速報【文字起こし】田島議員の国会質問と首相回答

Post's thumbnail

立憲民主党が再びやってくれました!
本日2/2皇位継承問題が国会質問で取り上げられました。

「代表質問」とは会派を代表しての質問なので、一般の質問に比べて重みがあるものです。

https://www.youtube.com/live/w7LFIEus1Hs?si=12gXENWKp7Gsm9kQ

立憲民主党田島議員の質問と岸田首相の回答の文字起こしです。

田島麻衣子議員

先日、喜ばしい報道がありました。それは天皇皇后両陛下のご長女、愛子さまが大学卒業後、就職されるというニュースです。能登半島の震災被害に心を痛める中で、愛子さまに励まされ、希望を取り戻す国民も決して少なくないのではないでしょうか。

2017年に国会が附帯決議を通じて政府に要請したのは、「安定的な皇位継承を確保するための諸課題、女性宮家の創設等」でした。しかし、2021年の有識者会議報告書では、それが「皇族数の確保」に変わりました。

総理に伺います。政府の報告書では、女性皇族が婚姻後も皇族の身分を保持する一方で、配偶者の夫と子は一般国民のままとする案が示されました。国民統合の象徴であり国政上の権能を有さない天皇·皇室の憲法上の地位と、その皇室を構成する女性皇族が、参政権を含めて国民としての自由·権利を保障される配偶者及び子と1つの世帯を営む制度は、果たして整合性を持ち得るのか。見解をうかがいます。

加えて総理は、2021年の総裁選を含めSNS等でも「皇室の歴史や伝統、そして国民の皇室に対する見方などを考えれば、女系天皇は考えるべきではありません」と述べておられます。総理が指摘される皇室の歴史の中で、男系男子の天皇はいつからの伝統なのか、ご見解をうかがいます。

岸田文雄首相

安定的な皇位継承に関する政府の報告の内容についてお尋ねがありました。

女性皇族の婚姻後の配偶者と子については、有識者会議において、ご指摘のような点を踏まえつつ、皇族とするとする考え方も含めて、比較検討が行われた上で、皇族という特別の身分を有しないこととする考え方が示されたものと承知をしています。

政府としては、こうした有識者会議の報告書を尊重しているところであります。

また、我が国の皇位継承については、男系継承が古来例外なく維持されてきたところであります。

10 件のコメント

    加藤ゆかり

    2024年2月4日

    直系長子、敬宮愛子さまの立太子こそが国民大多数の総意であることは間違いありません‼️

    SSKA

    2024年2月2日

    自民党案の出鱈目さ、皇室への非礼な対応を限られた質疑の中でどこまで国民の目に触れさせるかですね(皇室問題の扱いの低さは相変わらずですが)。
    総理が判断を委ねている令和有識者会議は何度繰り返しても過去しか語らず2004年に比べてちゃちな代物、皇族方の将来には一切触れずに男系主義は未来が無くお先真っ暗だと客観的に判断されるはずです。

    takahire

    2024年2月2日

    お父様やそれ以前の皇室の方々が行ってきたであろう、「勉強(留学)」という先例を、現在に生きる愛子様が、時代の空気の要請に答えて、自らの意志で変更なされた事を触れるのは、素晴らしいつかみだと思います。
    加えて、国会の議論は素晴らしいですね。質問する側の知性、答える側の知性が赤裸々になりますね。周りがネトウヨしかいないと、バカということに気づかない可能性はありますが。
    いろいろな角度から、質問を積み重ねるのは素晴らしいと思います。立憲民主党には期待しています。向こうが馬鹿だと気づくまで質問を続けてほしい。

    突撃一番

    2024年2月2日

    「男系男子はいつからの伝統なのか?」
    なかなか奴等のイタイ所を突いてくれてると思う。まだ致命の秘孔には届かぬが。

    義江明子さんの本さえ熟読してれば、おのずと回答は明白なんだよね。
    世襲継承が確立されたのは、甘く見積もっても継体天皇以降だと。

    ありんこ

    2024年2月2日

    立民に期待してます!のメールを送りました。良い方向に行ってくれることを願います(。>人<)

