やけのやんぱち日焼けのナスビ…な「皇室の掟」を読む(はじめに)

Post's thumbnail

サトルです。

恒例の「能書き」をm(_ _)m💦

題名…ですが、本のカバーの色が「ナスビ色」だったのと、最初の1ページから、セコ山さんが「自棄(ヤケ)」になってますので、蔦屋…と言うより寅さん風…にしてみました。

週イチ…の投稿になるかと思いますが、これはワタシと皆さまの「健康の為」……と思って頂けると幸いです。

骨格は「決定版 皇室論」と変わりはありませんし。

ただ…暗い山自身「反省(笑)」もあるらしく、巻末に大量の「参考図書」や「文献」を記載。
また、自分がどう「国会議員を説得(?)したか」を、資料を元に実名を挙げて記載。

(しかし、大丈夫かこれ?…なんか取調室の一風景みたい。自慢したがりの犯人…みたいな(笑))

ウンチクてんこ盛り、マウント臭は全開。だけど、まるで答えになっていない…という「労作」です…まあ、目眩ましですかね。

罵詈雑言…がメインの「ラクガキ日記」

喋る内臓…ですかね…どす黒い。

暗い山さんの「心理」「手口」をメインに、書いていきたい…と思っております。

つづく

5 件のコメント

    サトル

    2025年3月30日

    >SSKAさん
    コメントありがとうございます。
    とりあえず暗い山さんは置いといて(笑)、「ビジネス社」は由緒正しい老舗出版社の1部門…だったのが、その後流転の歴史のある…忌憚なく書くと、「いわくつき」の出版社…ですね。(Wikipediaによる)
    ◯◯総研…の文字を見て、当時の代表が…のエピソードを思いだし(一世を風靡しただけに、)、「ウワッ…」と、思ったしだいです。
    「ペガサスクラブ代表」とのゴタゴタも、あぁ…あったあった…と。
    なにか「呼び寄せる気」があるのかな?…と、スピ?してしまいます(笑)
    永◯とか、稲◯とか、名経営者?と持て囃された人は、あっちに行きがち。

    SSKA

    2025年3月28日

    直近で皇室全体のお考えに近い内容を表明された秋篠宮様を完全に無視して、本人も出版社もよくこんなタイトル出せると思います。
    当事者の中に無い掟とは外部から強制する圧力、単なる一国民からの命令ですから、かつて新天皇論に描かれたどこぞの衛星放送の元社長と同じですよ。

    サトル

    2025年3月28日

    >基礎医さん
    コメントありがとうございます。
    気長…に、編集お付き合いお願いいたしますm(_ _)m

    >突撃一番さん
    コメントありがとうございます。
    ええっ!……そんな…(T_T)
    まあ……最初の50ページ(!)で、「なんだこれ…出版して大丈夫か?(口汚い…)」な内容なもんで、無理強いはしたくない(笑)
    「竹内ver. 皇室論」の方が、まだ笑える気もします。まあ内容は「見出し(?)」だけで、ドイヒーですが、こちらは、大須賀さんと…あと、御一方(期待(笑))に、お任せします。

    突撃一番

    2025年3月27日

    今回はちょいと、倉山の新刊まで読む気力がないので、サトルさんに丸投げ・・・
    もとい、応援させていただきます。応援。
    次回以降も期待してます!!

    ところで、「ウンチクてんこ盛り」って、略してウンこ盛りだね。
    流石倉山だね。

    基礎医学研究者

    2025年3月27日

    (編集者からの割り込みコメント)自分、そんなに自信あるのならば、なぜ「言論ストロングスタイル」の連載をそのまま本にしないのかは、けっこう謎でした?でも、こういう本がでることで、その謎が解けていくのだろうと、愚考しています。今後に、期待しています(^^)/

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。