【10/23岸田首相の所信表明演説の反応】(寝太郎さん、まーさん、たこちゃんさん、yan ryuさん)

Post's thumbnail

10/23の岸田首相のの所信表明演説について、首相官邸や自民党に留まらずあらゆるところに意見やコメントを寄せているという報告が届いております(その12)!


いくつか意見投書をしました。

首相官邸、自民党本部、自民党県連、地元の衆議院議員です。

首相や自民には早く進めて欲しい旨を。

地元議員の立民の岡本章子事務所とはこれまで2回やり取りし、積極的に動く感じはないものの、きちんと回答してくれるので、諦めず今回も投書しました。

以下内容を転記します。

【岡本章子事務所】
岡本様、秘書村田様

お世話になっております。(住所)の(本名)です。臨時国会お疲れ様です。

前回9/24にメールを差し上げ、村田様から後日お電話をいただき、ありがとうございました。

今回は首相の所信表明演説で、皇位の安定継承について言及がありましたので、メールを差し上げます。
お忙しいところ大変恐縮ですが、一度お目通しいただければと存じます。

皇位継承については、所信表明演説での表現は弱かったものの、萩生田氏や額賀氏が議論を進める姿勢を表明もしており、議論の前進を期待しています。

前回のお電話で、立民は自民の出方を見ながら対応する旨、丁寧にご説明いただきました。
現在はまだ、そのタイミングではないでしょうか。

お忙しいことと承知しておりますが、機会がありましたら、野田元首相や馬淵議員などの女性天皇推進の方たちと議論の推進にご協力いただけませんでしょうか。

私は、リベラルこそ女性天皇を後押しすべきだと考えます。

日本の元首であり、国民統合の象徴である天皇が女性になれば、女性の地位が向上することにつながると確信しています。日本人の無意識の男尊女卑が女性天皇によって壊されると思います。
日本で最も権威ある存在である天皇に女性が就くのですから。

逆にもし、このまま男系継承のままで皇室が途絶えたら、日本での女性の地位向上ははるかに遠のくと思います。
女性首相はいつ誕生するでしょうか?
また、誰かが女性首相になってもその後、男性と同等に女性が首相になり続けるのはいつになるでしょうか。

女性天皇を実現すれば、その後は男女が全く平等に天皇につくことができることになるはずですから、女性首相を待つよりも早く、効果的な女性の地位向上策になると思うのです。

また、皇族の方々はリベラルな考えをお持ちですから、国民を啓蒙する意味でも、とても良い影響力をお持ちだと思います。

今の状況で皇室がなくなれば、自民党が権力と権威を独占することになり、男尊女卑は強化されてしまいます。

皇室は権力の暴走にブレーキをかける役割もあります。皇室はただの文化財的なものではなく、真の意味で国民統合の役割を果たす存在だと思います。

このような積極的な意味で、立民こそ、また女性議員である岡本さんこそ女性天皇推進をすべきであり、それが立民の評価を上げることにもつながると思っています。
国民の80%が愛子様が天皇になることを歓迎しているのですから。

お忙しい中、このようなお願いをするのは大変恐縮ですが、所信表明演説で言及があったタイミングでお願いをさせていただきました。
どうぞよろしくお願いします。
長文失礼いたしました。
(寝太郎さん)
——————
寝太郎さんのように、地元の国会議員にアプローチするのも有効ですね(しかも、立憲民主党で、女性議員というのは、大阪府在住の自分としてはうらやましい)。「所信表明演説の表現は弱い」、確かにそのとおりだと思いますが、それでも寝太郎さんは「所信表明」の意義を認め、与党ではない議員に「国会での議論」の加速を求めています。そう、「皇位の安定継承」に関する議論に限っては、党派を超えて行うべきで、立憲民主党には、尊皇議員も多いので、是非地元の議員には積極的な協力がほしいですね(基礎医学研究者)


