【文字起こし】4/28放送「そこまで言って委員会」皇室典範に関する有識者会議に「意味がある」「意味がない」

Post's thumbnail

4月28日の「そこまで言って委員会」安定的な皇位継承の話をしています

(期間限定でTverでも見られますhttps://tver.jp/episodes/epziihpv58
こちらの番組yahoo!ニュースにもなりました。
田嶋陽子さんブチギレ 皇室議論に「不愉快!何が男系だ!男子がどうたら失礼だ」 門田氏と激突「利権」「説明して!」 橋下&竹田氏がなだめる

静岡県 茶吞みじじいさんの文字起こしです。

ご覧ください。
※できるだけ動画に忠実に文字起こししましたが、内容を変えない範囲で読みやすくしている部分もあります。

(5/6追記:そこまで言って委員会NPの公式チャンネルが切り抜き動画をupしたので貼り付けます)

皇室典範に関する有識者会議に意味はありますか?
「そこまで言って委員会NP」令和6年4月28日放送

は女性天皇容認、は男系固執の発言です。)

司会:
さあ、皆さんにお聞きします。
皇室典範に関する有識者会議に意味はあると思いますか?
大空さん、メンバーが古いですか?

大空幸星:
意味はあると思いますけども、せめて自分たちが出した結論を、生きてるうちに見届けられるという人も入れるべきだと思うんです。
もちろん大事ですよ、それは権威とか皇室とか詳しい皆さんも大事。
だけれども、やっぱり例えば今の皇室の20代の方も10代の方もいらっしゃるわけですよ。

これ内々にでもいいから、やっぱりまず全ての皇族の方に意見を伺うべきだし、今、制度的なインスティテュート(制度や法律)をどうやって持続させるかみたいな議論ばっかりですけど、本当は質的な持続性を議論しないといけないと思うんです。
と言うのは、(小室圭さんが)「KK」とか言われて、ものすごいバッシングがあった。
今は上皇(上皇后)両陛下に対するバッシングと秋篠宮両殿下に対するバッシングがあると。

今の両陛下が即位される前は、雅子様に対するバッシングがすごかった。その時に宮内庁は何やってたんだと。

結局、やっぱり今、多くの皇族方が何かしら、心を、例えば、これ病んでるという表現、正しくないかもしれないけど、でも精神疾患の病名を公表される位の方がいらっしゃるわけですよ、何人も。

これって異常な状態ですよ。まずはこの異質的な状態を改善していくためには、やっぱり制度的な議論と質的な議論というのを、やっぱり両方やっていくということをやる必要があるんじゃないかと思うんですね。

門田隆将:
これは、メンバーが古いという問題よりも、内閣のスピード性ですよ。
提言というか意見書は出たんだから、なんで男系男子の養子縁組をいまだに認めないのか、それなんでですかっていうことを私は問いたいです。

司会:
田島さんが何か言いたいことが。

田嶋陽子:
ごめん、私不愉快なの。これ人間の問題でしょ。私、やっぱり、もっとね、皇室の人たちの人権を大事にしてもらいたい。
もう合わないと思うんだけど、私の意見はみんなに。またぎゃーって言われるかもしれないけれども。
私、本当に人間としてもう男系とか何か、そういう言葉を使うのもいや!なんで男系よ!

門田隆将:
だから、皇統というものを理解しないまま、一般の話と同じように、こういう議論が、意見の人がいるから。

田嶋陽子:
皇統とかなんとかじゃなくて、大きな博物館を作ってそれに天皇関係のものを全部収めて、天皇家の人たちは、全部人間として扱う!

門田隆将:
皇統で…で二千年脈々と続いてきたわけ。

田嶋陽子:
失礼な、何が男系だ!(何が)男子がどうたらこうたらよ。失礼だよ!