    基礎医学研究者

    2024年2月2日

    田島議員の質問は、素晴らしかったです。答弁の最初に、愛子さまの名前が出てきて、皇室に寄り添った質問をこれから開始することを予感させる、最高の”つかみ”だったと、自分は感じました。そして、質問内容も「皇位の安定継承」に直結する内容だったと思います(そうか、こんなにわかっている議員がいたのかと。いや、泉代表もそうですが、今回の立憲民主党には「皇位継承問題」を議論しようとする、かなりのけん引力を感じますね)。

    で、この質問は、ある意味、岸田首相へのエールだと自分には思われたのですが…ρ( ̄ε ̄。)
    前半の答弁については、泉代表への答弁のときのような葛藤が感じられます(私の本心は女性天皇容認なんだけど、政府として案を出してしまったので、完全否定はできないと)。
     ただ、後半の「我が国の皇位継承については、男系継承が古来例外なく維持されてきたところであります」という答弁については、判断を留保します(直感的には、こんなストレートな判断を首相がしてもよいのか~!と思ったのですが、逆にこう答弁したことによって、国民の前に「皇位継承」の硬直さが際立った、とも考えられたため)。
    自分、このときの国会全体の反応に注目していましたが、意外に静かでしたよね。ここで、「ダンケー」派が「そうだ~!」とか、女性・女系天皇容認派が「それは違うぞ~!」みたいなヤジが飛んでぶつかりあえば良いな、と少しだけ期待したのですが、まだそこまでは言っていない感じでしたね。

    ひとかけら

    2024年2月2日

    皇族の身分を有しない配偶者と女性皇族が一緒の家庭を築けるはずがないのです。皇室が分裂して国民の敬愛の精神も薄れます。
    有識者会議の言うことを聞いて現状維持のままなら皇室消滅は近い将来免れないでしょう。

    佐々木

    2024年2月2日

    田島議員が2017年の有識者会議の報告書に
    言及したのは良かったです。

    一方で女性皇族の身分違いの家族作りと
    男系天皇の伝統の正当性を具体的に質問されたにも
    関わらず、あくまで責任は有識者会議にお任せ、
    男系固執派におもねってた岸田首相の発言は
    覚悟が決まっていないように見えました。

    やはり、国民の側から突き上げる必要があると
    思いつつ、岸田首相もそれを望んでるのかも
    しれません。

    mantokun

    2024年2月2日

    速報ありがとうございます。田島議員グッジョブですね!田島議員の質問が愛子様の近況に触れつつ、現行の皇室典範や令和有識者会議の問題点を明確についているだけに、続く岸田首相の

    「政府としては、こうした有識者会議の報告書を尊重しているところであります。」
    「また、我が国の皇位継承については、男系継承が古来例外なく維持されてきたところであります。」

    のやる気ない答弁の異様さが際立っていますね。まともな感覚を持つ日本国民なら誰もが、「あれほどご立派になられた愛子様のお姿を見て、いまだにこんなこと大真面目に言ってる政府って正気なの?」「女性天皇を否定しておいて、女性が輝く社会なんか実現できないだろ!自民党は結局口先だけかよ!」「日本ってもしかしてタリバン並みの野蛮国なんじゃ…」と思うようなもので、改めて男系固執派の異様さ、異常性が浮き彫りになったように思います。

    ひょっとして岸田首相、注目を集めようとしてわざと異常な発言して世間を煽ってる?

    サトル

    2024年2月2日

    仕事中。

    いや、気になってたんです。
    有難いです!

    立憲民主田島議員素晴らしい!瞠目です!
    何より驚くのが、「党をこれだけ纏めあげたこと」。

    あんな状態だったのに。辣腕、豪腕の議員がいらしたのですね!
    称賛します!

    岸田首相……。
    「尊重」の文言に、「葛藤が見える」のは、甘いのかな?

    最後は「定型文」で逃げるのも、「議論」の場に持ち越そうとする作戦か?
    責任回避しつつ、紛糾しないように……。

    いや、それにしてもワクワクします!

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。