【10/23岸田首相の所信表明演説の反応】(ちろのすけさん、L.Kさん、基礎医学研究者さん、Johnさん)

Post's thumbnail

10/23の岸田首相のの所信表明演説についての意見・コメントについての報告、留まることなくさらにずっと続いています(その11)!


【維新以外の野党】
岸田首相の所信表明演説を拝見しました。

岸田首相が「安定的な皇位継承」を重要な課題とし、国会で積極的な議論をするよう指示を出したようです。

山本代表やれいわ新選組の皆様が、消費税廃止をはじめとする経済政策に力を入れているのは私もわかっています。

山本代表の経済政策は私も100%賛成ですし応援したいと思っています。

ただ日本の根幹である天皇制の断絶の危機が迫ってきていると感じています。

皇室は皇族の減少に歯止めがかからず、次世代を担う皇族の方は実質的に愛子様、佳子様、悠仁様の3人しかおられません。

そして皇室典範のルールでは、愛子様と佳子様は結婚後民間人となり20年後には悠仁様が皇室に1人だけになってしまいます。

なぜこうなったかといえば、

「側室無し」の「一夫一婦制」で「男系男子」のみで皇位継承を続けるという持続不可能なルールになっているからだと思います。

れいわ新選組の皆さまにお願いしたいのは「安定的な皇位継承」のために皇室典範を改正して、男女関係なく直系長子優先で皇位継承できるように改正していただきたいのです。

その場合、皇位継承順位が変わり愛子様が5年間不在だった「皇太子」となり、まさに新しい時代の幕開けとなると思います。

れいわ新選組が皇室典範の改正をリードし「愛子皇太子」を実現して下さい。国民の8割が愛子様が天皇になる事を支持しています。

天皇陛下の御子息を「女性」というだけで皇室から追い出してしまったら、

日本は男尊女卑の権化のような国として世界史に名を刻むことになるでしょう。そのような国に誇りが持てるでしょうか?

女性に男子を産む事を強制する男尊女卑の因習が「伝統」だと勘違いしている、自民党には皇室典範の改正は任せられません。

山本代表とれいわ新選組の力で「愛子皇太子」を実現して下さい。よろしくお願いします。
(ちろのすけさん)
—————-
ちろのすけさん、目の付けどころがよいですよね。昨年の参院選の皆さんの選挙報告を聞いていて、実は「令和新選組」は他の政党と比較しても、女性・女系天皇に対してよりシンパシーを感じている傾向があると思っておりました。で、その感覚は間違っていない、と自分も思うので、今こそ是非「国会」で堂々と質問してほしいです(基礎医学研究者)


【毎日新聞】
題:【御礼】所信表明「安定的な皇位継承」報道について

10月24日付けの朝刊にて、所信表明演説の概要を報じる中で、1面で「安定的な皇位継承」についての発言に触れてくださったのを拝見しました。

他紙の中には一切触れないものもある中、「安定的な皇位継承」について取り上げていただき、とても嬉しく思います。
ありがとうございました。

経済など、国民の生活に直結する問題が大きく扱われることはやむを得ないことではありますが、皇室が消滅の危機に立たされていることも、国の根幹に関わる、かつ先送りの許されない重大な問題です。

曲がりなりにも、政治家がようやく議論のテーブルにつこうとしているところですので、貴紙としても、この問題を今後も報じ続け、世論喚起して政治家の後押しをしていただきますよう、お願い致します。

尚、岸田首相はいまだに令和3年の有識者会議報告書が主眼とした「皇族数の確保」でごまかそうとしている節がありますが、当然それだけで解決するものではありません。

・女性皇族やそのお子様の即位を認めない
・女性皇族が結婚後も皇室に残っても、相手男性やそのお子様を皇族として認めない
・将来の子孫の皇位継承資格付与を見越し、憲法14条で禁止されている「門地の差別」を侵してでも、一般国民を養子に入れる

男系継承に固執する保守派勢力に阿ったこのような身勝手な扱いを、皇室の方々が望まれているのでしょうか。
そして、女性が「男児を産む機械」としか見なされていないような皇室に、嫁いでくださる女性が今後現れるでしょうか。

その非人道性は、外国人労働者政策にも似ています。
その結果として、外国人労働者が日本を避けるようになってきている問題も、昨日の代表質問で取り上げられました。
単に制度上の整合性を図るのでなく、当事者に寄り添ったものでなければ、その制度は成功しません。

皇室の方々のお気持ちに寄り添い、皇室の方々の幸福に繋がる制度として、
女性・女系を含む直系長子優先継承に改正され、「愛子皇太子」=次代の「愛子天皇」が実現されるよう、貴紙のご活躍を期待しております。


