夢の競演が実現しました。
まず、ダンケーカルトの妄言からスタートです。
まず、周囲の反応。肯定的な反応を返してくれる人々がどういう層で何が目的かを見る。次に陛下の要請ということの重大性に謙遜する。三度目に、三度も頼まれていることの重みに恐縮してお受けする。一度目二度目は側近の方からの間接的要請のことが多く、同時にこの過程で話がなくなることも多い。
— 滝口 (@Yamato694) March 16, 2024
そういう卑近なレベルのお話じゃないんですわ。 2700年近い伝統を全く知らない外国人レベルの知識で語らないでほしいな
まず、周囲の反応。肯定的な反応を返してくれる人々がどういう層で何が目的かを見る。次に陛下の要請ということの重大性に謙遜する。三度目に、三度も頼まれていることの重みに恐縮してお受けする。一度目二度目は側近の方からの間接的要請のことが多く、同時にこの過程で話がなくなることも多い。
この人たちの頭の中では、この過程に20年以上かかるのですね。そして、男系男子継承のどこが伝統なのか。
そんな中、
責任取れざる負えないです。私が祭祀の統括なので適任者になるでしょうね。
— グレー (@A55808j) March 16, 2024
天皇=祭祀者の神に祈り捧げることです。
家柄もそうですけど、神託降りてきた以上やらざるおえない立場であります。
天皇の男子男子子孫は日本国民一割以下でしょうね。家柄婚が多いので
こちらのブログで紹介した「皇室に入る意思のある男系男子」が絡んできました。
責任取れざる負えないです。私が祭祀の統括なので適任者になるでしょうね。 天皇=祭祀者の神に祈り捧げることです。 家柄もそうですけど、神託降りてきた以上やらざるおえない立場であります。 天皇の男子男子子孫は日本国民一割以下でしょうね。家柄婚が多いので
「ダンケーカルト」が待ち望んでいた、「皇室に入る意思のある男系男子」です!
もろ手をあげて喜ぶかと思いきや、
何が?
— 滝口 (@Yamato694) March 16, 2024
そうでもなさそうですね。おかしいな。
「ダンケーカルト」に突っ込むと
ここに書いてるとおりですよ。「立候補」は論外です。
— 滝口 (@Yamato694) March 16, 2024
ただ、それでも「要請される可能性のある人」が、要請されたときに備えて、覚悟を決める必要はあると思います。立候補と覚悟を持つのは意味が違いますね。グレーさんはどちらでしょう。僕には読み取れません。https://t.co/9crIj7aYUI
ここに書いてるとおりですよ。「立候補」は論外です。 ただ、それでも「要請される可能性のある人」が、要請されたときに備えて、覚悟を決める必要はあると思います。立候補と覚悟を持つのは意味が違いますね。グレーさんはどちらでしょう。僕には読み取れません。
底意地が悪いので、もう少し突っ込んで聞いてみました。
>皇室に入る意思のある男系男子が表れてるんですよ。
— 滝口 (@Yamato694) March 17, 2024
> 何で喜ばないんですか?
皇族が少ない!危機的状況だ!と思ってるのは女系派特有の「病」だから、ですね。
皇室の制度が元に戻れば皇族の候補者は多く、その方々が皇籍復帰の意思を持たれるか否かは、個々人の事情ですので、一切干渉しません。
>皇室に入る意思のある男系男子が表れてるんですよ。 > 何で喜ばないんですか?