竹田恒泰:
結局、皇族方の人権って言う人たちは、したがって皇室をなくせって言う話なんですよね。

確かに、皇族方って・・・

田嶋陽子:
そこまで普通に行くかどうかわからないよ。

竹田恒泰:
田島先生はまだ良心的ですよ。大体人権って言う人は、皇室なくせって話で。
これですね、天皇になられると、さらに人権が小さく縮小します。
これはですね、憲法上、どう見られるかという事なんですけれども、一応ですね、皇族は辞められるんですよ、制度上。
辞められるんだけども、お辞めにならないところが尊いわけで。

もしこれ辞められないとすると、これ重大な人権侵害ってあり得るんですけど、一応辞められる、皇室会議の決議を経るとありますけれども。
なので、皇族方は辞められるのにお辞めにならないところが素晴らしいわけです。

田嶋陽子:
皇室って国民のためにあるんじゃないよね?
いろんな議論を聞いて、違うよ。
誰か特定の人たちの利権なんだよ。

門田隆将:
どこに利権があるのか説明して。何の利権があるの。

田嶋陽子:
あんたたちがよく知ってるじゃん。

門田隆将:
知らない。何の利権があるの。

田嶋陽子:
わかんないもん。あんたたちがよく知ってんじゃん!

竹田恒泰:
これね、一個利権があるんです。宮内庁の利権です。
だって天皇ブッキングできるんですよ、すげー権限ですよね。

橋下徹:
皇室の話になると必ず1000年単位の歴史っていうものを守っていこうって、この制度の話、大空さんが言うように、これはもちろんそうなんですけども。
わが日本国が、やっぱり戦争というものを経験して、あの時に甚大な命の犠牲もあってですね、その天皇を基にした日本の国の仕組みってものに問題があったということで、憲法でこれは天皇の存在は、国民の総意に基づくになったんですよね。

この総意が難しくて。選挙で決めるんだったら多数でわかりますけど、総意って100%全員が同意するなんていうのは絶対ないじゃないですか。
ただ、大空さんが言うように、有識者会議って言った時にね、やっぱり世代、若い人たちの世代の声も反映するような、何かその仕組みがないと。
と言うのは、僕は制度を守るのも重要だと思いますけど、制度ばっかりに行ってしまうと、大空さんは、「質」って言いましたけど、やっぱり僕ここは田島さんと合うんですけど、人間性の部分がやっぱりおろそかになりますよ。

でね、男系男子って言う人たちの気持ちもわかるんですけど、これ、前回の番組でも竹田さんに、ちょっと問題提起させてもらったんですけど、この制度の問題離れて、僕はね、やっぱり男系男子こだわって行った時に、悠仁様に嫁がれる方、女性にですよ、絶対男を産まなきゃいけないプレッシャーを与えるという事は、中国の人権侵害とか北朝鮮の人権侵害以上にとんでもないことだと思うんだけど。

田嶋陽子:
いいこというね〜、橋下。(客席から笑い)

橋下徹:
だからバランスを取るべきだと。

門田隆将:
だったら、男系男子の旧宮家の養子縁組を早く認めて、もうこれ、何年も前に提言が出てるわけだから、安心させればいいじゃないですか。

橋下徹:
僕もそれ賛成です。ただね、養子縁組のところもですよ、誰がやるかって言ったら、本人のご意志ですよ。
周りが養子縁組制度を作って、もし男系男子が産まれなかった場合には、「養子にしろ、養子にしろ。」って言うような圧にもなるわけじゃないですか。

であれば、田嶋さんも男系・女系という言葉は使わなくていいんですけど、やっぱりここは、1000年単位の歴史もあるから、僕は男系の末は、男系の女性天皇ね、そういう可能性というか、当然、お生まれになった女性を天皇になりますよという前提で、やっぱり悠仁様のお嫁さんをお迎えしないと。
これ、どう、山口さん?男の子を産まないと、養子を取らなきゃいけないとか、産まなきゃいけないとかね。

山口真由:
私も、橋本さんが前おっしゃってから、見てみましたよ。
雅子様が帯状疱疹を発症したのは2003年。これね、みんな不妊に悩んで体調崩したって言うけど、これ愛子さまが生まれた後なんですよね。

その後に帯状疱疹になって、その翌年に「雅子の人格否定をしている。」っていう、天皇陛下が守ろうとした発言で適応障害って言って。
多分自分が初めて産んで、ものすごいかわいいと思っている我が子が、他の誰かから「望ましくない」、「女の子なんだ」って言うことが彼女を傷つけた。
あれだけ輝いた女性がああなってるというのを見て、悠仁様に嫁ごうと思う人がどれだけいるかっていうのは、私はやっぱりあると思いますよね。

橋下徹:
これ、竹田さんももしね、ご結婚されてお子さんもいらっしゃいますけど、絶対に男の子を産まなきゃいけないっていう、竹田さんはそれ必要だと思ったとしても、奥さんの方にそういう思いを抱かせる事はどう思います?

