愛子天皇への道サイト運営メンバー
ふぇいでございます。
モジタダシさん渾身の動画文字起こし。ご覧ください。
モジタダシさんより。
竹田が追い詰められて焦って余裕なくしている様子、なりふり構わずメチャクチャなこと言い出す様子が見れて、いつもより楽しめてオススメです。↓↓
(*^^*)
今回のポイント。
言ってることがめちゃくちゃ(いつものことか)
女系公認派を立民、共産と一緒→左翼とレッテル貼りしようとしている。
※産経新聞とやってることが一緒。男系固執派は国民の1割いないのにね。
そして、男系・男系と何度も言うものの、具体的な安定的な男系継承の方法を言わなくなった。
つまり、「宮さま詐欺師」は、とうとう旧宮家養子案が言えなくなってます。
「いるわけない」から言えないか。
再三述べてきた通り、復帰したいと思っている者はいるわけがありません。ただし「陛下から求められたら一人も復帰しないというわけにもいかないという感覚を持っている人が増えてきました。私がベストと思っているのは特別養子縁組。つまり岸前防衛大臣のように赤子のうちに縁組を行うことです。
— 竹田恒泰 (@takenoma) July 27, 2023
例のウンコ動画で「産まれた赤子をすぐ皇居に」など言ってた頃からだいぶ後退しています。
更に追い詰められて焦ってますね。議論が始まるのを恐れていることが見え見え。
その他おかしなところ満載なので、ぜひコメント欄で皆さまの言葉で論破してください。
さぁ、実践です!
【皇位継承!共産党は論外として各党どうなっているか!】
竹田恒泰
「皇位継承」の議論がありますけども、最近ね、ほら萩生田さんがね、皇位継承に向けてね、党内の議論を取りまとめていきたいという趣旨のご発言があり、話題になりました。そして自民党内でね、懇談会を立ち上げて、もうちょっとね、議論を加速していくという、そういうことが報道にありましたね。
(新聞を読む)
「皇位安定継承 男系で濃淡」
ということで、今度、与野党でね、議論本格化ということですけども、各党ね、色々と立場が違うんですよね。ちょっと共産党は論外ですよ。女系天皇・女性天皇を含めてね、認めるべきだというのがこれが共産党ですよね。
立憲民主に関しては、女性宮家を認める。
やっぱ女系天皇ってやっぱりね、相当強烈なんですよ。これまでのね、皇位継承の原理をぶっ壊すって話ですから。共産党は憚ることなく言いますよね。
でも、立民は、岡田幹事長が言ってるとこによるとですね、旧民主党時代は女性宮家を認めていこうという我々の考え方だった。党は変わったのでもう1度議論したい。
ということで、ま結局彼らは、女性天皇・女系天皇に賛成で、まぁかつてね、野田総理の時に女性宮家を認めようということを言ったわけです。で、私たち保守派はですね、女性宮家というのは、これは男系断絶につながると。
耳に聞こえはいいですよ。女性皇族の人数を確保する。ご結婚後もね、皇室に残っていただこうと。そこだけ切り取れば、なんか良さそうに聞こえますけども、結局その人は結婚して、子供生まれたら、その人でいいんじゃないかってなるので。
だから女性宮家というのは、男系断絶の入り口。もう皇室が滅びる入り口になるということを私たちは警戒した。
で、それと同じ理屈で、女性天皇もダメです。で、女性天皇一代限りでって言って認めたところで、結局結婚して子供が生まれたら、この子でいいじゃないかってことになるわけですから、なし崩し的に男系が途絶える。
だから女性宮家も女性天皇も同じ理由でダメだっていうことを、私たちは言い続けてきたんですね。
それを、旧民主党は、野田内閣の時に、女性宮家というね、耳に優しい言葉を使って押し切ろうとしたんですけども、国民をね、ナメんなよって話ですよ。
やっぱね、いやいやそれダメだってことになって、議論百出になって、パブリックコメントで圧倒的にね、批判のコメントが入って、それで、民主党政権内では方向性を示すことができないまま、政権が倒れたということでしたね。
