ふぇいでございます。
大須賀さんのブログ固執とご都合主義 を読まれた、
mantokunさんの当サイト掲示板へのコメントです。
大須賀さんのブログを拝見して、暗い山の人が上皇后という称号を絶対に用いようとしないのは「新義を認めない」というご本人なりのこだわり(?)だったと知りました。「倉山満の砦」というブログを覗いてみたら、確かに2019年5月22日付の記事「言い換え集」で、
私は現行の法律用語を使わない。
皇室の伝統的用法を使う。
退位⇒譲位
新天皇⇒新帝
即位⇒践祚
新天皇即位⇒新帝践祚
即位式⇒即位
女性天皇⇒女帝
上皇后⇒皇太后(太后)
皇嗣⇒東宮
と書かれており、「だから、ストロングスタイルで、毎回あんな訳分からん手前勝手に言い換えた文章を書いてたのか〜!」と、ようやく腑に落ちました。
美智子さまのことを「現在の皇太后陛下」と書いたり、紀子さまのことを「東宮妃」と書いたり、本人が使いたくないと思うのは勝手ですが、ご称号は厳密に使い分けられており、現時点では皇太后にも東宮妃にも該当する人物はいないのだから、ただの間違いだらけの不正確な文章でしかありません。
よりによって皇室に関する記事を、法律も無視して、個人の好き勝手に不正確な称号を用いて書いた文章を平気で公表する私心剥き出しの態度に、改めて呆れました。
暗い山にとって皇室の方々は、自分の好き勝手に引いたボーダーラインの内側で自由自在に動かす、おままごとの人形みたいな存在なんでしょうね。第一、暗い山は皇太后や東宮の称号にこだわる前に「神武天皇の伝説から現代まで、皇女と皇族は違う。」とかいう意味不明な文章のほうをどうにかしろと思います。
そして、こんな個人の単なる好き嫌いを平然と皇室に適用し、日本語が破綻した文章を書き散らしては悦に入り、「僕の考えた最強の皇位継承論」を皇室の皆様に押し付けているだけの人物に「集中レクを受け」た長島昭久議員から説得され、あっさり男系カルトに闇堕ちし、得意げに「今上陛下、悠仁さま、この流れは絶対に動かしてはいけない」などと得意げに語ってしまう石破茂議員。二人して恥ずかしいと思わないのでしょうか。そんな体たらくで、愛子さまご即位を望む人々に対して「伝統を守るべき」と説教するとか、なんの冗談かと思います。
こんな小物じみた面々によって、皇統が断絶の危機にさらされてるなんて、あってはならない事態です。
『戦争論』発売前夜とは違い、皇位継承に関しては国民の圧倒的多数が女性天皇・女系継承を支持しているのだから、巻き返しはここからですね。
mantokunさんありがとうございました!
コメントに名前が出てくる方々、
冗談はよしてください。皇室の皆さまは、キミらのおままごとの人形じゃありませんよ。
このダンケーカルトを常識の海に沈めましょう。
巻き返しはここからです。
愛子天皇論2を世に広めましょう!
当サイトから予約してくださいね(^^)
3 件のコメント
パワーホール
2024年9月13日
倉山は野田氏のことも悪しざまに書いています。見ていて腹が立ちます。これ以上、変な理屈を国会議員に植え付けないでほしいです。
京都のS(サタンのSでも飼い慣らすし)
2024年9月13日
mantokun様、執筆ありがとうございます。そして編集者様、独立記事化ありがとうございます。
この異常な言い換え表の中で私が最も気になったのは「皇嗣⇒東宮」です。「『皇太子⇒東宮』だろうが!」と。皇嗣の秋篠宮様を皇太子と同格だと読者に印象付けたい以外の意図を感じ取れません。倉山満とは何とチンケな奴かと呆れかえります。
SSKA
2024年9月13日
古のものを絶対とするのも、やはり腐った儒者の精神に近いと言えます。