ふと思いましたが、8月になり、魑魅魍魎(ちみもうりょう)が跋扈(ばっこ)する季節になったのか、見えない魑魅魍魎はこちらが強ければ、あまりこちらに害を向けないでしょうが、年中皇室や皇族を貪(むさぼ)り、生気を吸い取る魑魅魍魎が五月蝿(うるさ)く感じ、
厄払いにちなんで、大陸から悪党、悪霊退散に張飛を呼ぼうかなと思い、皆様にご紹介したく思い失礼致します。
日本でも厄払いの文化があり、神様で言えばヤマタノオロチ退治したスサノオさま、疫病退散に川崎大師、西新井大師や弘法大師が有名ですが、大陸では泥棒、悪党、悪霊除けに扉に門神の絵を左右に貼ります。
門神とは文字通りに門番してくれる神様で、民間で語り継がれる英雄達がメインとなり、有名どころですと岳飛(ガクヒ)、封神演義ではナタク、三国志からは蜀将で知られる関羽、張飛、趙雲、および馬超(*五虎大将のもう一人、黄忠は入っていないのですね?by基礎医)、演義で活躍する関羽の配下の周倉と言った面々です。彼らは民間のボディーガード神であり、悪党・悪霊からは避けたいと思わせ、特に張飛と趙雲は賊にとっては相手にしたくない英雄でしょう。何せ、彼らは主君の下で黄巾賊や賊の首を、嫌というほど空へ舞わせたとも言われます故。
この張飛翼徳ですが、三国志演義でお馴染みで、猪突猛進(ちょとつもうしん)の酒豪であり豪傑(ごうけつ)で、民間では、ちょっとおっちょこちょいですが、愛すべき豪傑として知られています。
元々は、田舎のお肉屋さんをしていましたが、縁あって劉備、および関羽と出会い、義勇軍、もとい劉備軍の初期メンバーになり、各地で賊や敵をバッタバッタとなぎ倒していました。お酒が大好きで、お酒の失敗で城を奪われたり、戦に関しては部下たちを訓練でしばきるなどのことが、多々ありました。最期はお酒に飲まれ、部下をしばき過ぎてしまったために、恨みを買い暗殺されました。
が、根は真っ直ぐで、劣勢の際に単騎で大軍を退かせたり、頭を使ってかの曹操に疑念を抱かせ進軍を遅らせたり、義兄弟が負け戦で散り散りになった際にも再会を諦めず、健気に山賊を実力で束ねて、主君の劉備、および関羽を待ち続けていたりと愛すべき存在で、今でもなお民間に悪党、悪霊除けの神様として人気があります。
また、義に厚い性分と思われるため、ぜひ皇室や日本の問題でも悪霊、悪党除けにおすすめでございます。お供えものは酒と肉だと大変喜ばれると思います。あと、関羽と同じく褒めて育つタイプですので、
お見知り置きして頂けると幸いです!
とどこからか感じたので、一つよろしくお願い致します。
文責 神奈川県 神奈川のY
*追記
本ブログをアップした後に、ブログ主の神奈川のYさんより、自分が言及した箇所について、情報をいただきました。以下に示します。
門神に黄忠いないか探して見たところ、いました!画像に張飛と一緒にいる黄忠、見つけました!レアだと思います。儒教の影響でいないなあ、と思いましたがちゃんと画像にあったので黄忠もお見知り置き下さるとありがたいです(神奈川のYより)
3 件のコメント
神奈川のY
2024年8月2日
基礎医さま、コメント痛み入ります。そうなんです、張飛は根は良いコなんです。
ただ、拳に思いを載せて相手に伝えようとしてしばき過ぎて恨み買ってしまいました。また、頼れるストッパー役がいないと彼の良さが無くなり、暴走してしまいました。今治ってると良いのですが、ボディーガードの腕はピカ一です!是非とも男系固執派の退治に!と思わず書いてしまいました。
基礎医学研究者
2024年8月1日
(編集者からの割り込みコメント)神奈川のYさん、情報ありがとうございました。さっそく、ブログの方に反映致しました。自分はコアな三国志ファンではありませんが、五虎大将の最後の1人は、気になっていたところでした(でも、こうかくと、他の4人に較べると明らかにマイナーですかね(;^_^A)。
しかし、張飛。関羽が呂蒙(というよりも陸遜)との闘いに敗れ、本人の望みで処刑されて以降は(しかも荊州も失う)、横山光輝の三国志や演義の描写を見ても、張飛にはYさまが書かれていたような本来の明るさがなくなり、おかしくなっていったような気がしますね(ある意味、悲劇でした)。英雄レベルとは比較になりませんが、人間、心のバランスがくずれると脆いものだと、やはり思いますね。しかし、張飛のこの門神の役割は、ベストマッチだと思います。
神奈川のY
2024年8月1日
基礎医さま、さっそくあげて下さりありがとうございます。すみません、追記情報で門神に黄忠いないか探して見たところ、いました!画像に張飛と一緒にいる黄忠見つけました!レアだと思います。儒教の影響でいないなあ、と思いましたがちゃんと画像にあったので黄忠もお見知り置き下さるとありがたいです。どこからか「わしを忘れやがって!この小童が!」と怒られそうです、ごめんなさい。黄忠、引きこもりの方や引っ込み思案の方に寄り添える爺神さまに相性良いかと思いますのでよろしくお願い致しまする。