基礎医学研究者でございます(m_ _m)。
自民党の「安定的な皇位継承の確保に関する懇談会」の報道を受け
当サイトに届いた、さらうどんさんが自民党に送った意見をご紹介します。
先日、「安定的な皇位継承の確保に関する懇談会」という会合で決められた案の内容を知って怒っております。
皇族数を確保した処で、安定的皇位継承にはなりません。女性皇族は結婚後も皇族として公務を続け、配偶者の男性は一般国民、子も一般国民って・・同じ家庭の中に皇族と国民が同居するって事ですか?一般人の配偶者(夫)と子は皇居に住むんですか?皇居から会社に通勤し、学校に通学するんですか?一般人として。そんな無茶苦茶な話がありますか!
男系男子で皇統を繋ぐ事は伝統でも何でもありません。明治に出来たルールで、それ以前はそんな決まりはないです。当時は側室制度があったから成り立っていたんです。側室は大正天皇が拒まれ、昭和天皇が廃されました。側室制度無しの男系男子継承は不可能です。旧宮家子孫は一般人です。皇籍取得希望者もいなければ、受け入れる宮家もありません。養子を宮家にとか正気ですか?現実味ゼロの愚案です。皇室典範改正して男女関係なく皇位を継げるようにする事が、一番現実味ある皇位安定継承策です。日本会議や神道政治連盟には逆らえませんか?まさかまだ統一協会との縁は切れていないのでしょうか?陛下や皇族の方々、そして愛子様が天皇陛下になられる事に多くの人が賛成している庶民の方を見て下さい。静謐な環境でではなくオープンに議論すべきです。知識不足の議員が密室で勝手に愚策を決めて良い訳がありません!!
3 件のコメント
基礎医学研究者
2024年4月11日
>さらうどんさん
基礎医と、申します。いえ、とんでもないです。さらうどんさんは、ライジングを見られていると思いますが、本日の当サイトの紹介で、サポーターのゴロンが紹介されていたように、見事な反論だった思います。そして…そうなのです、特に今回は、自民党を説得するなどはもはや不可能だということは思い知らされましたが、このタイミングで庶民はあなた方が出してきた提案にこう感じている!と、表明することは確実に意味があると思います(少なくとも、自分はそう信じます)。
さらうどん
2024年4月11日
>基礎医学研究者さん
コメントありがとうございます。そして取り上げて頂いてありがとうございます。
私などの党への意見でどうにかなるものでもないでしょうけれども、
意見せずにはおれなかったので、意見を自民党へ送りました。
コロナ騒動の時の意見広告運動と同様に、庶民がこう思っているぞ!ということを表明するのは大事かなと思いまして。
無関心・無反応だと、声だけが大きい者の勝手放題に事が進んでしまいますからね。
基礎医学研究者
2024年4月10日
(編集者からの割り込みコメント)まさに、三下り半の意見・コメントですね(;^_^A。しかし、それだけ心ある国民の失望感も大きいということでしょう。向こうから、女性・女系天皇も含めた制度設計を作らせてください、と言わしめましょう!後押しは、もうできないですね。