竹田恒泰:
それはよろしくないです。それは当然そうですよ。
だから、これまでは例えば皇后が男の子を産まなかったこともあるわけですよ。
でも、宮家に子供がいれば、その宮家の人が天皇になるということもあったわけですね。

だから、先ほど門田さんがおっしゃったみたいに、旧宮家を利用して養子縁組によっていくつか宮家を作れば、今後子供が生まれてくるかもしれない。そうすれば、万万が一ですね、皇后になる方が、子供産まない、もしくは産めなくても、でも大丈夫ですよっていう、プレッシャーは確実に減ると思うんです。

橋下徹:
でも養子縁組ということになれば、その意志はご本人じゃないですか。
そこがもしなければどうするんですか?

竹田恒泰:
だから、なければダメなんですけども、ただ皇族方もやっぱり宮家が今ある以上、このまま私が末代で終わってもいいわという方々も、もしかしたらいるかもしれませんし、これは歴史的責任として宮家を伝えなくてはいけない、という風にお考えになる方も出てくるかもしれないわけですから、だから法律もできていないのに「どうですか?」って、ちょっとおかしな話なんで。

宮家邦彦:
いや、あんまり宮家宮家いわないでください。
僕はね、あえて意味がないという風にいったのは、結局プラザ合意もそうだし実はバブル崩壊の後の金融改革も全部そうなんだけど、結局みんな誰もが納得する結論が出るまでみんな決めたくないのよ。

司会:
誰もが納得する結論ってなんですか?

宮家邦彦:
誰もが納得する結論といえば、天皇は国民の総意に基づくという( ? )
だからみんな決められないの。

(CM1)

橋下徹:
男系・女系とかそういう専門的な考え方を抜きにしても、女性天皇というものを認めるっていう声も今強まっていること間違いないんですよ。
だから僕ね、門田さんと竹田さんが必ず男系男子って言われてるこのお二方とかそのグループはね、「男系女性天皇も認めますよ。そういう方法もありますよ。」ということをもし言われれば、一気に政治は動くと思う。

門田隆将:
お子さんはどうなるわけですか、その女性天皇のお子さんはどうなるわけですか。

橋下徹:
そこはもう無しにするとかね。

門田隆将:
無しにする?

橋下徹:
順番だから、皇位の順番だから。男系男子がまた誕生したときに、また皇位を戻せばいいだけで。

司会:
そのイフの話をすると、若干タブーな感じがしますけれども、もう安定して男系に継げないとかってなってしまわないですか?

門田隆将:
だから、旧宮家の男系男子の養子縁組を早く認めてください、ということなんです。

橋下徹:
だから、養子縁組の制度を認めても、養子縁組されるかどうかわかんないから。
でこれね、竹田さんも門田さんも、女性皇族が結婚された後に、皇族の地位を保つという事は賛成なんですか?

竹田恒泰:
反対です。

門田隆将:
私も反対です。

橋下徹:
それは何でですか?

門田隆将:
女系天皇への道を開くための道だから。

司会:
あ~、なるほど。ホップステップのホップ。

門田隆将:
だから、そういう意味を持っておく、そう動かしているわけだから。

竹田恒泰:
ご結婚後も残っていただくというその一番最初の説明として、ご公務の担い手が無いからっていうんですよ。
ところがこれ大きな嘘がありまして、女性皇族は、ご結婚後それらのご公務は全部継続できます。
皇族でなければできない公務は基本的にありません。

例えば、なんとか協会・なんとか連盟の名誉会長とか、別に臣籍降下した後続ければいい。
私の祖父も、臣籍降下してから亡くなるまで、30いくつもの、例えば日本スケート連盟とか日本馬術連盟とか、名誉会長を30いくつも勤めてたんですね。
だから、民間人になってもご公務できるんですよ。

