【産経新聞が動いてきた! 10/28朝刊「産経抄」への反応】(ちろのすけさん、ふぇいさん、urikaniさん)

Post's thumbnail

10/27、当サイトでも報じたように、産経新聞が1面などで「皇位継承問題」を取り上げました。この記事に対する反応は、さらに続きます(その3)。では、どうぞ<(_ _)>


産経新聞様

10月28日の産経抄を拝読しました。

産経新聞様は「安定的な皇位継承」のために、
旧宮家の皇族復帰案を模索せよと主張されていますが、

旧皇族の方はもう80を超える高齢者ですし、その子孫は1秒たりとも皇族だった事のない生まれも育ちも私達と同じ普通の「国民」です。

「国民」を家柄や血筋を理由に基本的な人権を奪って「皇族」するのは憲法14条の門地による差別に当たり、憲法違反です。

さらに、産経新聞に度々登場し旧宮家復帰を主張していた竹田恒泰先生は今年の7月にX(旧Twitter)で突然、

「復帰したい者はいるわけがない」と主張されています。私も心底驚きましたが…

もう1点、京都大学の藤井聡先生が下記の動画で
男系縛りで皇位継承が続くか1万通りのシミュレーションをしたそうですが、仮に1人か2人男系男子が増えても

「側室無しでは男系継承は不可能」

と結論づけています。つまり、

①旧宮家系の男系男子を皇族にするのは「憲法違反」の疑義が濃厚であり、

②そもそも皇籍取得の希望者もいない上に、

③奇跡的に男系男子が増えても統計分析では、側室無しでは男系継承は不可能

という事です。

なので、これからも天皇制を続ける選択をするのなら速やかに皇室典範を改正し「男女問わず直系長子優先」で皇位継承できるようにすべきと考えます。

その時は継承順位が変わり愛子様が長年不在だった皇太子となり、新しい時代の幕開けとなるでしょう。

もういい加減、国民統合の象徴を男しか認めないという因習は捨て去るべきです。

では長々と失礼しました。

文責 愛知県名古屋市 男(42)
(ちろのすけさん)
————————
ちろのすけさんの意見を読んでいて感じるのですが、産経新聞さんは「伝統」とかいっていますけど、本当に「皇位の安定継承」に関心があるのでしょうか?考えたくはないことですが、もしも現行のまま何も変えることができなかったら(言っておきますが、「旧皇族の復帰案」は論外です)、やがて愛子さまはご結婚されて臣籍降下され、悠仁さまお一人になってしまいます。そのような状態を迎えても、「男系継承」は伝統と!いえるのでしょうか?私、今回の記事は産経新聞さんの「社会の公器」としての存在意義が、問われているような気がいたします(基礎医学研究者)


私は元産経新聞読者の40代男性群馬県在住の者です。名前は宛先にあるのと一緒です。

岸田首相、改憲実現へ「ギアをアップ」 月刊誌インタビューで
産経抄 ブレは許されない皇位継承策整備

拝読しました。

まず、この先男系継承で安定的な皇位継承ができますでしょうか。
岸田総理は検討することを反故にはしないでしょうが、検討したけど無理だったというのは反故にしてないですよね。
男系継承を訴えてる方々日々何を言ってるかご存知ですか?

現皇室の意向など、天皇家の祖法に比べればカスみたいなもの。

(旧宮家が養子になるために)
本来いるべき場所にお戻りいただくだけです。
伏見博明王殿下の著書は読まれましたか?
まずは陛下がお願いするべき話です。

別に故人でも良いんですよ。
当時の宮さまの臣籍降下を無効にして、皇籍にお戻りいただけたら、その男系子孫も自動的に皇族ですから。
そのうち若い男性を優先して宮家復興すれば、複数の男子がいる家から、複数の分家も可能に。
もっと早ければ、内親王や女王殿下方の婚姻先にもなれたでしょう。

皇室の皆さまの人格無視、法律無視、君臣の別もなし

御社はこの人たちと同じ主張なのだと思うと、定期購読やめて良かったと改めて思います。

もしも何か社会のために行う気があるのなら、
旧宮家系国民を家柄で他の国民から優遇することが門地による差別になるのかどうか、旧宮家の意向はどうか、特集を組まれたらいかがでしょうか。
20年以上誰1人意思がある人がいない状況で、いまだに旧宮家にすがる姿は疑問しかないです。

