7/27(土)に開催される公論イベント「愛子さましか勝たん!」
第3部「歌謡曲を通して皇室を語る」
チェブリンさんのブログによると、最低でも4曲はあるみたいです(≧▽≦)
楽しみすぎる~♪
夏バテしないように今から体調を整えていきます\(^o^)/
安定的な皇位継承に関する与野党協議は、自民党のゴリ押しが不可能となり、頓挫しました。
国民の90%が女性天皇を公認しているという共同通信の世論調査結果や、令和有識者会議報告書の違憲違法性を、立憲民主党や毎日新聞などが指摘した影響が大きかったと思います。
以前、皇室研究者の高森明勅先生のブログで、ある国会議員の話として、自分(議員)は男系男子継承を望むが、職務責任として国民の総意を尊重し優先する旨が紹介されていたと記憶していますが、女性天皇公認という国民の総意が明確になった今でも、公のために働く議員は皆無ですし、矮小な自尊心(伝統を盾にした男尊女卑精神)を守るだけの国会議員には反吐が出ます。
・女性天皇誕生への道を切り拓くはずだった平成有識者会議報告書を握り潰した安倍晋三
・男性皇族に惑溺な「皇室の伝統を守る国民の会」の総会に出席する自民党副総裁:麻生太郎
・皇族には認められていない養子縁組を可能とし、皇統に属する男系男子を皇族とする案を「高く評価する」「皇室典範の改正により安定的な法制度として実現するべき」とした日本維新の会代表:馬場伸幸
・今上陛下に側室を進める参政党代表・神谷宗幣
・準皇族という身分制度を提案する国民民主党代表・玉木雄一郎
このように国体破壊に勤しむ逆賊を批判する言葉に【劣化】が使われますが、初めから尊皇心を持っていない輩には高水準の状態がないので、相対比較の結果として使われる劣化はもったいない言葉だと思い、他の表現を検討しましたが、差別用語しか思いつきませんでした・・・(;^_^A
上皇陛下と今上陛下は国政に関する権能が無い中で、安倍晋三や麻生太郎 and more!のような逆臣を相手に何十年も戦ってきた(今も戦っている)のですから、心身の疲労は限界に近いはずです。
安定的な皇位継承を求める国民の良心が、天皇と未来に届くことを願ってやみません。
歌謡曲以外で皇室を語る。4曲目。
高橋優「虹」
人生の良し悪しを裁くルールなんかないのに
常識だ 格式だ はみ出せばタッチアウトだと雁字搦めの毎日
だからお手本通り言う通り お利口なフリをして
空気読んで言葉飲んだ 自分じゃない自分がうずき出してきたんなら
前へ 前へ 数cmずつでいいから
耐えて 前へ
その手をかざせば 夢に届きそうだ
奇跡を待ちはしないよ それを起こしに行くんだろう
こぼれた涙に日が差せば虹がかかるよ
その手をかざしても まだ届かなくても
奇跡を待ちはしないよ それを起こしに行くんだろう
流れ落ちた汗に日が差すそのとき…
君が見た孤独や希望が その一喜一憂が
この世のどこかの誰かの悲しみの雨のあとの空を七色に変えていく
象徴天皇の長子である愛子さまが次代の天皇となる。
こんな簡単なことを国会議員が認めず皇室典範を改正しないので、これを実現させることは不可能と考えがちですが、不可能とはただの過去志向です。
未来志向が何を生み出してきたか、象徴天皇を見れば分かりますよね。
もう私たちには未来しか見えません。
必ず奇跡を起こす! みんなで虹を見るぞぉぉーー!!
文責 茨城県 ダダ
(40代男性、過去1年間のうちに二重虹を2回見たので、次はたぶん驚かない派)
4 件のコメント
ダダ
2024年7月8日
基礎医さん、ゴロンさん
聴いてくれてありがとうございました!
基礎医さんは国民視点、ゴロンさんは天皇視点で捉えたのかなと推察します。
「奇跡を待ちはしないよ それを起こしに行くんだろう」
ここは天皇と私たちで共通ですからね。未来志向でいきましょう\(^o^)/
余談になりますが、、、
高橋優は最高峰のシンガーソングライターです。
コロナ禍,キャンセルカルチャー,戦争(ウクライナ戦争)を煮詰めた「あいのうた」の歌詞も凄まじいです。
ゴロン
2024年7月7日
これは泣けました。ダダさん素晴らしい選曲ありがとうございます。
高橋優やるなあ。
基礎医学研究者
2024年7月7日
(編集者からの割り込みコメント)今回も、寄稿、ありがとうございましたm(_ _)m。歌詞だけと編集しているときにわからなかったのですが、最初はラップっぽい始まりなんですね、この曲(ちょっと意表をつかれたかも)。個人的には「前へ 前へ 数cmずつでいいから 耐えて 前へ」。この部分は、なんかぼくらの「愛子さまを皇太子に!」の活動へのエールのように感じました。成し遂げたいですね。
ダダ
2024年7月7日
「願ってやみません」といえば安倍晋三。
退位礼正殿の儀で「天皇皇后両陛下には、末永くお健やかであらせられますことを願ってやみません」とするところを、誤読して「願っていません」と発言。
これを首相官邸が必死で否定しているのが痛々しい。
・漢字の読み間違いではない。
・やみませんは、ひらがなで書かれている・
https://www.j-cast.com/2019/05/25358351.html?p=all
これも、謝ったら死ぬ病ですよね。
私も動画で確認しましたが、脳内で願ってやみませんとしているのに願っていませんと聞こえるんですよね。
こんなことはタモリ倶楽部の空耳アワーでは無かったなぁ(;一_一)
https://youtu.be/UaX5IdVx_1c?t=652