橋下徹:
竹田さん、公務の話を超えてその養子縁組っていうことを打ち出されたのは竹田さんの功績なんですけれども、女性皇族を増やしておけば養子縁組の可能性はそれだけ広がるわけじゃないですか。

竹田恒泰:
ところがですね、女性皇族・・・

橋下徹:
男系男子の皇族ですよ。

竹田恒泰:
これね、もし本当に橋下さんおっしゃる通り、女性天皇ができてもその子は皇位継承権ありませんよと。

橋下徹:
男系男子養子縁組をされたときに、皇位になるって言うね。

竹田恒泰:
そうそう、だからそういう風にですね、もう未来永劫フィックスできるんだったらいいんですけども。
例えば愛子内親王殿下が、ちょっとこの前結婚しちゃいましたけど、大谷翔平さんと結婚したとしましょうか。大フィーバーになりますよね。
生まれた子供が男の子でいい感じだったら、「えっ、なんでこの子じゃダメなの?」って、もう世論9割5分が「この子を天皇にしろ」なんて言ったらもう誰も止められないわけですよね。
だから女性が結婚後も皇族に残るとか、もしくは一代限りだからって、女性天皇の一代限りを本当に守れるならいいんですけれども、リスクが高まるだけなんですよ。

門田隆将:
だから私たちの天皇陛下は、民主主義の選挙で選ばれているわけじゃないないわけです。
この父方をたどっていけば、これが神武天皇につながるという皇統で、唯一のルールがそれなんです。
それを日本人がずっと守り続けてきたということなので。

橋下徹:
そこを絶対視する考えもあれば、やっぱり天皇、皇室に親しみを感じてるって言うところがね、、、

門田隆将:(割って入って)
中国の方と結婚すれば、中国系の天皇になるわけです!

(CM2)

竹田恒泰:
これですね、両方の意見と言うのは水と油のように聞こえると思うんですけどけれども、そうじゃなくてこれ関連してると思うんです。
じゃあなんで敬慕の念を持つのかといったら、去年人気投票で選ばれたからじゃなくて、ずっともう生まれた時から皇族でですね、将来天皇になる準備なさってて、その上でやっぱり天皇陛下も立派な天皇になられてますから。
だから、数年前の選挙でポンってなったときに、あんな慈悲深い徳のある人が選ばれるか?
だって、アメリカなんか1年間かけて選挙やって、3億人の中から、あのじいさん1人選んだわけですからね。
それを考えたら、やっぱり伝統を重んじてるからこそ、立派な人格者が続いてますし、みんなもそういう目で見るので。

だからこれ両方重要なんですよ。両輪ですから。血統だけでもダメだし。

門田隆将:
二千年やってきたものを辞めるという意味をどう、、、

(みんな一斉にしゃべろうとするも終了のゴング)

司会:
分りました。平行線だからまたやります。

(茶吞みじじいさんの編集後記は後ほどブログアップします)

12 件のコメント

    茶吞みじじい

    2024年5月6日

    ありんこさん
    本当に破綻してますね!

    「生まれた時から皇族」、「将来天皇になる準備なさって」、だから「立派な天皇になられて」る。わかってるじゃん!

    自分みたいな、生まれた時から国民で、仲間も怪しい奴ばっかりで、下衆な宮様詐欺師がいきなり、「はい今日から私も皇族です。」なんて言ったって、誰も認めるわけがない!
    と自覚しているということですね(笑)

    サトルさん
    やはり出演者の中に皇室の歴史をちゃんと理解してる人間がいないから、イライラしますよね。
    小林先生、高森先生を同時に出せばいいのに。まあ絶対に呼ばないでしょうけど。
    竹田恒泰は天皇論シリーズであれだけ自分のことを批判されてるのに、反論らしきものも聞きません。
    下手に触れて世に広まるとマズいと思っているのかな。

    番組でも皇統問題を扱うなら、愛子天皇論や高森先生の著作についてもっと取り上げるべきなのにスルーですね。

    SSKAさん
    橋下徹の「絶対男を産まなきゃいけないプレッシャーを与えるという事は、中国の人権侵害とか北朝鮮の人権侵害以上にとんでもないこと」という発言はいい意味で驚きましたね。
    田嶋陽子ではありませんが、「いいこと言うね~。」と思いました。
    竹田恒泰ざまーみろ!(笑)

