令和6年9月11日(水)08:30頃、釧路到着。
ようやく準備が整い、休みも取れたので、今から自民党と立憲民主党の選挙事務所に対し、揚陸作戦を観光・・・もとい敢行する!
なんたる偶然か、北海道でSPA!が店頭に並ぶのが丁度本日・水曜日なので、駅ナカのセブンイレブンで最新号を購入。
もちろん中身は、第245章「拝啓 石破茂様」。
釧路市民の台所(と、かつては言われた)和商市場も、ボロボロながら今年で70周年。ゴジラと同い年です!!
有名な「勝手丼」は、ここで食えるよ。
駅周辺で、朝7時からタダで駐車できるのは、ここの地下くらいしかない。他は有料か、ゲッキョク駐車場ばっかり。
ちなみに最奥に見える赤っぽいビルが、国鉄時代から使ってるJR釧路駅の建物。鉄道高架事業は、是非ともやるべきだ。
そんなカンジで釧路行政への不満しか出てこないような、廃ビルだらけの駅前通りを5分ほど歩いて、最初に訪ねたのは、ここ。
オシャレな外観で冬は暖房もしっかり効いてそうな、伊東よしたかハウス(勝手につけたアダ名だよ)。
若い美人の職員さんが、淡白な笑顔で対応してくれた。
自民党・伊東良孝議員充てに送ったのは、以下の3点。
- 愛子天皇論 第245章 「拝啓 石破茂様」
- 愛子天皇論 第240章 「天皇と国民は相思相愛」
- 俺の檄文
本人は不在。
だか、ここの✕✕✕の△△△である〇○○さんとは飲み仲間なんで、きっとその人は読んでくれると思う(仔細は伏せる)。
俺の檄文がきっかけで関係こじれたりは、多分しないと思う(笑)。
次に訪ねたのは、ここ。
バラック小屋って言ったら怒られそうだが、廃業寸前の町工場みたいな立憲民主党の事務所。残念ながらここの選挙区から、国会議員は排出してません。
熟女のお姐さんが、さっきの姉ちゃんよりは丁寧かつ、にこやかに要望を聞いてくれたので、愛子様を是非、天皇にしてほしい旨と、「代表選では野田さんを応援しています!」という事だけ繰り返し伝えた。
立憲民主党第7区の総支部長だという篠田奈保子氏充てに送ったのは、以下の3点。
- 愛子天皇論 第241章 「野田元首相の危うい感覚」
- 愛子天皇論 第239章 「『立皇嗣の礼』と『壺切御剣』」
- 俺の檄文
本人は不在。
帰り際、「ここの事務所、冬とか寒くないですか?」と聞いたら、やっぱり隙間風はダイレクトに入ってくるらしい。 北海道ではこれ、マジで死活問題だよ!?
あと夏も相当、熱が籠るらしい。
政党に、ゴージャスな事務所なんか必ずしも必要だとは思わんけどね。それにN党辺りは、竪穴式住居でも贅沢だとは思うけどね。
ただ、特にこの辺の選挙区の「自民党一強状態」に対しては、抵抗する側に回ってもいいと思った。
「女系天皇」さえ、彼等が実現してくれるなら。
そんな期待も込めつつ、コメント欄でも何回か書いたけども、SPA!の「野田さん抱きしめ回」の巻末に載ってた、えなこの袋とじを開封する権利は、立憲民主の男性議員諸氏に泣く泣く譲る事にした。
この苦渋の決断に見合う働きは、やってもらうぞキミタチ!!
よし、残すはあと一人、ムネオの娘だけだ!!
文責 北海道 突撃一番
5 件のコメント
チコリ
2024年9月16日
北海道の突撃一番様!
感動致しました!
ひとりひたすら爆笑しながら読みましたー🤣
写真があるといいですねー、北海道が愛おしくなりました。
バチガミさんも北海道とか、なんだか読んでるだけで、
嬉しくなりました。
日本全国どこにもゴー宣読者がいる!
ひとりじゃないの♡ひとりじゃないって素敵なことねー♡
なんだかしみじみ嬉しくて泣けます😭
バチガミ
2024年9月14日
>突撃一番さん
札幌は各党事務所乱立状態?で私めの在住する南区にも自民、維新と参政(参政はなくなっちゃいましたが、立民は中央区と東区かな)あります。
PVは北見からやってくるメンバーもおりますが釧路も遠い。本州とは距離感がちゃいますからねー。若いころは自家用車で芦別~釧路日帰りなんてムチャしたことあります。いつか会えることを楽しみにしてます。
基礎医学研究者
2024年9月13日
(編集者からの割り込みコメント)ご苦労さまです。これは、奇遇。実は自分も同じに、245章渡しに馬淵議員の事務所を訪問しました。全国で動いている感じがでて、よいですね。で、えなこの袋とじはのーこめんととして(笑)、ぼくらの願いが届いてほしいですね。あと、議員の事務所もけっこういろいろあるのですね。これは、社会勉強になりますね。後半戦を、楽しみにしています。
*突撃さん。いや、たぶん、都市部か田舎が関係なく、地元に帰られていても、これまでの経験では事務所で会ったことは、自分、1人しかいません。だけど、重要なのは、事務所に直接渡しにいくとその議員の活動の雰囲気がわかるのと、議員に渡してくれることを、伝えてくれる場合が多い、です。
突撃一番
2024年9月13日
掲載&コメントありがとうございます!
明日の「オドレら」札幌PVに参加出来ない代わりと言ってはアレなんですが、「日高山脈をハサんだ反対側でも、細々と活動してる奴がいるよ~!」という事が伝わればと思い、投稿させていただきました。
でも国会議員のミナサンは大体、東京が定位置らしく、本人不在の事務所ばっかりでした。
立民はそもそも国会議員すらいないし。
田舎の議員事務所なんか、どこでもこんなもんなのかな。
札幌はどうだろう?
パワーホール
2024年9月13日
突撃一番さん、ご苦労様です。
えなこの袋とじとありますが、国会議員だけでなくえなこさんにもゴー宣を読んでいただきたいです。