本当に2025年の最適解か?津村啓介議員

Post's thumbnail

立憲民主党津村啓介議員が、ダンケーカルトのポストを引用しています。

日本国憲法の精神を尊重擁護し、象徴天皇制への #国民の信頼と敬愛 を繋ぎ止めたいだけです。 #自称保守や一部ゴー宣信者の如き国論二分論者 は象徴天皇制と古代天皇制の決定的な違いを理解していません。 ①皇位安定継承の議論喚起と②結婚後の愛子さまの皇籍保持までが #2025年時点の最適解 です。

匍匐前進の話をしているのでしょうが、2025年に愛子さま立太子を最適解としないのがよくわかりません。
彼の優先順位は何なのか。

この「国論二分」が「男系固執派が半分いる」ということでしたら、見当違いも甚だしいですね。

当サイトでも良く掲載している、共同通信の世論調査です

この状況で「国論二分」でしょうか。
同時に、男系固執の竹田恒泰が2022年10月の時点で、

竹田氏は講演で、もし女系天皇が即位すれば「国民の一部が認めない天皇」になってしまうと指摘。天皇の地位に疑問が生じ、「日本の統治が揺らぐ」と警鐘を鳴らした。

自分たちを「国民の一部が認めない天皇」と、国論を二分していないことを認めています。
※上記引用【神戸「正論」懇話会】「日本の国体は天皇と国民の縁」 竹田恒泰氏 – 産経ニュース

当サイト公式Xより

今の状態で国論を二分と言うなら、永遠に二分でしょう。 伝統と近代の相克を乗り越えないまま国民感情と今の現実を無視し、ダラダラと先延ばしすれば、次に起きる議論は「天皇制維持」か「共和制への移行」ではないですか? 問題の本質に早く手をつけないと、最悪の結果が早く訪れると思います。

津村議員の優先順位第1位は「政治家同士の摩擦を避けること」でしょう。
当事者は後回し。
「天皇制維持」「共和制への移行」この二分になる前に何とかしないといけません。
ここねらってるのが極左です。男系固執派が極左と言われる所以ですね。

皇位の安定継承を願われた上皇さまが御元気なうちに愛子さま立太子をかなえることは無視。
「皇族は生身の人間」とおっしゃった(言わせてしまった)秋篠宮さまの想いは無視。
愛子さま、佳子さま、悠仁さまの将来は宙ぶらりんで先送り。

これで天皇陛下に顔向けできるのでしょうか。

上皇さま、美智子さまが御元気なうちには何も決めない、匍匐前進と言い切る議員が
愛子さまを皇太子にと考えていると言っても、説得力がないのですが。
ポストで上皇さまがご健在のうちに皇位の安定継承を実現しないのかを何回か聞いていますが、
ここについては返信がありません。

一番考えなくてはいけないのは、当事者の想いではないでしょうか。

文責 DOJOサポーターX管理人 ふぇい

6 件のコメント

    だふね

    2025年2月22日

    津村氏については、支持者の方々には大変申し訳ないですが、頭でっかちで所詮口だけの人ではないかと見ています。基礎医さんと同じく、もはや関わること自体無意味だと思っています。(皆さんはともかく、私自身は。なので、この人のからっぽなポストが目に付いても害なだけなのでミュート(^^;)
    愛子さま、女性天皇を自己アピールに使いたいだけ。承認欲求がの強いかまってちゃん。DOJOアンチと絡む辺り、政治家として公平性、バランス感覚をかなり欠いているのではないか。下手に絡むと泥沼。近寄らない方が賢明かと。(皇統問題絡みのことでは)立民内で相手にされていない感じがします。あくまで私の印象では、ですが。
    一般論として、他人が自分に対しどういう印象を抱こうが自由。津村氏がDOJOやサポーターをどう見ているかについては、私も自身の活動を振り返るよすがとしましょう。そこは自戒です。
    馬淵澄夫議員は、「自分が上皇陛下の生前退位に尽力したことは誉ではあるけれど、それを手柄にはしません」とDOJOで明言しています。(令和4年2月『愛子天皇の理由』より)翻って、津村氏は愛子天皇に賛成する人々の神経を逆なでし続けるだけで、軽薄の一言。悪気がない分性質が悪いです。

    基礎医学研究者

    2025年2月21日

    >SSKAさん
    自分、おっしゃられている件については、党がどうこうというよりも議員個人の資質の問題かと思います。それは、皇統クラブ活動をしていて体験的に感じ取れるものがありまして、津村や玄葉という人は”ここぞ”というときには、皇室に寄り添わないと、自分は思います。ただ、幸い立憲民主党の代表は野田さんなので、あの方はそんなに浮かれていないように、自分は見えます。

    SSKA

    2025年2月21日

    皇室を自分の任期中心に考えているだけのバカ者が真剣な議論を求める人に対し何故こうも偉そうなんでしょうね。
    彼のXと玄葉氏の発言を知って以降は立民自体たかが一回の勝利で増長の真っ只中にいるのだろうと、4年後どころか次の参院選も危ういと思っています。

    神奈川のY

    2025年2月21日

    ほう、愛子さまが天皇になる道筋をつけないといけないこの危機存亡の時に、匍匐前進ですか。へえ、なるほど。皇室に沿うフリしつつなんちゃって議員ですか。象徴天皇制を守りたいといいながら、4年間は難しい!と良く言えますね。その4年間アナタのお花畑思想に陛下達や愛子さまに付き合わせろと?人の時間を何とも思わないウマシカ野郎議員ですね。政治家として皇位継承安泰の為に働かないならすっこんで欲しいです。

    ありんこ

    2025年2月21日

    ゴー宣信者になりましたか(笑)
    義憤を持って行動している人は、ゴー宣の前にまず天皇陛下と上皇陛下だとゆーのに(笑)

    象徴天皇制とは天皇を至高の地位として置かない、国民の下位に(特に男)置くことだとこの人は言っているんでしょうか?最近の法制局の答弁を見ていれば、性別を問わない皇位継承を否定するために(=愛子さま立太子の否定)、国民の人権を法制局がじきじきに制限する提案をする事態になっているんですよ。既に皇室の領域を越えた話となりつつある事をこの人は理解出来ていないのでしょうか?近代国家、現在の本邦の枠組みを否定する領域にまで踏み込みかけているんですよ。
    女系女帝可能の道筋から逃げたために国民すらも国家権力に合法的に人権を奪われる糸口を作ってしまった。この失態の原因の一因となっている自覚はなさそうですね。

    基礎医学研究者

    2025年2月21日

    最大限好意的に解釈すると、津村さんの言っている2分とは国論の2分ではなく、政治家の中での2分(男系維持5割、女性・女系賛成3割。これは、以前、愛子さまトーークで示しました)。しかし、この数字は奇妙にも、昭和の世論調査の国民の意識と符合していて、ようするに政治家だけが、意識が昭和から動いていない。
     しかし、津村さんの最大の問題は、象徴天皇制を守りたいといいながら、4年間は難しい!と公言してしまっていること。こういう話は「皇統クラブ活動」を行うまでは論理としてしか認識していませんでしたが、これまで関わってきた尊皇と思われる議員の言葉は、そんなに軽くない!はっきりいって。そして、失礼ながら、自分の主張ばかりが先にでて、それが実践と結びついているとは思えないので、この方と関わること自体が、皇位継承問題の解決に無意味!と、思った次第です。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。