    基礎医さん
    男系派5%VS国民95%
    数が全てじゃないけれど、自民党はたった5%に引っ張られるいびつな政党ですね。

    たこちゃんさん
    ヤツのヘラヘラした表情を見せられたり、エラソーなことを聞かされたりする度に、何かが逆流してきますよね。

    mantokunさん
    竹田恒泰・門田隆将は「壊れたレコーダーみたいに二千年の歴史だの、父方を辿れば神武天皇に行きつくだの言って」おきながら、じゃあなんでそうでなくてはいけないのかについては説明できない。

    「男系男子固執派は、自分たちが品性下劣で、差別心にまみれていて、皇室に対する敬愛心がかけらもないことを表明してるだけです。」
    mantokunさんのおっしゃること、全てその通り!
    ヤツらは本当の皇室の歴史など全くも知らないただの歴史破壊者にすぎませんね!

    ひとかけらさん
    「皇籍取得を希望してないのに無理矢理法律だけ作って希望は後で聞く」
    まさかとは思うけど、竹田恒泰が一家で皇族に名乗りを上げたりしないかとゾッとします。

    さとがえるさん
    自己矛盾が甚だしいですね!

    チコリさん
    大空幸星氏が「(小室圭さんが)「KK」とか言われて、ものすごいバッシングがあった。」~「両陛下が即位される前は、雅子様に対するバッシングがすごかった。その時に宮内庁は何やってたんだと。」と発言した時に、竹田恒泰がウンウン、とうなずいていました。
    お前が「KK」とか言ってさんざんバッシングしてただろうがっ!!、と心の中で突っ込みましたよ。
    盗人猛々しいならぬ、詐欺師図々しいという感じですね。

    ともピーさん
    田嶋陽子の
    「皇統とかなんとかじゃなくて、大きな博物館を作ってそれに天皇関係のものを全部収めて、天皇家の人たちは、全部人間として扱う」
    「皇室って国民のためにあるんじゃない。誰か特定の人たちの利権。」
    このいかにも左翼的な発言はさすがにダメですね。

    そうじゃなくて竹田恒泰らの男系ビジネスこそ追及してほしいですね。
    番組おろされちゃうかもですが。

    ともピー

    2024年5月6日

    文字おこしありがとうございます!
    女性女系天皇公認に関する議論が活発になってきて雰囲気が変わってきていることはすごく感じました。
    田嶋さんは皇族の方々の人権という観点から男系に限る継承や絶対に男を産まなければならないプレッシャーには違和感というか拒否感に近いものを示すけど、皇室は国民のためにあるのではなくて誰か特定の人のための利権だと思うと述べているので、やはり皇室の存在の本質的な部分まではわかろうとしていないのかなと思ってしまいました。
    けど、男系限定論者に対してはっきりともの言う感じは爽快感あって好感度かなり上がってます!

    チコリ

    2024年5月5日

    茶呑みじじいさん、文字起こし大変お疲れ様でした。

    大空さん、いいですね。
    田嶋陽子さんの、

    「失礼な、何が男系だ!(何が)男子がどうたらこうたらよ。失礼だよ!」
    あっぱれです。

    いやあもう、門田とケケダの言ってることがキモすぎて、卓袱台返しーっ!

    地上波でやれやっ!
    国民に、男系の異様、異常、気持ち悪さを晒しまくれ!

    愛子さましか勝たん!!!

    さとがえる

    2024年5月5日

    文字起こしありがとうございます。
    竹田氏の生まれたときから皇族…と言うなら、既に皇室を離れた方々の子孫を養子に迎えるのは反すると思います。

    ひとかけら

    2024年5月5日

    女性皇族も旧宮家と呼ばれる一般国民も皇籍取得を希望してないのに無理矢理法律だけ作って希望は後で聞くとは時間稼ぎはいい加減にしてもらいたいですね。
    男を100%の確率で産み続けなければならない制限は人権無視もいいところです。大半の国民の声と皇室の方々の心の叫びを無視して男系ビジネスのために皇室を利用するのは辞めて頂きたい。
    もはや明治から昭和の終戦までの天皇を中心とした国体思想など解体してるのだから国民の総意に近い結論を出すしかないです。
    愛子さましか勝たん!

