7月27日(土)に東京で開催されるDOJOイベント
「愛子さましか勝たん!」
に森暢平・成城大学教授がゲストとして登壇決定!
希望を持ってこの日を迎えるために、大切なことがあります。
国会では、早ければ来週にも与野党協議が開始します。
そこで議論されるのは、「安定的な皇位継承」とは程遠い「皇族数の確保」策。
それも、立憲民主党以外の主要政党は、軒並み令和3年の有識者会議案をそのまま踏襲する方針という体たらく。
これが通ってしまったら最悪です。
唯一、対抗姿勢を示す立憲民主党の野田・馬淵議員が、不退転の決意で「女性宮家」の最低ラインは死守してくれればいいのですが、孤立無援の中でどこまで踏ん張れるか。
他党から「立民が、「喫緊の課題」である「皇族数の確保」策の合意を妨害している!」(ハァッ?)と叩かれたら、日和って有識者会議案に妥協しかねません。
これまでの党内論議でも二転三転してきた経緯を考えると、どうにも心許ないところがあります(ウチ(静岡8区)の源馬謙太郎が、ご迷惑をおかけします・・・)。
野田・馬淵議員が、
立憲民主党が、
断固、腹を括って有識者会議案を退けるには、
国民の後押しが必要です。
なので、皆さん。
これから戦いに向かう野田・馬淵議員に、応援のメッセージを送りましょう。
余力のある方は、野田・馬淵議員を支えるよう立憲民主党の各議員に、
また公正かつ安定的な皇位継承につながる議論に導くよう衆参・正副議長に、要望のメッセージを送りましょう。
そして、森教授等の論者や、毎日新聞等のメディアが、「愛子天皇」につながる記事を載せたら、応援のメッセージを送り、世論喚起を促しましょう。
良記事が出たら、その都度ご意見フォームへのリンクと共に、当サイトが紹介するはずです
(*もちろんです。私たちは、後押ししますよ(`・ω・´)ゞ)!
良い仕事をする人達には、きちんとエールを送りましょう。
私達で国民的議論を盛り上げて、「愛子天皇への道」を切り拓くのです。
自分の手のひらをご覧ください。
希望のカケラは、貴方がそこに握ってあります。
その希望を輝かせるだけ輝かせて、「7.27」を迎えましょう。
※※※
● 野田佳彦議員の連絡先
https://www.nodayoshi.gr.jp/guidance/office/
(メールアドレスは記載されていないので、事務所へのはがき・お手紙・FAX推奨です。)
(国会事務所の部屋番号は821号室です。
衆議院HPより:https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/shiryo/Kaikan1_f(060425).pdf/$File/Kaikan1_f(060425).pdf)
● 馬淵澄夫議員の連絡先
https://mabuti.net/contact/
文責 静岡県 L.K
6 件のコメント
ゴロン
2024年4月28日
L.Kさん熱いメッセージありがとうございます。
昨日4/27、野田佳彦議員に有識者会議案の阻止を願ってハガキをお送りしました。4/28は、共同通信の良い調査結果の記事が出ていたので、野田議員を含めて、論点整理のときにキーマンとされていた、立憲民主党の11名の議員に、記事も引用して、応援メッセージをFax、メールで送りました。
L.K
2024年4月27日
ひとかけらさん
さっそく馬淵議員への応援メッセージ、ありがとうございます。
愛子さまがニュースで報じられると、それだけで気持ちが湧き立ちますよね。
政治家には、国民の願いを感じ取って欲しいです。
L.K
2024年4月27日
サトルさん
コメントいただきありがとうございます😄
たとえ個人でも、思いの力って侮れないなと感じます。
少なくとも、動く前に勝手に決め付けていたよりは大きな手応えを、私は感じています。
応援されて気を悪くする人はいませんから、あまり身構えずにやってみる人が増えてくれると嬉しいですね😊
ひとかけら
2024年4月27日
後押しするために馬渕議員に意見を送りました。
馬渕議員が尊皇派で安定的な皇位継承のために国会質問などで具体的に動いているのを見て大変有難いと思います。
最近、愛子さまが行く先々で人々から歓声を浴び迎い入れられているのをテレビ報道で見て国民の1人として嬉しいです。
国民の敬愛の精神を尊重し安定的な皇位継承を実現するためには、直系長子優先で性別関係なく皇位継承出来る仕組みが必要です。
どうか大半の国民の願いを叶えて下さい。
サトル
2024年4月26日
L.kさんありがとうございます。
これこそ(恥ずかしながら💦)「愛子さまトーク!」で話した「できることを、畳み掛ける!」だと思います!
必ずアイツも奴も(笑)、反応するハズ(撒き散らす……のたうちまわる……が正確か)
そのあたりは、ワタクシメも微力ながら、突っ込み兼ねてバックアップ?報告したいかと思っています。
皆さん、カケラを集めましょう!
L.K
2024年4月26日
前後編の掲載、ありがとうございました。
>>*もちろんです。私たちは、後押ししますよ(`・ω・´)ゞ
頼もしいです😄
今朝、PRESIDENT Onlineに掲載された高森先生の連載が、アクセスランキングで3位につけています(18時現在)。
良い仕事をしてくれたPRESIDENT Onlineに、さっそく反応してみませんか?
記事本文:
https://president.jp/articles/-/80731
Xのポスト:
https://twitter.com/Pre_Online/status/1783605266572869955