「有識者会議」案の問題点と、安定的な皇位継承を議論すべきと言及した社説(東京新聞)

Post's thumbnail

東京新聞21日の社説です。
<社説>皇族数の確保 国民の声を反映せねば

最初に、この社説は踏み込んでます。

 皇族数の確保に関する与野党の協議が始まった=写真。象徴天皇制は国民の理解なしには成立し得ない。世論の動向を踏まえつつ、男女平等など憲法上の原則を十分に踏まえた議論が求められる。

と始まる社説。「有識者会議」の2案を提示し

 秋篠宮家の悠仁さま以降の世代で、皇族数が足りなくなる危機感からの議論とはいえ、この2案はいずれも男系男子による皇位継承を前提にしており、問題点は明らかだ。

この2案を問題視しています(その通り!)

 (1)では、結婚後の女性皇族の配偶者と子については「皇族の身分を有しないことが考えられる」と同会議の報告書は記す。女系天皇を封じている。 

一方、(2)は、1947年に皇籍離脱した旧11宮家の子孫である男系男子を対象とするが今の天皇との男系の共通祖先は約600年前の室町時代まで遡(さかのぼ)る。長く民間人だった人でもある。国民の理解が得られるかは疑問だ。

疑問点を的確に書かれています。ここから共同通信の世論調査結果を提示し、
「旧宮家案に反対」を74%、女性天皇を認めることに計90%が賛同していること(’ここを注目すべきことと書かれています)そして女系天皇に「賛成」が84%と提示し、

この民意は重く受け止めるべきだ。

と書き、

 しかも、2019年の天皇退位特例法の付帯決議で求められたのは、安定的な皇位継承策だ。この問題を先送りし、皇族数に論点をずらしたのは疑問だ。女性・女系天皇案など皇位継承の本論について論議すべき時であろう。

と締めています。

退位特例法での本論から逃げるな!

社説の最初の方ではこうも書いています。

少なくとも与党の数の力で、一方的な意見を国民に押し付けてはならない。

高森先生のブログでは、与野党協議を今国会中に「有識者会議」の案を丸呑みして即終わらせるような話が聞こえてきているようです。
「国民統合の象徴」を巡る国会協議なら国民の声を聴け!

東京新聞の社説は、女性・女系天皇公認。つまり愛子さまを皇太子にと考えている国民の声を無視しないように警鐘を鳴らすものとなっています。

東京新聞に意見を送りましょう。
[入力]東京新聞へのご意見・ご要望:東京新聞Web (tokyo-np.co.jp)

そして国会議員にプレッシャーをかけましょう。

国民を舐めるな!

文責 愛子天皇への道サイト運営メンバー ふぇい

9 件のコメント

    昭和43号

    2024年5月23日

    今日、中日新聞社に感想メールを送りました。
    旧宮家の復帰案は憲法14条違反であることと、2005年の報告書意外に選択肢はないことを伝えました。

    ダダ

    2024年5月22日

    東京新聞に感謝の意見投稿しました!

    与野党協議の議事録非公開について、民主主義の在り方としておかしいのでは?と問題提起しました。

    サトル

    2024年5月22日

    〉基礎医さん
    個人的願望は、地方紙も積極的に「論」を張るべき……と思っています。
    (社説……地元の調査……でなくとも、例えば「声」欄的な投稿採用でも十分「表明」になると思っています。地方こそ、皇室の方々の御訪問を身近に感じてるのは間違いない……と確信してるからです)

    話が飛びますが(^_^;)、前回の動画。
    電話……素晴らしいと思います!
    ただ、私も前職での経験から、師団長の見解(却って身構える)は、同意です。
    勿論、そこは基礎医さんのことですから、大して心配?はしてませんが。
    私の小さな経験上
    ・まず労う
    ・先に不満な点(要望、意見)の指摘(出来れば1点のみ)
    ・次に良かった点。これはひたすら褒める(複数が望ましい。出来れば3つ。姿勢でも十分!)
    ・期待していることを、伝えて激励する

    これだと、聞いてる立場(私ですが(^_^;))としては、励みに凄くなりますし、頑張ろう!となります(した)。(なんなら、日本人らしく電話口でお辞儀しちゃいます(笑))
    とはいえ、基礎医さんの「記者の名前を出す」のは、メガトン級(表現が古すぎ)の激励になると思います!

