こんにちは!たこちゃんです。
世界的コーラスグループであるABBAが、先月末、スウェーデンの文化と世界の音楽文化に貢献したとして、スウェーデン国王からヴァーサ勲章を叙勲しました。
livedoor News ABBA,スウェーデンの叙勲式でメンバー4人が集結 https://news.livedoor.com/article/detail/26527934/
ABBAを代表するヒット曲『Dancing Queen』は、1976年の現国王夫妻の結婚祝賀式でも披露されました。
王妃は、スウェーデン史上初、外国人かつ民間出身の女性でありながら国王とご結婚されました。
史上初のことで当時国民には、この結婚を支持しないという人が少なからずいたそうです。
それから40数年。
王妃の真摯なご活動が国民に受け入れられ、王妃は多くの国民に支持されています。
我が国は今、いわゆる保守界隈が明治時代たかだか150年前に作られたルールを「伝統」と称し、愛子さまが女性であるという理由で、皇位継承されることを阻止するために躍起になっています。
愛子さまが皇位継承されることは、スウェーデン国王夫妻の結婚のように国内史上初のことでもなく、国民の圧倒的多数の支持を得ています。
保守界隈が推す、旧宮家の子孫男性と比べるまでもなく、今上陛下の娘である愛子さまが皇位継承されることには圧倒的な正統性もあります。
昨年に続き公論イベントでは、愛子天皇の実現にむけて7月27日(土)に「愛子さましか勝たん」を開催します。
議論あり、エンタメありのこのイベントは、昨年より更に内容をパワーアップしています。
皇室と国民の幸せな関係がこれからも末永く続いてほしいと思う皆さんの応募お待ちしています!!
文責 愛知県 たこちゃん
2 件のコメント
昭和43号
2024年6月9日
高森先生によれば、スウェーデン国王もかつてはサリカ法の影響で男系男子限定だったのが、今は撤廃されているとのことです。
20年以上前に読んだ元スウェーデン大使館職員の本には、国王が市中へ買い物に出かけることがよくあると書かれていました。スウェーデン王室は国民から圧倒的に支持されているので、テロの心配もないそうです。
コロナ対策と同じく、是々非々で良いことだけ見習えばいいと思います。
パワーホール
2024年6月7日
私も以前皇位継承問題につきスウェーデンを参考にするよう意見を送らせていただきました。皇室はよくイギリス王室とセットにされますが他の国の王室との関係にも目を向けてほしいです。(自分が反英主義なのもありますが。)