自民党は当然、男系維持なんですけども、中には小石河みたいなね、左巻の人間は。でも、3人とも時期総裁候補にね、いつもトップに上がってくる人たちですよ。その人たちはですね、女系天皇を認めようって言ってるわけ。
だから自民党と言っても、これは信用はできません。
だってあの小泉内閣の時に、皇統を潰そうとしたわけですから。それ自民党ですからね。
その後、安倍さんが長かったからね、自民党=男系を維持してくれるってイメージがありますけども、自民党って結構、右から左までゴチャ混ぜに入ってますから。
河野さんなんか、別に「女性天皇何が悪い」って公言して憚らないわけですからね。自民党だからと言って安心はできません。ただ、さすがの岸田さんも、女系天皇OKっていうようなところまではですね、言わないと思います。
この問題で、もう敵は、明らかです。共産党と立憲民主党です。彼らはもう、皇室ぶっ潰すつもりでね、男系を破壊しようとしてますからね。そうすると、野党で、是非ね、しっかりと、この問題取り組んでいただきたいなと思うのは、維新と、国民民主ですね。維新と国民民主は基本的に男系維持なんですよ。
ただね、どう男系を維持するかで、やっぱ自民の中でも、維新・国民民主の中でも、意見が分かれるんですけども、結局、女性宮家はいいんじゃないかって言うわけですよ。ま、男系継承するんだけども、でも女性宮家はいいんじゃないか。だって女性皇族の人数減っていくと。皇室に残っていただいて、公務もやっていただいたらね、両陛下の負担も減るじゃないかみたいなね、そういうとこで女性宮家を認めるっていう人いるんですけど、これは有り得ないんですよ。
女性宮家を認めるっていうのが、これが男系を破壊する入り口なんですから。結婚して子供生まれたらどうするんですか?同じね、皇族男子の中に、皇位継承権ある人とない人が混在するっておかしいでしょって。この人だって皇族の生まれなんだから、天皇に成れて然るべきじゃないかって、その人が即位したらもうね、男系崩壊ですよ。
だから、女性宮家を認めるって、これはもう矛盾してるんです。男系を守ろうっていう人は、女性宮家認めないんです。これ矛盾してるんですよ。それと同じ理由で、女性天皇もダメなんです。これ先例もあるし、1代限りだったらいいじゃないか、愛子様素晴らしいでしょと。だからもう男系維持するから、1代限りだから女性天皇やろうっていう人いるわけですよ。いやでも1代限りって言って、始めたってね、結婚して子供が生まれて、お、いい感じ〜だったら、「え、この子でなんでダメなんですか」って、なるんですから。
そっちの方向を、公言して、憚らないのが、参政党ですよ、神谷さんですよ。
私、神谷さんに直接説明したんですけどね。竹田研究会にも来ましたよ。直接説明したんですけどね。女性天皇は確かに、先例はありましたよ。でも先例と今の状況、全然違います。そして、今の日本で女性天皇が立ったら、当然結婚して子供生まれて、この子でいいじゃないかって、なるに決まってんですよ!ま、神谷さんはね、もうYouTube動画いっぱい上がってますよ。愛子様が天皇になって何が悪いんですかって。いざとなったらね、排除する必要ないと。女性天皇はね、容認すべきだということをね、何度も何度も何度もスピーチで言ってますからね。ですからまぁ、そういう人が保守だと思われてんのもね、非常におかしい話なんです。
ですから野党の中で、ちょっと期待できるのは維新と国民民主党ですね。この2つは一応ね、男系という方針はある程度決まってますので。女性宮家を認めてはいけませんし、女性天皇を認めてはいけない。正統なる男系論をリードしていって、もし自民党で変な議論があっても、維新とか国民民主の方からそれおかしいだろと、それじゃ男系守れないだろっていう風に、野党から突っ込んでいただきたい。そういう野党がいるっていうのは、ほら自民党だけは危ないですから。私ほら維新に呼ばれて、レクチャーしに行きましたよ。そしたら男系を守りたいという人たくさんいました。で中にはね、女性天皇いいんじゃないかって言われてる人いましたけど、絶対ダメだと私はコンコンと説明してきましたよ、議員会館に行ってね。その後、維新の中の議論がどうなったか分かりませんですけども、ちゃんと男系を守る方向性を党として、決めていただきたいですね。そして、自民党を牽制して欲しいですよ。
