にて。どちらが常識的かは一目瞭然

Post's thumbnail

中四国在住の高校生、柑蜜(かんみ)さんから、当サイトのフォームに投稿いただきました。

 先日、古文の授業がありました。敬語の読み取り方の授業だったのですが、先生はこんな例を挙げたのです。

「もし亀井くん(仮名)が皇室に婿入りしたら、例えご両親でもあなたには敬語を使いますよね?『紫式部日記』の中宮彰子と道長を思い出してください。敬語を正しく解っていれば人物関係が見えてきます。」

生徒はこの説明に納得した様子。誰も「男性が皇室に婿入り」することに違和感なく、その例はおかしいとひそひそ話すこともなく、授業は滞りなく進みました。
 先生がよく話を振る前列4席には、亀井くんの他男子1人、私を含め女子2人がいました。もし凝り固まった男系脳なら、例え女子に気を遣ったとしてもこのような説明はしないでしょう。  

 一方で、とある政治経済の先生(お話しした2人の先生はいずれも50〜60代男性です)は男系論者です。以前も授業で、

「もし刈谷くん(仮名)が愛子さまと結婚して、愛子さまが天皇になったら『刈谷王朝』になってしまいます。だから女性天皇は伝統を絶ってしまうから駄目なんです。」

と言っていました(実際はもっと支離滅裂な言い方でしたが)。
この人は、時折「陛下は大変な公務をこなされていて、聡明な方だ」とか、陛下には敬意を持っているようなことを言います。かと思えば、急にネットで拾ってきた皇族の収入をいやらしくまとめた画像を見せて紹介したり、小室さんの悪口を言ったり、皇室に対する敬意が全く感じられません。この授業内での発言のときも、古文の先生は「あんましこういう例えは良くないかも知れないけれど…」と前置きをした上で「婿入り」と具体的な名前は避けたのに対し、政治経済の先生は愛子さまの名お名前をはっきり出して、全く配慮がありませんでした。どちらが常識的かは一目瞭然です。  

 国民の女性天皇や皇室に抱く思いの縮図が見えるとともに、男系論者の(常識に則れば)矛盾も垣間見える出来事でした。尚、政治経済の授業で話のきっかけになった実教出版の資料があるので添付します。

引用元 実教出版「2023新政治・経済資料 三訂版」P50

柑蜜さんありがとうございました!

高校の授業での出来事を伝えてくださいました。
男系固執派の雑さはこういったところにも出てきますね。
ただ、私が高校生だった30年前だと、古文の先生の言葉にはまだ違和感があったかも。
(愛子さまが産まれる前ですが、なんとなくダンケーだったもので。)
生徒の皆さまの様子も教えていただきありがとうございました。
時代は愛子天皇を望んでいますね。

見ている人は見ています。

おじさんも気を付けます(;^ω^)

ナビゲーション 愛子天皇への道サイト運営メンバー ふぇい

8 件のコメント

    ダダ

    2023年10月25日

    柑蜜さん、ありがとうございました!
    とても参考になりました。
    古文の先生は、現在の皇室典範では認められていない「婿入り(女性宮家)」で例える当たり、感性が柔軟ですね!
    政治経済の先生は、、、馬鹿なオトナがいるなーと蔑んでください。

    教科書も過去に女系天皇は実在しない等、誤記がありますね。
    しかし、教科書を疑うなんて高校生時代の自分には出来なかったな~(;^_^A
    (戦争論は読んでいたので歴史教科書に対しては正誤が分かりましたが)

    ねこまる

    2023年10月24日

    今どきの教科書、ちゃんと書いてあってスゴい!(笑)
    古文の授業はだいたい平安時代のものが中心ですが、もっと古い古事記や万葉集を読めば女性天皇は当たり前ですからね。今の皇室の状況をみれば、愛子さまに継承権があってしかるべき、となるはずです。
    逆に政治経済分野で活躍するのは男ばかり。男尊女卑に絡め取られる確率は高い。残念なことです。
    でも若者がきちんと理解していれば良い訳で、希望が見えてきますよね。
    愛子さまを皇太子に!