    mantokun

    2024年5月5日

    茶呑みじじいさん、連休中にもこのような苦行の文字起こし、ありがとうございます。
    端的に、門田と竹田両名は何言ってんだ?と思います。現実との乖離がすさまじすぎて、男系固執派には何か別の世界が見えているとしか思えない。

    国民と同様に皇室も少子化が進み、さらに一夫一妻制のもとで皇位を安定的に継承していくには女性天皇と女性宮家の設立の実現が不可欠だという、当たり前の現実から良識ある国民の目を逸らせるために男系派が言い出したのが「皇族数の確保」です。

    奴らはこんな理由を持ち出していながら、生まれながらの皇族である内親王と女王方に皇位継承権を認めることも、女性皇族の夫およびお子様方を皇族とすることも嫌がり、そのくせ生まれながらの国民を男性に限って皇族にするなんて整合性皆無かつ不道徳かつ憲法違反だらけの非現実的な案を平然とほざく。
    そもそも皇族になりたいという当事者が20年たっても現れないのに、なにが「なんで男系男子の養子縁組をいまだに認めないのか、それなんでですかっていうことを私は問いたい」だ。せめて「皇族になってもいい」という旧宮家子孫の男性を実際に連れてきてから言え。

    門田も竹田も壊れたレコーダーみたいに二千年の歴史だの、父方を辿れば神武天皇に行きつくだの言ってますが、本心は「女性皇族への皇位継承だけは何としても回避したい」、ただこれだけなんですよ。

    大多数の日本人には理解できない感覚ですが、仮に愛子さまが継承されたら神武天皇以来の系譜が絶えることになったとして、今上天皇皇后両陛下のお子様に性別関係なく天皇になっていただきたいとも思えないようなやつが、神武天皇の何を敬愛してるっていうんですか?
    愛子さまを敬愛し、天皇になってほしいとすら思えないような人間が言う「男系血統」やら「神武天皇以来二千年の血筋のありがたみ」なんて胡散くさすぎてなんの説得力もありません。男系男子固執派は、自分たちが品性下劣で、差別心にまみれていて、皇室に対する敬愛心がかけらもないことを表明してるだけです。

    たこちゃん

    2024年5月5日

    茶呑みさん、「苦行」お疲れ様でした。

    番組放送時に見ましたが、あらためて文字で読んでみると、竹田の発言のいびつさ
    が際立ちますね。

    基礎医学研究者

    2024年5月5日

    茶呑みじじいさん、大変ご苦労さまでした。ここでも紹介されているように、デイリーのようなスポーツ新聞に紹介されているくらいなので(阪神タイガースの話題やプロレスに挟まれた中でというのがなかなかすごいですが(;^_^A)で、やはりここは”記録”する意義が、ありましたね。まあ、結局、田嶋陽子さん以外は「有識者会議」が正しいかまちがっているのか?という問いになったときに、私たちのような回答にはなってこないのは、男系による継承がまず第一から始まっているので、これは今更ながらの話。田嶋陽子さんの皇族の人権の話は珍しくど正論だったことにビックリしましたね。そして、田嶋さんのような人でも皇室をなくすということには、やはり抵抗がある、と自分は番組からは感じましたね。で、惜しいと思ったのは、あの「利権」という発言が、もしも「ダンケー」のような方々が自分の商売や影響力を固辞したいことを指しているのならば、それはパーフェクトな指摘と思いました。が、「皇室って国民のためにあるんじゃない!」となってしまうのは、ちょっと残念ですね(もしそれが、「皇室が国民の意のままにできる」などという思い上がった考え方に警鐘を鳴らしているのならば、それは正しいとおもいますが、まあ違うのでしょうね。
     あと、竹田や門田は、地上波でついにあそこまで発言してしまって、彼らの異常さは際立っていましたね。
     あと、意外に目立たなかったけど、宮家さんのいわれる「誰もが納得する結論はでない」といってしまうと、まるで男系維持と女性天皇容認が拮抗しているかのような印象を受けますが、番組と同日に公表された、共同通信社の世論調査の結果からは、ほとんどの国民がどういう制度設計をすべきかは、見えているのでは?一部の意見の人(しかも、それが偏った見方の人)を納得させる意義などは、はっきりいってないのではないでしょうか?「皇位継承問題」は、本来”落としどころ”のような議論では、ないはずなので。