【産経新聞】
題:【意見投稿】皇室の伝統を守るためには、女性・女系天皇を公認し、「愛子天皇」を実現するしかありません。

24日に配信されたオピニオン記事「【主張】所信表明演説 安全保障をもっと語れ 所得減税の必然性がみえぬ」を拝読しました。
https://www.sankei.com/article/20231024-ATWOMHOLMVOWPKD2H27G5LMOFQ/

他紙が経済問題に偏重する中、外交・国防、憲法、北朝鮮拉致、そして「安定的な皇位継承」にも触れられた貴紙の大局的国家観には感銘を受けました。

しかし、いまだに非現実的な男系(父系)継承の継続に固執しているのは、皇室の方々のご意向を無視することであり、看過できません。
貴紙が皇室に背き私心にこだわる態度を続けているのは、とても残念です。

(ところで、演説の内、旧統一教会問題について触れていないのも、貴紙の私心に関わる理由なのでしょうか?)

天皇陛下を始めとする皇室の方々は、折に触れて何度も、
「国民と苦楽をともにし、国民の幸福を祈りつつ務めを果たす」精神が皇室の伝統であると仰ってくださっています。

この伝統を安定的に維持していくための現実的な手段をこそ、論じられるべきではありませんか?


現行制度や、令和3年の有識者会議の案が、皇室の幸福や弥栄に繋がると本気で思っているのでしょうか?

・女性皇族やそのお子様の即位を認めない
・女性皇族が結婚後も皇室に残っても、相手男性やそのお子様を皇族として認めない
・将来の子孫の皇位継承資格付与を見越し、憲法14条で禁止されている「門地の差別」を侵してでも、一般国民を養子に入れる

男系継承に固執し、女性を「男を産む機械」としか見ていない制度のために、皇族数が減少し、皇室にいらっしゃる女性が苦しまれています。
このような状態が続けば、悠仁さまに嫁いでくださる女性が現れる訳もなく、皇室は断絶していくしかありません。
竹田恒泰氏自身が、皇籍取得の意思ある者は「いるわけがない」と明言している旧宮家養子案は、旧民主党の「埋蔵金あるある詐欺」と同じで、論外です。
(これはさすがに理解してくださいますね?)

国・国民統合を象徴する天皇・皇室は、国民の禍福・興亡と一体不可分です。
天皇・皇室が幸福なときは国民も幸福であり、天皇・皇室が苦しんでいるときは、同じ理由で国民も苦しんでいます。
天皇・皇室が断絶するとき、国民は・・・。
その先はご想像ください。
天皇・皇室と国民を入れ替えてもまた同様です。

天皇・皇室に対する国民の姿勢に、国の病原が現れるのです。
それは、貴紙のように形ばかりに固執して現実を見失い、当事者を蔑ろにし、本当に守るべき大切な伝統を破壊してしまう態度です。

せっかく他国にはない、真に尊ぶべき天皇陛下や皇室の方々が目の前にいらっしゃるのに、そしてその方々が本当に守るべき大切なことを教えてくださっているのに、
それを無視して自分がこれまで信じ込んでいたものに固執するなど、国家、公を論じる者にあるまじき態度です。

貴紙の尊皇心とは、何なのでしょうか?

どのみち男系継承で続いていくことは不可能なので、残された道は、
・男系に固執して皇室を断絶させる
・女性・女系天皇に範囲を拡大した直系長子優先継承で安定的な皇位継承を図る
のいずれかです。

私は後者、すなわち次代の「愛子天皇」=「愛子皇太子」を実現し、皇室とともにある日本を選びます。

貴紙はどうされますか?
賢明なご判断を選択されることを期待しております。
(以下、個人情報略)
(L.Kさん)
———-
自分、L.Kさんの意見コメントを読んで思いますのは、新聞社はこういう「是々非々」の意見を大切にした方が良い、ということです。特に、産経新聞は外交・防衛などではよいことをいうのに(そこは、今回意見送られた毎日新聞とは異なる特徴)、なぜ「皇位継承」問題になると、こういう歪んだ意見になるのでしょうか?その動機は大変気になりますが、読者はしっかり見てますよ~そして、「社会の公器」としての矜持を見せてほしい(基礎医学研究者)