    突撃一番

    2023年10月23日

    高校の教科書でも、ちゃんと皇統問題について扱ってる、というのがまずビックリでした。

    手話を駆使して障害者に寄り添う佳子さまとか、女性皇族が精力的にご公務に励まれてる姿もちゃんと教えれば、「女だから」という縛りを設ける事がいかに馬鹿馬鹿しいか、という意識改革につながると思う。

    くぁん

    2023年10月23日

    『昭和天皇論』の”御巡幸”の章で、長野県の村の少年達に昭和天皇が語った言葉
    『一生懸命勉強してね。立派な日本人になって下さい』
    を思い出しました♪
    ここに登場する先生方や、今のマスコミの人達、言論人、知識人、大衆、庶民、勿論自分も含めて、戦後生まれる全ての子供達への言葉だった気がして…なんだか申し訳ないような…そんな気分になってしまうのですが、このような高校生がいるのは嬉しいですね☆勉強して、立派な日本人になってね♪

    L.K

    2023年10月23日

    未来ある高校生が関心を持ってくれて嬉しいです。
    皇位継承問題が教科書にも取り上げられているのですね。
    とてもよきこと(^^)

    男系男子にこだわるとどうなるか。
    女性皇族は苦しみ、結婚しようとする女性も現れず、継承者がいなくなって皇室は途絶えます。
    そうなったら伝統も何もあったもんじゃありません。
    伝統やら歴史やらをどれだけありがたがろうと、現実を見なければ何も守ることはできません。

    また、皇室の方々は、一般国民と比べてはるかに重い制約の中で、反論する自由もなく過ごされています。
    そうした方々に、収入がどうだの結婚相手がどうだのと好き勝手なことを言うべきではありません。

    男系継承そのものが伝統ではありません。
    天皇陛下を始めとする皇室の方々は、
    「国民と苦楽をともにし、国民の幸せを願いつつ務めを果たす」という精神こそが伝統だと仰ってくださっています。
    聖域である皇室の、女性・女系を含む皇統でその精神が受け継がれれば、皇室の伝統は続いていくと考えます。

    皇室の方々の言葉も聞かずに皇室の伝統を語るなんて、何様なんだろうかと思います
    (柑蜜さんの先生に対して、キツいことをいうのは心苦しいんですけど💦)。

    ノブヲ

    2023年10月23日

    政経の先生!愛子様が天皇になっても刈谷王朝にはならないですよ。愛子様と刈谷君のお子さまが天皇になった時に王朝が変わるんですよね?ちゃんとダンケー理論を理解された方がよいですよw
    混ぜっ返しはともかく資料を素直に読めば、男系縛りの今の皇室典範だと皇位が途絶える可能性が高いが、過去のダンケーのデントーを守りたい人達が反対してる、つまりダンケーのデントーを守るために天皇と言う伝統が途絶えてもよいと考えてる人達がいると言うことが分かりやすく書いてありますね。
    政経の先生にそのあたり突っ込んで聞いてみたいところです。

    基礎医学研究者

    2023年10月23日

    非常に、興味深く読ませていただきました。なるほど、古文の先生と政治・経済学の先生。歴史への触れ方からいくと、古文の先生の方が歴史を素直に見れると予想しましたが、実際その通りになり、安心しました(社会の先生は、自分の経験からいっても「ドグマ」に取りつかれている人、多いですね)。ただ、そうか。自分が高校生のころだったら、何も考えていませんでしたが、ちょっと婿入りについては、違和感を感じたかも。でも、今の若手のほうがそこは、柔軟ですね。あと、自分結構目をひきましたのは、コラム扱いとはいえ、「高校の教科書」に「皇位継承問題」のことが書かれているのですね。これは、勉強になりました。

    京都のS(サタンのSでも飼い慣らすし)

    2023年10月23日

     柑蜜様、ご報告ありがとうございます。以下に論破例(口汚いのはお許しあれ)を書いてみます。

    エコノミック・ティーチャー「もし刈谷くん(仮名)が愛子さまと結婚して、愛子さまが天皇になったら『刈谷王朝』になってしまいます…だから女性天皇は伝統を絶ってしまうから駄目なんです」
    尊皇派「あ?女性天皇が伝統を断つ?ほー!?じゃあ古代の持統帝や孝謙・称徳帝の時に日本の伝統は断たれたのか?『養老令』の『継嗣令』には『女帝の子も亦同じ』と記述があるんだが?伝統破りの注釈を当時の最高法規に入れたってのか?それともアンタ、男系継承に固執して最終的に皇統を断つ目的の統一協会系か?…政経の先公は政治と経済だけでいいんだよ!ネット情報を持ち込んで他分野を語るのはみっともないぜ?」

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。