私も全国紙4紙に、所信表明記事に対する意見投稿しました。
途中まで同じで、微妙に変えています。

~~~
【毎日新聞、読売新聞】
(記事名)読みました。
皇位継承については関心を持っているので、ぜひ解説記事などで取り上げていただきたいです。
男系がどうのこうの叫んでいるのを耳にしますが、そのような時代遅れのイデオロギーの話はどうでもいいので、リアルな皇位継承の記事を読みたいです。
現役世代の私たちが納得できる解説を読みたいです。

【朝日新聞】
(記事名)読みました。
皇位継承については関心を持っているので、ぜひ解説記事などで取り上げていただきたかったですが、(他紙にはあったものの)朝日新聞では出ていませんでしたね。
やはり、雅子さまを流産に追いやった重鎮記者が幅を利かせているのでしょうか。
皇室の写真を多く使用しているのも、新聞社というよりは週刊誌的な意味からだったのか、と残念です。

【産経新聞】
(記事名)読みました。
皇位継承については関心を持っているので、ぜひ解説記事などで取り上げていただきたいです。
私は、いわゆる保守としての産経新聞が気に入って購読をし始めました。
先の大戦の評価やウクライナ戦争の報じ方など、反戦平和主義とは一線を画する報道姿勢はさすがだなと思います。
ただ、記事で「男系継承を貫く皇統の歴史」とありましたが、左翼的というか朝日新聞的でものすごく違和感を覚えます。
大事な本質を見極めゆるやかに変わっていくのが保守の神髄だと思います。
多数派に屈せず正しいと思うことを曲げなかったのが日本人だと思います。
このまま軟弱左翼新聞になってしまったら、どの新聞を購読すればいいのだろう、と不安です。
(まーさん)
自分、この意見コメントは、各新聞を深く読み込んでいる人の意見だと、率直におもいました。新聞社の方々は、単なる批判とは根本的に異なる、このような(建設的な)「意見」に対して、どう応えるのでしょうか?そして、「皇位の安定継承」問題については、読者の関心は高いです。ぜひ、「社会の公器」としての矜持を見せてほしい!と、自分も思った次第です(基礎医学研究者)。


【地元の衆議院議員】
丹羽秀樹先生

突然メールを差し上げることをお許し下さい。
私は、(個人情報)と申します。
先月は、市議会議員選挙の応援お疲れ様でした。

私は現在、漫画家小林よしのり先生主催の言論イベント「公論イベント」のボランティアスタッフをしております。公論イベントでは今重点をおいている問題として、皇位継承問題があります。

先生もご存知のように、現行の皇室典範では、次世代の皇位継承者は悠仁親王殿下お一人だけです。将来、悠仁親王殿下が全くお子様に恵まれない若しくは女のお子様にしか恵まれないという事態が起きた場合、皇室は存続できなくなってしまいます。

私は、我が国は古来より、皇室と国民の間に信頼関係があったからこそ、国が継続してきたもののと存じます。私たちの時代でその良き国の在り方を潰してしまうようなことは、後世の日本人にどう申し開きをしても許されるものではないと考えます。

皇室が安定して末永く続いていくためには、早急に皇室典範を改正し、皇位継承者を男子に限定せず長子優先とする方法が一番シンプルかつ最上の方法と、私は考えます。

岸田首相は、昨日の所信表明演説で、安定的な皇位継承を確保するのための方策の取り纏めを行うと言及されました。

来春、敬宮様は大学を卒業され、悠仁親王殿下も高校の最終学年に進級されます。安定的は皇位継承策を決めるべき時期は、まさに今しかないと存じます。

自民党内では、かたくなに男子による継承を主張される方々がおられると聞いておりますが、各種世論調査によれば、女性天皇、女系天皇を支持する国民は8割にも及んでいるそうです。

先生には、どうか党利党派の論理にとらわれず、100年先、1000年先を見据えた政策を生み出していただきたく存じます。

長々とお願いを申し上げましたこと、ご容赦ください。
先生のますますのご活躍をお祈りしております。
(たこちゃんさん)
—————-
自民党の、しかも地元の国会議員に、立場を明かして意見・コメントをされるのは、迫力がありますね。岸田首相の「所信表明演説」を評価し、「皇位の安定継承」にむけた国会での議論に協力してほしい、ということが凄く伝わってきます。そう、この問題に限っては、たこちゃんさんがいわれるように、「党利党派の論理」を超えたところに、立法府としての意義があるのです。自分も、そのように思った次第です(基礎医学研究者)。


【首相官邸】

総理の所信表明演説について、新聞紙上にて拝読させて頂きました。

その中で、皇位継承について触れられていたことに、大変心強く感じました。総理も所信表明演説の中で述べられていた通り、皇位継承問題は、国の基本に関わる重要な課題であり、このままでは皇室が悠仁様ただおひとりになってしまうかもしれないと感じております。そして、現行の皇室典範では、「男系男子」による皇位継承という非常に高いハードルが皇位継承に課せられています。国民の8割が男女問わない皇位継承を容認しております。そして、今上陛下には愛子様という聡明なお子様がいらっしゃいます。長子優先による男女問わない皇位継承を実現していただきたいと存じます。

ぜひとも、速やかな国会での議論をお願いいたします。
(yan ryuさん)
—————–
いや、まったくその通りかと思います。もし、ここで着手できなかったら、将来の「皇族」は悠仁さまお一人、ということになりかねません(これは、決して誇張ではなく、冷静な見方だと思います)。そのような意味で、岸田首相が「所信表演説」で宣言されたことに、間違いはありません。そして、国民の後押しもありますよ!(基礎医学研究者)

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。