皇室の願いは安定的な皇位継承。
これを脅かすことはやめましょう。

元読者の一意見を述べさせていただきました。
次の記事も見ております。
(ふぇいさん)
—————-
(産経新聞さんに向けてですが)率直な意見をいいます!このように、物事をしっかり考えている読者から離れられたダメージは、大きいのではないですか?逆に聞きたくなりますが、産経新聞さんの「今回の記事」のような論調に賛意を示すような読者が、一体どのような意見・コメントを送られてくるというのでしょうか?おそらく、どこかの(おそらくふぇいさんが挙げたような言論人)コピペのような意見ばかりなのでは?ということは、容易に想像がつきます。それでは、紙面づくりにとって何の役にも立たないのでは?自分は、そのように思った次第です(基礎医学研究者)


10月28日産経抄「ブレは許されない皇位継承策整備」拝読いたしました。

本当に驚きました。今って令和5年ですよね?
とっくに論破されつくしている憲法違反やらありもしない伝統やら出鱈目ばかり並べ立てて…

生まれた時から一般国民の旧宮家系男系男子に皇統を継がせることが、天皇陛下の直系長子の愛子さまが継承することより自然ですか?
ぜひ国民の皆さまに言ってみてください。

皇室に入りたい旧宮家の方なんているはずが無い、と竹田恒泰さまが「再三」仰っていたそうですよ。
そもそも、復帰(正確には取得です!)の意思を確認することは無いと安倍晋三さまが仰っていましたよね。

最後に「月刊Hanada」が出てきて納得しました!
旧統一協会からの圧力ですね!
マザームーンに忖度ですね!
いや〜ブレない産経さま(笑)

せっかく旧統一協会に解散命令を出して決別を図っている岸田首相の足引っ張るのは止めた方がいいのでは?

最後の一文の
「皇位継承策を万全に整えれば、そんなあだ名(増税メガネ)は忘れ去られよう。」
これだけは同意です。男系男子継承では皇位継承策は万全ではないので。

愛子皇太子誕生の際には、日本中お祭り騒ぎで祝福ムードの中、産経さまのブレないお姿を拝見出来ること、楽しみにしております。
(urikaniさん)
—————-
いや、なかなか辛辣な言い方で(;^_^A。でも、今回の産経新聞の記事は、このようにでも言わないと説明がつかない内容のオンパレードだったことには、自分も同意です。で、urikaniさんの言われる最後の一文。「皇位継承策を万全に整えれば、そんなあだ名(増税メガネ)は忘れ去られよう。」。ここには、自分もこの文面には同意ですね。ただし、「皇位の安定継承」に寄与する方策で(「男系継承」の維持ではないですよ( ̄ー ̄)ニヤリ)。(基礎医学研究者)

4 件のコメント

    基礎医学研究者

    2023年10月30日

    それは、ご勘弁を

    urikani

    2023年10月30日

    σ)>ω<*)テヘ
    秘書さん、先日のブログの!
    基礎医さんと秘書さんのやりとり、楽しく拝読しましたよ♪
    Eテレで人形劇にしては欲しい(๑•̀ㅁ•́๑)✧

    基礎医学研究者

    2023年10月30日

    >urikaniさん
    いやいや、全然よいですよ。先日、所信表明演説の感想をレポートした秘書さんに、この産経新聞の記事を見せたのですが、素朴に「この全国新聞は、女性を天皇にしたくないんですか!」と言われてしまいましたからね(それが、今の時代にあってますかね?)とも。今回、自分、産経新聞はあの所信表明の宣言があって、さらに読売新聞に「自民党の新組織」のスクープを先取りされて、相当うろたえたのだと思いますよ。だからといって、あんな本音さらけだされてもね~読者離れちゃうよ!と思った次第です( ̄ー ̄)ニヤリ

    urikani

    2023年10月30日

    基礎医さん、コメントありがとうございます。いや…お恥ずかしい限りです…腸が煮えくり返りつい感情的になってしまいました💦
    (>ω<;)

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。