もう何でも使わなきゃだめですこうなったら、ね。
(編集部注:焦り最高潮)
維新はダメだとか信用できないっていう人いますけど、自民党だってダメですよ、自民党だって信用できませんからね。信用できる政党なんかないんですよ。だから、もう、完全に敵対してる、日本共産党とか立民はもう、鼻から論外ですけど、それ以外何でも使えばいいんです。どの政党だって使えばいいんですよ。中には、気脈が通じる人がいますから。その人たちに頑張ってもらって、ちゃんと議論してもらって、いい方向に持ってってもらいたいんですね。私は、自民党だって信用できませんからね。信用できる政党は、ないです。ありませんよ。
もう維新だって、国民民主だって、私はどんどん、機会があれば、え1人でも多くの議員を、説得して、えぇ行きますよ。これまでもしてきましたけどね。ま、これからちょっと加速させていかないといけないなと思いますけどもね、議論が始まりますからね。
というわけで、こういう時にね、意外とというか、予想通りに公明党が癌になったりするんですよね。男女同権でとか、多様性でとか、でもね多様性多様性っていうやつがおかしいんですよ。だってね、多様性多様性言うんだったら男系を守ってきた日本の皇室の伝統も1つの多様性として認められるべきですよね。なんか、多様性って言って、多様性をなくす議論がされてるわけですけど。いいじゃないですか。2000年間これで来たんだから。いいじゃないですかそれは。これも、色々な王位継承ルールがある中で、日本はこれで来たんだから、多様性ですよ。ということですね、ちょっと、自民党、それから、国民民主、維新ですね。
自民、国民民主、維新、このね、3つの党で、男系をしっかり守る意志を持つ人を増やしていくというね。岸田さんにやってほしいなという思いがありつつ、今やって大丈夫か(笑)という思いもあり。かと言って今やんなかったら次、小石河とかになってきますから。もうできるタイミングも来ないかもしれませんよねえ。それを考えたらやって欲しい反面、大丈夫かな〜と思いながらねえ。
以上です。ひどいですね。
以前のウンコ動画(産まれた子をすぐ養子にすると言ってる動画)の文字起こしはこちらからどうぞ。
9 件のコメント
さとがえる
2023年11月29日
安定継承も何もなく、女系はダメだと言われているだけですね…
現在の自民党が、(議論の方向を今後注視しなければいけないとしても)安定的な皇位継承に向けて議論していることからも、明らかに後退しているだけだと思います。
これを信奉する政治家は、残念ながら支援できないと思いました。
くりんぐ
2023年11月28日
竹田氏は「男系継承を守れ」と主張しますが、具体的な方法は何もおっしゃってませんね。
「言えない」のが正直なところでしょう。
必ず新しい命を授かれる方法もなければ、その二分の一の確率に下がる必ず男子を授かれる方法もありません。
「男子に恵まれない」というだけで皇后さまが酷いバッシングに苦しめられ、現在も療養中の身の上。
今のまま男系継承に固執したままでは、悠仁さまのご結婚相手も、皇后さまを苦しめた「男子産め圧力」に晒されることは火を見るより明らかです。
そんな環境に嫁ぎたい女性が現れることを、期待する方がおかしいでしょう。
男系継承に大きく貢献した側室制度の復活は、それをSNSで主張した男系派の発言が顰蹙を買って削除に追い込まれていることからも不可能。
もう女性・女系皇族へ皇位継承資格を広げる他ないのです。
ただし
2023年11月28日
皆さま、コメントを投稿してくだり、どうもありがとうございます。励みになります!
m(_ _)m
文字起こし後の感想です。
まず、この動画のサムネイル(でいいんですかね)の顔。オマエこそが門外だよ!!!!
