DOJOサポーター関東支部 ランランさんからの報告です。
議員ではありませんが、愛子天皇論2を施設の
ご利用者さま達に貸して読んでもらっていますので、
ロビー活動になるかとご報告したく失礼致します。
私がDOJOに行っている事を知っている90代の御婦人達が愛子天皇論2を観た瞬間、
「あら!かわいい!素敵!」
と歓喜の声をあげていました。
「ぜひ回し読みさせてちょうだい!」
と大事に読むからと現在読書されています。
丁度ご高齢になってくると分厚い難しい本読むのは難しく、よっぽど偏屈な方、あるいは緻密な方以外は厭われる傾向があり、御婦人からは
「漫画で分かりやすいから良いのよ!」
とおっしゃっていました。
また、
「あら、この人(よしりん先生)頑張ってるの?そう、よろしく伝えてね。」
との伝言預かり、
よしりん先生の癒しになるかなと思い、この場でご報告致申し上げます。高齢者へロビー活動、周りに回って若者へ、そんなサイクルも良いなと思った次第です。市民にロビー活動、議員や知識人にもロビー活動、多方面から攻めていけば男系固執派の議員や輩の息の根を止めるにもなると、高齢者も若者も分かる人は分かると改めて思いました。
ランランさんありがとうございました。
私(ふぇい)も、愛子天皇論2は患者さんに見せてないものの、皇位継承についての話は職場などでよくするので(こちらをどうぞ)身近な所から安定的な皇位継承を盛り上げていきたいと考えています(勤務先でこんな使い方もしています)
是非皆さまも、身近な所から話してみましょう!
それでこちらに教えてくださいね☆
6 件のコメント
神奈川のY
2024年10月16日
madokaさま、コメントありがとうございます。愛子さまオーラは素晴らしく、たぶん八百万の神々から(厳しい男神々からも?)も応援されていると思いました。そこへよしりん先生の漫画との魂作です。読むしかないでしょう!です。
madoka
2024年10月16日
すみません💦ふぇいさんの「こんな使い方」の方についてコメントしたつもりでした💦
らんらんさんのロビー活動も素晴らしいし、高齢女子の間での回し読みって、素敵過ぎますね✨漫画であっても、文字の多さと本の分厚さで、勧めてもなかなか読む気になってもらいにくいゴー宣ですが、やっぱり愛子様のオーラでしょうか✨
madoka
2024年10月16日
面白いお話でした!!!(笑)
神奈川のY
2024年10月6日
あしたのジョージさま、パワーホールさま、パンダ工作員から伝言をお伝えしたく失礼致します。”図書館に寄付、その手があったか!素敵です!”との事です。施設の本棚にさりげなく置いてみます。
パワーホール
2024年10月5日
私も愛子天皇論2を地元の図書館に寄付する予定です。
あしたのジョージ
2024年10月5日
私もロビー活動ではないかもしれませんが、職場の学校の図書室に愛子天皇論1と2を献本しました。
中高一貫校なので、中学生と高校生に読んでもらいたくて献本しました。
先生や職員も利用できるので誰でも見れます。