「元日は陛下と同じ早朝4時前に起きて…」愛子さま23歳の“新年の一カ月”【CREA】

Post's thumbnail

愛子さまの御活動について、「CREA」が報じています。

「元日は陛下と同じ早朝4時前に起きて…」愛子さま23歳の“新年の一カ月”【CREA】
(リンクから全文をお読みになれます)

天皇陛下が元日の一連の儀式のために起床される時刻と同じ時刻に目を覚まされること。
天皇陛下と御一緒に、報道されることのない祭祀に積極的に参加されていること。

愛子さまが天皇陛下からの薫陶をしっかりと受けておられることを伝えてくれています。

さらに1月10日「講書始の儀」の講義「“古代に6人・8代の女性天皇が現れたのは、男女同形の礼服の存在は大きいと思う”」という大阪大学の武田佐知子名誉教授の見解も取り上げられています。

ぜひお読みください。

「愛子天皇への道」サイト運営メンバー まいこ


3 件のコメント

    ダダ

    2025年2月14日

    「愛子さまは昨年、公務へのお出ましが少ないと一部のメディアに批判されたが、実は報道されることのない祭祀には積極的に参列されている。」
    「愛子さまは、皇室にとって大切な祭祀を引き継いでいかれたいという思いが強いと拝察しています」(宮内庁関係者)
    「どの場所にいっても天皇ご一家を一目見ようと人々が押し寄せて、愛子さまコールが聞こえている。」

    結論:愛子さまを皇太子に!!

    パワーホール

    2025年2月14日

    記事を拝見させていただきました。特に注目すべきなのが、「愛子様が祭祀を引き継ぎたい。」との言葉です。明らかに、愛子様は天皇になることを希望していらっしゃるのがわかると思います。

    突撃一番

    2025年2月14日

    通常、宮中祭祀への殿上立会って、皇位継承に連なる方だけが許されるんでしたっけ?

    天皇陛下の御許可があったからこそ、現状の制度下での愛子様の立会が、実現したのだと拝察致します。

    『女性自身』でも、雑誌『皇室』の最新号でも、愛子様が祭祀にご熱心に取り組まれている事は、報道されてますもんね。

    また、先日のゴー宣DOJOでも高森先生が明らかにしてくださいましたが、継承2位である筈の悠仁様は、宮殿の外で参列されるだけだったとか。

    皇族方には誠に無礼ながら、天皇陛下と秋篠宮殿下の「次世代」に対するご期待が、一体誰に集中しているのかはもう、一目瞭然でしょう。

    これでもまだ、「悠仁様までは揺るがせにしない」とかホザいてる自民党連中は、完全に逆賊です。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。