    記者になったことは、勿論ないですが(笑)、「これぞ記者冥利に尽きる」と思うのではないでしょうか?
    さすが基礎医さん!と感服した次第です
    m(_ _)m

    ゴロン

    2024年5月21日

    東京新聞の社説、踏み込んでいていいですね。お礼の意見投稿をしました。
     今回は、「与野党協議は、週1回行われるようですが、何と、結論が出るまで、議事録は作成しないという方針を聞きました。最後まで国民に知らせず、密室で決めてしまうつもりでしょうか。冗談ではありません。今回のベース2案で、無理やり「立法府の総意」を出すなど国民は決して許しません。報道機関は、毎週の議事録を要求して欲しいと思います。」と要望を加えてみました。

    ありんこ

    2024年5月21日

    送ってみました!
    社説:皇族数の確保 国民の声を反映せねば
    を読みました。おっしゃる通りかと思います。今現在国民にとって大切な人々である皇室の方の尊厳が将来に渡って傷つけられる会議が密室で行われています。国民の9割は女性天皇を否定しないと言うのに「国民を二分する」などと、有り得ない言い訳で女帝女系を排除する案を国会議員が与党を中心として進められているのです。皇室と9割の国民をこれ程裏切るなど、国会議員は誰に気を使っているのでしょう?国民と信頼関係にある皇室が私たち国民が無視された部屋でめちゃくちゃな姿にされてしまう恐怖を感じます。伝統云々言っている人達は、天皇陛下よりも天皇について詳しいと恥ずかしげもなく叫びます。そんな事があるでしょうか?有り得ません。このまま女帝女系が可能とならず悠仁様を男を産むだけの天皇として存在する事を国民が願わなくてはならなくなるなど、申し訳ないにも程があります。そんな事多くの良識ある国民は望みません。皇室と国民の側からは答えは出ているのです。皇室と国民を無視する無礼な国会議員のおしりを叩いてやってください。

    基礎医学研究者

    2024年5月21日

    >叶丸さん
    「愛子天皇への道」サイト編集長 基礎医と申します。いや、こういう有用情報の提供はありがたいですね。東京新聞ということは、大元の3大ブロック紙の1つ中日新聞は絶対に出していると思ったのですが、それが確認できてよかったです。地方紙は、やはり共同通信社の世論調査結果を公表したことに誇りをもつべきだと思ったので、こうして多数の地方紙が社説を出していく意義は、大きいです。「愛子さまトーーク」でも語った、増幅スパイラルがかかっているかのようです。まさに、これが世論です。国民の声です!

    基礎医学研究者

    2024年5月21日

    >サトルさん
    基礎医です。自分、紙面では確認していないですが、5月19日(日)ですね。いや、日経もやるではないですか~?これは、貴重な情報です。ありがとうございます(完全に、毎日の世論調査の方に頭がいってました)。ニュートラルな日経が出してくるくらいならば、今回の問題、相当盛り上がっていますよ。なお、この場にて。
    愛子さまトーークで語った自分がいうのもなんですが、今ならば、電話もけっこう良いかも。というのは、昨日、例の世論調査が出た日、自分、毎日新聞に電話しましたが、話しかたにもよるのでしょうが、けっこう手ごたえを感じてくれていましたね。記事を書いた担当者の名前に言及したので、担当者にダイレクトに伝わりそうなこともわかりましたし。
    とりいそぎ、お礼まで

    叶丸

    2024年5月21日

    中日新聞にも同じ社説が掲載されていました。
    https://www.chunichi.co.jp/article/901379?rct=opinion

    サトル

    2024年5月21日

    社説ラッシュですな(日経もだしたし)。

    まずは新聞各社に投稿ですね。さらに電話が今度は有効ですね。
    機関紙宛ては……その後ですかね(笑)

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。