佳子さま、福島県をご訪問

Post's thumbnail

佳子さま「赤べこかわいらしいですね」 会津文化に触れる、只見線ビュースポットも視察(福島民友新聞) – Yahoo!ニュースhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b2d5ed0d2ca6bbcd7a3567d5f2cd66150cd354fb

佳子さまは8月11日、福島県会津若松市の県立博物館、鶴ケ城、三島町にあるJR只見線のビュースポットなどを視察され、会津の自然、歴史・文化に触れました。県立博物館では、会津の伝統を紹介する「民俗」部門展示室を観覧され、説明を担当した大里正樹学芸員によると、佳子さまは赤べこを見て「かわいらしいですね」と感想を述べられたそうです。

また、13年前豪雨被害のJR只見線を視察し、地元の子どもたちと交流され、子どもたちからプレゼントされた手作りの旗を振りながら、列車が通過するのを最後まで見守られました。 TBS NEWS DIG https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1354052

前日の8月10日には同県猪苗代町で開かれている「第13回日本アグーナリー(国際障がいスカウトキャンプ大会)」の会場で、聴覚や視覚などさまざまな障害のある子どもや大会関係者をねぎらい、親睦を深められています。

日テレNEWS NNNよりhttps://news.ntv.co.jp/category/society/6d67fd6abc894402aea68564a5b34bf1

佳子さまは、全体交流行事「交流の夕べ」に集った参加者約600人を前に「この催しやさまざまな取り組みを通じて国や地域、言語、障害など自分とは異なる背景や状況に対する理解が深まっていくことを願っています」と述べ、その上で「誰もが安心して暮らせる社会になることを、誰もがより幅広い選択肢を持てる社会になることを、そして、それらが当たり前のようになることを強く願います」と言葉を寄せられました。

いつも爽やかな笑顔で信念がぶれない佳子さま。美しく頼もしいプリンセスです。

「愛子天皇への道」サイト運営メンバー さおりん

2 件のコメント

    枯れ尾花

    2024年8月13日

    勤めてらっしゃる→務めてらっしゃるでした。

    枯れ尾花

    2024年8月13日

    そういえば2024年2月8日に佳子さまは佐賀県有田町の有田焼の窯元、今右衛門窯を訪れ、焼き物の制作現場を視察されてましたよ♪
    人間国宝の十四代今泉今右衛門さんの説明をお聞きになる様子が新聞などで報じられてました。
    そして佳子さまって日本工芸会の総裁を勤めてらっしゃったんだと、この時知りました♪

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。