愛子さまが初の地方公務で佐賀へ入られ、子ども達と交流された様子がニュースになっています。
「愛子さまかわいい!」愛子さまが子ども達と交流 目線合わせて「幼稚園は楽しいですか?」初の地方公務で佐賀へ (FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) – Yahoo!ニュース
元記事はこちら
子ども達からは、「ようこそ佐賀県へ!」「愛子さまかわいい!」と声が上がり、愛子さまは「何歳ですか?」「幼稚園は楽しいですか?」「保育園ではどんなことをするのが好きですか?」「流行ってるの?」「リレーもしてるんだ」など、子ども達と目線を合わせて声をかけ、運動会や好きな遊びなどについて会話を弾ませられました。
***
愛子さまの御言葉や表情は、「看護師の愛子」で描かれた慈愛あふれる御姿そのもの。
「愛子さまかわいい!」=「愛子さましか勝たん!」
子ども達は、右脳でしっかりと感じ取れたようです。
文責 愛知県 まいこ
5 件のコメント
まいこ
2024年10月12日
投稿採用とコメントいただきありがとうございます。
日本もインドも、子ども達の感性が希望ですね。
愛子さまをご覧になられたなんて、枯れ尾花さん、裏山鹿~☆
SSKA
2024年10月12日
老醜に満ちたノスタルジーや戯言など無関係な子供や若い方達が突き抜けてくれるのが清々しく嬉しく感じます。
パワーホール
2024年10月11日
何よりも愛子様も子どもたちもお互い素顔なのが大変喜ばしいです。当たり前のことなのですが感動的に感じてしまいます。
枯れ尾花
2024年10月11日
佐賀県庁を訪問された後、午後2時半過ぎにとうとう愛子さまが、いまかいまかと待ちわびる我々の前にお姿を御見せになられましたよ♪
沿道では私も含む沢山の県民が小さな国旗を振りながら「愛子さまーっ!」と一斉にお声をかけました♪
目の前を愛子さまの乗った黒いセンチュリーが通った時、我々の方を向いて笑みを浮かべ軽く会釈なさいましたが、あまりの神々しさに写真のシャッターを押し忘れてしまいましたが、目にはしっかりと焼き付けましたよ♪
それにしても愛子さまの人気は半端なく凄かったです♪
ひとかけら
2024年10月11日
愛子さまと子どもたちの交流良いですね。次世代の象徴と未来を担う子どもたち良き関係性を築いていければ言うことはありません。