皇族が少ない!危機的状況だ!と思ってるのは女系派特有の「病」だから、ですね。 皇室の制度が元に戻れば皇族の候補者は多く、その方々が皇籍復帰の意思を持たれるか否かは、個々人の事情ですので、一切干渉しません
皇族が少ない!危機的状況だ!と思ってるのは女系派特有の「病」だから
なぜ今「安定的な皇位継承」について国会で議論しているのでしょうか。
平成17年の有識者会議報告書を読んでないのでしょう。
で?「女系派」って誰だろう。
そして「元に戻る」って?「皇室に入る意思のある男系男子」の登場におかしな発言が増えてきます。
そんな中「男系男子」は、こっとんさんの意見に、
いや警察の対応次第です。
— グレー (@A55808j) March 16, 2024
一般的な出方すると非難嵐になりますので、
行動示しております。
突破か。きついのが確かにある
理不尽の連続です。
いや警察の対応次第です。 一般的な出方すると非難嵐になりますので、 行動示しております。 突破か。きついのが確かにある 理不尽の連続です。
まぁ、いろんな意味で、きついでしょうね。
春ですね🌸
文責 DOJOサポーターX管理人 ふぇい
9 件のコメント
突撃一番
2024年3月22日
SNSで好き放題に「表現の自由」を行使して自分の意見を言える人は、間違いなく「一般国民」です。
ノブヲ
2024年3月22日
シンプルに、SNSとは言え日本語を正しく使えていない人(単なる打ち間違いレベルとわかるものでも)を、皇族としては敬えないです。皇族になる覚悟が曲がりなりにもあるのなら、まずは日本語を正しく使い、だれが読んでも意味がわかる発言をしていただきたいものです。まぁ春の風物詩ですからね(テレビ以外からでも感じられますねw)
卒論をギリギリまで推敲された愛子さまより、こんな雑な日本語を使う人をどうして敬えると思うんだろう。
定年
2024年3月21日
もーー!
安倍サンの嘘つき!
皇室に入る意思のある男系男子いるじゃないですか~。
春にしか出てこないから見つけられなかった?
SSKA
2024年3月21日
冒頭から三顧の礼を履き違えている所が根本の誤りです。
身分や地位の高い人が自分より下の相手にへりくだるのに何故命令から始まるのか、今の生活や職場を失いたくない人に代わりの保証を示す必要があるのは古今東西常識ですが、旧宮家系の人生を何とも思っていません。
皇室と旧皇族の限られた交流の機会、菊栄親睦会がそのやり取りの場となっている可能性も長年考えたのですが、H26年以降開かれてないのなら離脱より後の生まれの今上陛下の時代、後の世代の関係は特別に考慮しないとするのが自分の考えです。
遺伝子から尊貴は生まれず、皇室も旧宮家も敬えない彼等が自説に拘る一方で粗雑に扱う事で男系は国の象徴に相応しくないとされ、その価値は暴落し地に落ちるのにただ従えとする神経は何なのかと率直に思います。
こん
2024年3月21日
今後、グレーさんは各種ダンケーカルトとの議論で使えそうなカードですね。
潰れないよう、適度にゆるーく飼い続けると、思わぬ所で役に立ちそうです。
神奈川のY
2024年3月21日
春はのんびり出来る季節ですが、花粉がしつこく、こびりつきます。(男系固執派の如く)花粉は目に見えないものですが、男系固執派のもう言は見えるので、彼らの頭に生えた男尊女卑単細胞の胞子洗い出しして素敵な春を楽しみたいです。
サトル
2024年3月21日
春はクラス替え……のシーズンでもありますねぇ……。
「ご卒業」は無いようですし……選抜クラスも必要ですかね……。
議員の方々は特進クラス?
国会議員、専門家?、評論家、ジャーナリスト、法学者、作家、X……etc ……。
そろそろ「部門別一覧整理」が必要ですね。
ありんこ
2024年3月21日
安定的皇位継承が叶わなくなる危機感を持つことが病って…この人みたいな男尊女卑の男系男子派ってたちは上皇様をはじめとする皇族方が示す懸念発言の源も病って思って言ってんのかーーーっ。なんちゅー不敬な連中なんだろう(知ってた)
春ですね。お疲れ様です!!!
あしたのジョージ
2024年3月21日
春なのに お別れですか (男系固執派と)
春なのに 涙がこぼれます (アホ過ぎて)
春なのに
春なのに
ため息 またひとつ (男系固執派に)
(天皇陛下が好きだった柏原芳恵の歌 春なのに風に)