暗山を常識の海に沈めるコメント(くぁんさん)

Post's thumbnail

ふぇいでございます。
横から何かが来ましたが、気にせず続けます。

くぁんさんのコメントです。

皇位継承問題について、わかっていない人に聞いたアンケートを金科玉条にして「国民の声を聞け」と煽るマスコミはガキンチョか?との挑発的でストロングな副題は雑誌の色や雑誌文化上ある程度は必要なものだと思う。

誰だってそういうセンセーショナルな見出しを目にしたら、手に取り、期待してしまう。でも、大事なのはその中身で、大抵はガッカリする内容ばかりである(東スポはそれで良かったw)。そんな事を繰り返していれば雑誌は売れなくなくなるのは当たり前の話で、その”中身”をどうにしかしていこう!という姿勢が無ければダメだと思う。

その”何もわかっていないガキンチョの代表”のような書き方で野田佳彦、馬淵澄夫議員の名前を挙げているが、書かれている内容は立民内で、勝手な意見を党の両論併記として無理矢理ねじ込んだだけで、党内でも白眼視されている2人、とか(立民の男系固執のお友達がそう言ってたのか?大事なのはそこじゃないぞ!)…その両氏の、一般国民を皇族にする可能性ついても議論すべき、との意見に、皇室は男性差別の世界なのだから、出来ないものは出来ない!と言っているだけ(何の根拠も示していないし、安定的皇位継承の議論ではなく、ただただそんなのはイヤだぁー!と言ってるだけ)。

准皇族案に至っては、権威と権力がある程度ボーダーレスで、その住み分けが「利用され、利用し」だった時代と、戦後の象徴天皇制の違いを全く考慮していない、あまりにも説得力もリアリティも無い愚案である。

暗山からしたらそれが「お前は何もわかっていない!」ということになるんだろうけどw。わからないものはわからないのである。わかりやすく説得力のあるロジックで書いてくれないと、わかろうにもわかりようがない、ということを文筆家として早く気付いて欲しい。出来れば、イチから「綴り方」の勉強をして欲しいものです♪

自分にとって都合の良い”先例”ばかり貴んでないで、女系女性天皇も、新義も”先例”だった事から目を逸らすな!今は安定的な皇位継承の問題の話をしてることをゆめゆめ忘れるな!

ありがとうございます。
そうなのです。

暗山の駄文は中身がないのです。そして読めない。
本当に文筆を生業にしてるのですか?というくらいのレベル。

なにもわかってない人にそれっぽく何か言って、
それっぽい本を売るしかやれないのでしょう。
検証されると困るのでしょう。

まぁ

こんなこと書いた本がまともじゃないことは常識があればわかりますがね。

中身がない駄文を、SPA!はいつまで掲載するのでしょうか。

コメントいただきありがとうございました。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。