国民の声を聴け!衆議院に電話で意見表明

Post's thumbnail

21日に高森先生がブログで伝えられた衝撃の内容。

与野党協議の議事録を「結論が出るまで公開しない」という方針。

新聞各紙が続々と有識者会議案に疑義を呈している上、
共同通信の世論調査で

皇位継承に危機感:72%
女性天皇に賛成:90%
女系天皇に賛成:84%
旧宮家子孫を皇族にすることに「反対」:74%

という圧倒的民意が示され、世論が盛り上がりを見せる中、
国民の目の届かない「密室」でコッソリ決めてしまおうなど、
正気の沙汰とは思えません。

本当にそんな話があるのか?
でも実際、先週の分の議事録はまだ公開されていないし・・・。

(ちなみに、2年前に1度だけ開催された全体会議の議事録は、衆・参両HPで公開されています。
この議事録を基にした批評を、高森先生が会議の3日後にブログに書かれているので、遅くとも3日以内で公開されたことになります。)

事実を確かめるべく、衆議院HPの下部に記載されている電話番号で問い合わせてみました。
(「電話(代表)03-3581-5111」というヤツです。)
窓口につながり、用件を伝えると、広報係の方に替わってくれました。
そしてその方から出て来た答えが・・・

「結論が出るまで非公開」

とのことでした。
高森先生の書かれたことは、本当にホンマやったんや・・・。

現在の方針がそうであることについては分かったけど、
到底納得できることではないので、その場で以下の考えを伝えました。

・この会議で議論されるのは、安定的な皇位継承に関する事柄である
・天皇は、憲法により、国民の総意に基づき、国民統合の象徴(及び日本国の象徴)として、その地位が定められている
・ならばその皇位継承に関する議論は、一部の国会議員によって秘密裡に進めるのでなく、活発な国民的議論の中でなされなければならない
・従って、当会議の議事録は、各回の会議実施後、速やかに都度公開するべきである

国民世論は、ちょうど世論調査や各紙社説などで盛り上がってるところだしね。
額賀議長も、先週の記者会見で「国民的な合意・国民の総意をまとめる」って言ってたじゃんね。
と、そういったことも付け加えました。

広報係の方は、事務方に意見を伝えると応じてくださいました。
念のため補足しておくと、電話口に出られた方は大変誠実な方でした。
後ほど、電話対応のお礼も兼ねて、同じ内容の要望を改めてメールで送りました。
(衆議院HPの「お問い合わせ」に記載されているメアドです:webmaster@shugiin.go.jp )

与野党協議の議事録についてのご意見は、直接的には衆議院に伝えた方が良さそうです。
もちろん、裏の政治的影響力を考慮して各議員にアプローチするのも有効だとは思いますが。

私自身は、この後は衆参・正副議長にアプローチしてみます。

国民世論から逃げることは許しません。

文責:静岡県 L.K

6 件のコメント

    ありんこ

    2024年5月23日

    電話での確認ありがとうございます!
    非公開とはなんたることなのか腹立たしいにも程があります!!!

    てるてる

    2024年5月22日

    先ほど電話しました。
    広報係の人曰く、「公開しないというわけではなく、整理してまとめてから公開する」というニュアンスでした。
    LKさんご指摘の通り、「結論が出るまで非公開」ということですね。
    なんなら、都合の悪いところは削除されるかもしれません。

    「国の根幹に関わることについて会議しているのに、その議事録を随時公開しないのは国民として納得できません。
    密室の中でごく一部にとって都合の良いように決めてしまうつもりだって怒ってる人もいますよ。」と釘を刺しておきました。

    「然るべきところにきちんと伝えます。」と仰っていました。
    また後ほどメールもしていきます。

    れいにゃん

    2024年5月22日

    LKさんのブログを参考にさせていただき、記名してメールを送りました。23日発売の週刊新潮によると、就任後の額賀議長が上皇上皇后両陛下に謁見する機会があったとのこと。この情報も盛り込みました。

    ゴロン

    2024年5月22日

    ダダさん、送り先を纏めて頂きありがとうございます。
    4者に毎回の議事録公開を要求しておきました。
    ・・・
    「安定的な皇位継承問題に関する衆参与野党協議の件」
    額賀議長は、先日の会見で、「国民的な合意国民の総意をまとめていくことが私どもの仕事だと思っている」と発言していました。
    そのためには、毎週協議を行うということですので、毎回の議事録を公開して、国民の意見を広く集めることが必要と思います。
    結論が出るまで、議事録を作成しないなど、密室で決めてから国民に知らせるだけで済むと思っているようですが、国民を舐めないでいただきたい。
    国民の総意は、共同通信社や毎日新聞社の世論調査で分かっているはずです。
    女性天皇、女系天皇に8割以上が賛成で旧宮家子孫の皇籍取得は7割以上が反対なのです。
    いま議論されている案は、統一協会の考えとまったく一致しています。
    この衆参与党協議会は統一協会の出先機関かと思われたくなければ、逃げずに、有言実行で、「国民の総意」をまとめるべく、議長権限で、毎回議事録を公開し、国民の意見を聴くようにしてください。

    サトル

    2024年5月22日

    「結論が出るまで非公開」だぁ?

    それを「密室」と言うんですが?

    「カスハラ」と、ごちゃ混ぜにしとらんか?
    (結構確信しています。)

    「後押し」と「ゴリ押し」の区別がつかんのか?

    ダダ

    2024年5月22日

    L.Kさん、電話で確認して頂きありがとうございました。
    議事録非公開なんて、悪人のやることですよね。

    衆議院HPと、衆参正副議長へ意見投稿しました。
    要約
    ・安定的な皇位継承に関する与野党協議の議事録を公開して欲しい!
    ・有識者会議報告書の二案は憲法を毀損するもので、有権者として反対
    ・国会に国民の声は届いているのか?(共同通信の世論調査結果を紹介)
    ・国民の総意を反映すべき

    <問合せ先>
    ●衆議院議長 額賀福志郎
    https://ssl.jimin.jp/m/contacts?_ga=2.117666058.205393421.1716326198-981807488.1710021230

    ●衆議院副議長 海江田万里
    office@kaiedabanri.jp

    ●参議院議長 尾辻秀久
    https://ssl.jimin.jp/m/contacts?_ga=2.117666058.205393421.1716326198-981807488.1710021230

    ●参議院副議長 長浜博行
    nagahama@dg8.so-net.ne.jp

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。