小林よしのり先生のブログ
小林先生は3部に予定されている「歌謡曲を通して日本を語る」を行う、行わないで悩んでいます。
先生が気にしていることは、
集客!集客!集客!集客!
わしが考えるのはそれだけ!
ほぼ何をすれば良いかが決まって議論の余地がない皇位継承問題
(政治家が皇室典範改正をすればいい)で人が集まるか。です。
現在DOJOサポーターで各自の意見が投稿されています。
小林先生がどのような決断を下すか。皆さま楽しみにお待ちください!
(よろしければ小林先生のブログを読んで、皆さまの意見をコメント欄にいただけたら先生にお伝えさせていただきます。参考にしてくださるかもです。)
ちなみに私もまず意見表明させていただきました。同時に、
私はどのような決断を小林先生がされても愛子さまを皇太子にと繋がるこのイベントの成功に全力を尽くします。
文責 愛子天皇への道サイト運営メンバー ふぇい
5 件のコメント
ねこ派
2024年6月4日
全く無責任なコメントです。
去年の愛子さま祭りと同様、今年の愛子さま祭りも、参加費は徴収しない、参加費無料で、お願いしたい。
集客という目的達成には、やはり、無料、が一番では。
昨今の物価高で、財布のひもを厳しく閉じたいマインドが巷には広がっています。会場のある東京や近隣諸県だけでなく、遠方からも人を呼び寄せるためには、出来るだけ、客にお金がかからないようにしないと、と思います。
全く、お客さんの立場での、無責任なコメントでした。
John
2024年6月3日
私も「歌謡曲を通して日本を語る」をぜひ観たいと思います。
ライブでよしりんバンドを観たい!
ふぇい様がおっしゃるとおりあとは政治家を動かすだけです。
ところで私はビ━トルズの大ファンなのですが、冷戦時代、その圧倒的なエンタメ力で、分厚い壁を軽々と乗り越えて東側の人々にもビ━トルズの音楽は届いていました。
冷戦終結の影の立役者と言っても過言ではありません。
エンタメこそ世の中を変える力がある!
エンタメこそ大衆を動かす力がある!
人間というものは理屈では動きません。
感情を揺さぶられてこそ動くのです。
今から「愛子さましか勝たん!」のイベントがとても楽しみです✨
佐々木
2024年6月3日
外部から失礼いたします。
私は「歌謡曲を通して日本を語る」開催に賛成です。
よしりん先生がブログで書いたとおり、
国民の総意は既に愛子天皇賛成で表明されており、
議論の余地はありません。
問題なのは、国民の総意が表明されたにも関わらず、
皇族確保数でお茶を濁そうとする政治家の怠慢にあります。
政治家が動かないなら、我々国民の側から突き上げるしか
ありません。
その突き上げを生むには、マスコミの力が必要です。
①「愛子さましか勝たん!」イベントに沢山の応募が殺到した!
②マスコミが興味を示して取材する。
③マスコミの報道で「愛子さましか勝たん!」を
日本全国に波及させて政治家を突き上げる。
集客には、どうしてもエンタメ性は必要だと思いますし、
選曲した曲がどう皇室と繋がるか、興味も湧くと思います。
「歌謡曲を通して日本を語る」でどんな曲を披露するのか
楽しみです。
あしたのジョージ
2024年6月3日
私はよしりんバンドが観たいです!
ぜひともやってもらいたいです!!
突撃一番
2024年6月3日
「歌謡曲を通して日本を語る」、とても楽しみなので是非やってほしいです。
失礼を承知で、「集客」に全フリしてアイデアを述べさせてもらうと······
「高森先生にも一曲、歌ってもらう」ぐらいしか思いつかないですm(_ _)m
「皇室」というテーマから、高森先生がどんな曲を連想してチョイスするのかも含めて、期待値は相当なものになるかとm(_ _)m