「男系男子しか駄目!嫌!」と多様性など全く認めない単細胞の単純脳が竹田です。
1つのことに頑なに拘ることまで多様性などと呼べるなら、日本語はメチャクチャになります。
皇室破壊も平気で行えるのだから日本語破壊なんて屁ーでもないのでしょう。
言葉の使い方にしろ、政党への評価にしろ、簡単に相対化して都合の良い持論を述べるのは竹田のお家芸ですが、終わりが見えた思いがします。
でも、ここからですね!
「愛子皇太子」実現まで、気を引き締めて行きます!
れいにゃん
2023年11月28日
ほう、ほう。今迄もそうやって議員会館を走り回って、捲くし立てて、ダンケー議員をいるいる詐欺に引っかけてきたわけですか。でも、今は何の為にでしょうか?いずれ愛子さまが皇太子になられるしか、安定的な皇位継承を伴った未来はないのに、一分一秒でも現状維持したいだけですか?つまり「悠仁さま迄は皇位継承順を揺るがせにしてはならない」が、今の目標設定なのですね。最近よく聞く、ダンケーの断末魔ですね。令和の有識者会議報告書を白紙撤回すれば済む話です。
聞き捨てならないのは、2000年男系継承に見える事と、たった150年の男系縛りルールを多様性で誤魔化し、綯い交ぜに語る詭弁です。まだ、これをおかずに○○○らーめんお代わり出来る、絶滅危惧種ダンケーが生息出来るのだから、確かに多様性の社会ですけどね。
ゴロン
2023年11月28日
ただしさん、超速の文字起こしありがとうございます。
もう目も当てられない症状ですね、これ。
これだけ話していて、「女系天皇は嫌だ」としか言っていない。安定的な皇位継承の方策はどこにいった。
矢橋明代
2023年11月28日
相変わらず
おかしな詭弁を喚いてますね。
テレビでも拝見しますが
この御仁がペラペラ詭弁を話していると
かつてのオウム真理教上祐氏を思い出されます。
兎に角早口で言葉を巧みに捲し立てて
一貫性がありませんからね。
逆にイライラしてきます。
もうテレビ出演してほしく無いですね。
上祐氏を見習って一部の信者達だけ相手にして
表舞台に出て欲しく無いですね。
パラノイアOnザロック
2023年11月28日
文字起こしありがとうございます。
動画を見ようとしたのですが、ムカムカし過ぎて頭に入って来ず、1分で見るのをやめてしまっていたので、助かりました!
文字なら小説のように、すっと頭に入ってきますね。ムカつきますが(笑)
感想ですが、竹田氏がとにかく女性天皇が嫌なのはとってもよくわかりました。
一方で「じゃあどうするの?」が一切ないので、コレだけだとただの愚痴動画、です。
もはや、
「私が目の黒いうちは女性天皇は絶対に阻止する!」
というだけで、
「目が白くなった後のことは知らん!」
と言っているようなモンです。
無責任極まれない、と言わざるを得ません。
まさにノイジーマイノリティの典型だ、と思いました。
たこちゃん
2023年11月28日
ただしさん、いつも文字起こしお疲れ様です。
男系を守らなければならない理由が全く述べられておらず、これでよく大学の
助手をやってましたね(というか、だからクビになったのか。)。
本当に焦りまくっていること、丸わかりです。
サトル
2023年11月28日
おぉ!
弁論術師竹田の天敵 文字ただしさんの登場だ。お疲れさまです。
「子供が生まれたらどうするんですか!」って何度もうっさいですね。
「めでたい」に決まっとるだろうが。