    SSKA

    2024年5月5日

    書き起こしお疲れ様です。
    竹田のホームの番組でこの内容で男系が不利でもまた次もやると言う制作の意見を見ても確実に空気が変わっているのでしょう。
    橋下は世の中を読むのには長けている感じがしますが男系に一定の配慮をしつつ基本正論だと思います。
    民間で認められている養子の問題で法律関係者が一切口を挟まないのが長い間不思議だったんですが当事者を無視して無理なのは知識以前の誰でも行き着く結論ですし、いずれは常識の判断でもう片方の自民案の女性の結婚不平等の違和感も共有されると予想しています。
    自由が認められた現代社会で不同意の政略結婚も養子も不可能なのは家族内の個人の意思と関係を重視するからで身分差固定の結婚は阻害する仕組みなのに、立民と共産以外の政党(特に議席の多い与党)に少なからずいるはずの法律関係者が皇室への無視を決め込む姿勢に違和感がありましたし、このまま何も言わないのなら全員資格を剝奪して欲しいと思っていました。
    橋下の意見を見ると竹田と近い維新と距離が離れているのか、自民の不正を庇い男系でも女性完全排除の極論に傾く国民意識の読めないあの政党も終わりな感じがします。
    竹田が愛子様支持を人気投票と言い切る所も過去の天照大神への暴言同様に女性と伝統を蔑視する本性丸出しで、会見や今年中にお示しになった歴代天皇から引き継がれた歴史に裏打ちされたお言葉や振る舞いを読み取らず、皇室の敬愛を無視して生きて来たのも分かりますし視聴者にも直ちに伝わるでしょうね。

    サトル

    2024年5月5日

    あ、竹田が暗山みたいに「自分で自分を論破」してるのが、一番爆笑しました。
    ダンケーには、楽しいのかしらん?
    知らんけど(笑)

    サトル

    2024年5月5日

    茶呑みじじいさん 今回も苦行ありがとうございます。

    なんかもう大混乱してますね(笑)発言者たち自身が。
    もうぐちゃぐちゃ。
    過去の発言を踏まえて聞く(読む)と、軌道修正したり、のたうちまわったり。
    さらにアホ丸出しな発言や、はぁぁ?な展開。
    それでもベクトルはどんどん、一つの方向に……。

    「愛子さましか勝たん!」が、よく確認出来ますね。

    手を緩めることなく、畳み掛けたい!掛けねば!と思います。

    ありんこ

    2024年5月5日

    茶呑み様ありがとうございます!!!大変助かります!
    男系男子固執派が皇位継承について求めているのは世襲じゃなくて国民が男の血筋で偉い顔できる権利を保証するための皇位男系男子固執、それをちやほやすることによって選民意識を持てる男系男子固執ビジネス利権。実にわかりやすいことになってますね。
    5%未満の人間である自覚あるんですかね(笑)
    山口氏、橋本氏は90%に日和った結果なんだろうけど、意外と本質的な普通のいい事言ってるじゃないですか。宮様詐欺師と腰巾着の異常さがより際立つ構成に結果的になってますね。まさか田嶋氏的いわゆる左翼から皇室に対して「失礼」という単語が出てくるとは思わなかったです!
    常陸宮さま以外の養子だと女系として見られるとこまではさすがに言わないんですね(笑)
    そもそも令和有識者会議の皇位継承順位を変更しない!ゼッタイ!という設定により、今上陛下に悠仁さま養子案がゼロになってるの笑います。男系男子固執派ってそれを望んでたろうに(笑)
    仮にシナ系の方を選ばれたとしても日本人の95%は女性皇族の子として見るので、心が大陸的男尊女卑感性で満たされている人間じゃなければルーツはアマテラスに行き着くので大丈夫ですよ。
    最後の方の宮様詐欺師コメント、よく分かってんじゃん?それ男系男子固執してたら出来ないよね?っていう話なのでは???という。破綻の仕方が凄いですね。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。