【毎日新聞】
10/24の朝刊1面の記事に関する意見・コメント

10/24朝刊1面に掲載されました田辺 佑介記者による「所信表明 首相「税増収分を還元」 大型投資減税も実施」を読ませていただきました。
所信表明は、タイトルの「減税」の話も含めて、多岐な課題について触れられていますが、その中でもしっかり以下のこと。
すなわち、「首相就任以来、施設方針・所信表明演説で触れてこなかった安定的皇位継承にも言及し…(略)国会での議論を始める」ことに言及いただき、希望が持てました。
毎日新聞さまは他社と較べて、「皇位継承問題」について、皇室に寄り添った記事を何度も掲載されてきおりますので、是非、今後も「皇位継承問題」について、世論を啓発する記事を掲載されることを希望します。もちろん、私たち読者は後押ししますし、新聞社さまがクオリティの高い記事を配信すること自体が、国会における「皇位の安定継承」議論への後押しになると、私は信じるものです。

【産経新聞】
10/24朝刊に掲載された「主張」への意見:コメント

10/24に掲載されました「所信表明演説 安全保障をもっと語れ 所得減税の必然性がみえぬ」を読みました。

ここには、岸田首相の所信表明演説について書かれておりますが、1つ指摘したいことが、ございます。
それは、「皇位継承問題」の箇所についてです。
「いままで触れてこなかった安定的な皇位継承策に言及し、早期に「立法府の総意」をまとめるよう呼びかけた」ということを書かれたことは、客観的な記載だと思います。
ただ、なぜその結論が、「男系(父系)継承を貫く皇統の歴史を守るべく憲法改正と同様の指導力を求めたい。」となるのでしょうか?

私がわからないのは、「男系継承」が皇位の安定継承につながる、とたびたび言われる根拠についてです。もし、それを正面から言われるのならば、「側室制度の復活」をいわなければフェアでないと思いますが、いかがでしょうか?
 まさか、産まれた瞬間から一般国民である「旧皇族」と言われる方々の復帰について、指導力を発揮せよ!と言われるわけではないですよね?
それは、明らかに憲法の14条に抵触します。
これらは、「主張」というよりも「暴論」で、週刊誌ならばともかく「社会の公器」たる全国新聞がいうような話ではないのでは?と、思いますがいかがでしょうか?
(一体、どのような読者を対象に、そのような論陣を張り続けるのかは、きわめて疑問です)。

ですので、今後お願いしたいことは、せっかく岸田総理の所信表明のことを取り上げたわけですから、是非「皇位の安定継承」につながるような、メディアの矜持を持った“後押し”を、読者として期待します。

名前:
住所:
電話番号:

【読売新聞】
10/24の朝刊記事に関する意見・コメント

10/24朝刊1面に掲載されました「[スキャナー]「経済」「経済」「経済」連呼した岸田首相…所信表明」 を読ませていただきました。 

所信表明は、多岐な課題について触れられていますが、その中でもタイトルにはありませんが、しっかり以下のことについて、すなわち、「首相就任以来、施設方針・所信表明演説で触れてこなかった安定的皇位継承にも言及し…(略)国会での議論を始める」ことに言及いただき、希望が持てました。

読売新聞様は、全国紙でも最大の発行部数をほこり、また政治関連の影響力も強い媒体だと、思います。ですので、今後、是非いままで以上に継続して、国会の「皇位の安定継承」に関する議論について、世論を啓発してもらいたい、というのが希望です。
それを求める読者は本来多いですし、読者の読売新聞さまへの後押しも確実にある、と私は思う次第です。


【朝日新聞】
10/24の朝刊記事に関する意見・コメント

10/24の朝刊において、岸田首相の所信表明演説(全文)が掲載されたのはありがたいことでしたが、所信表明に関する記事で、岸田首相が「結び」の部分で堂々と宣言された「皇位の安定継承」に向けた国会での議論を開始する、というある意味エポックメイキングな内容を取り上げられなかったのは、残念に思います。

朝日新聞さまは数は多くありませんが、本来「皇室」に対しては良心的でクオリティの高い記事を掲載されておりますので、是非今後は、この「国会の議論」に関して”新聞社“としての意見を前面にだされることを望みます(それが、実は「議論の後押しになると、私は確信しております」。
(基礎医学研究者さん)


私も首相官邸と自民党に意見を投稿しました。

官邸には女性・女系天皇を認める皇室典範改正が本筋であること、自民党には男尊女卑は時代遅れであること、タリバンやイランの様な日本で良いんですか?という事、
ノイジーマイノリティではなくサイレントマジョリティーの声こそ聞いてくださいという事を書きました。
(Johnさん)
—————
Johnさんは、普段はこのような意見投稿を首相官邸や自民党のようなところにする人ではない、という印象を持ちます。しかし、今回の所信表明演説は、そのような方でも勇気づけられて投稿された!ということが、是非岸田首相や自民党にも伝われば良いと、願います。国民の後押しとは、こういう方々に支えられているはずなので(基礎医学研究者)。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。