暗山を常識の海に沈めるコメント(ねこ派さん)

Post's thumbnail

ふぇいでございます。
本当にひどい駄文の暗山論破。

ねこ派さんのコメントをご紹介します。

今号のSPA!の倉山の駄文、酷い内容ですね。
皇位の安定的継承のためには皇室典範をどう改正するか、については、全然、言及していない。
その答えは、女性天皇・女系天皇公認、愛子さま立太子実現、そのために皇室典範を改正する、のほかにないのだけれど、倉山はそれに触れたくないから、皇族数のことと、関連して女性宮家のことだけ、書いているのだろう。
そのうえ、女性宮家を創設するに際し、女性皇族の婚姻において倉山が求めているのは、あからさまな門地による差別ではないか。
女性皇族がどなたとご結婚されるかは、全く女性皇族のお心のまま、女性皇族次第でしょうが。何で、倉山如きに、指示指定されなきゃならんのだ?
また、上皇陛下・上皇后陛下のお写真の下にある一文に、

男系承継とは、男性排除の原理なのである

と記しているが、しかし、男系承継は、側室制度によって担保されてきた、という歴史を、倉山は知らないのか?
側室制度の復活がもはや不可能であり、君臣の別を守り続ける(因みに、倉山の書いている旧皇族も准皇族も、みんな、一般国民です。旧皇族だの准皇族だのは、倉山の造語みたいなものと見て差し支えなく、存在しません)
以上、

安定的な皇位継承のためには女性天皇・女系天皇公認、愛子さま立太子実現、この答えしかないという真実

男系承継が続けられたのは側室制度があったからという真実

この二つの真実を、読者に見せたくないから、分からせたくないから、ただただ、目くらましの文章を書いているのが、倉山。
そして、目くらましの文章中に、真偽不明な、いいかげんな知識を混入させて、マウントを取ることに注力する、倉山。
こんな連載を、SPA!は、いつまで続けさせるのでしょうか?
なお、女性宮家については、あくまで、安定的な皇位継承についての議論において言及し、安定的な皇位継承に資する制度として、これを立案すべきでしょう。
皇族数の減少に歯止めをかけるために女性宮家創設を、というのは、適切ではありません。
何故なら女性皇族を、人員補充の道具のように、扱うようなものだからです。

このことも、倉山は、不敬だから、分からない。

ねこ派さんありがとうございました。

真実から逃げ続ける暗山。
不敬の塊の暗山。

SPA!は本当に、こんな駄文の連載。いつまでやるのでしょうか。

皆さまの論破コメントを引き続き募集しています。

2 件のコメント

    黄泉瓜照令美

    2024年6月8日

    いわゆる男系派は、様々な史料等の資料を提示して男系継承の必要性を訴えている。それは単に「ヤマト王権の頃から今まで男系継承の歴史しか見たことがないから、途端に女系継承になった後の日本の歴史像がわからないから、これからどうなるんだろう?」という不安なだけである。

    SSKA

    2024年6月7日

    竹田も倉山も唱える男性排除の論拠は保守系の重鎮だった渡部昇一の「男は種、女は畑」以外に無く、彼が亡くなった後は杉田水脈が引き継いでいる差別思想で、側室と同じく現代の男女観に反するので男系派も表立って用いるのを躊躇し、隠しながら表現を変えて原理と称し広めるのはカルト心理であり極めて欺瞞的です。
    日本人は古代ほど血統は性別の優劣では無く本人の生まれの家柄を重んじる点で男女は対等に近いと高森先生のご指摘がありましたし、現代人の遺伝感覚や教養でも父の血が母に勝り強い影響があるなんて誰も信じませんが、大陸や儒教では引き継がれている価値観なので異文化と見なす以外ありません。
    倉山みたいな人以外の日本人の民族精神には男の血だから偉いとは刻まれていないのです。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。