本日発売の「女性自身」2025年4月15日号からの記事です。
「イエス様のような覚悟で生きている」“皇籍復帰”候補の旧宮家の宗教家が熱弁した「持論」、親族には愛子さまの“お婿候補”もhttps://news.yahoo.co.jp/articles/fb031c9ca2539459a4276f10457d9acc5ba28fb8
*この記事はyahooニュースからの転載ですが、上に書いたように雑誌の記事として掲載されています。
この記事については、へたに解説するよりも、是非読んでいただきたい!というのが、正直な意見です。
見出しには、”皇室復帰”候補のと書かれていますが、当主の賀陽正憲氏はこの方を“家の人間として認識していない”と、されています。そして、ご本人もこのように述べています。
「血縁はありませんが、私は美智子女王殿下の孫にあたり、お墓もお守りしており、祭祀を継承しているのです」
女性自身さんが、この記事を出したのは、ある意味スクープと思います。やはり、こういう事例をみると、先日の与野党協議における、旧宮家系からの養子縁組案が現実的ではないことがよくわかります。「君臣の別」を外すと、こういう政治色、あるいは特定の思想性の強い人物の関与がありうるということです(そして、男系に拘るから無理をしていることが浮き彫りにされました)。
なお、記事の中で、高森先生からのこのような談話が紹介されています。非常にまっとうな指摘なのではないかと。
「旧宮家といってもすでに一般国民になられた以上、これまでビジネスや宗教、政治などにかかわり、さまざまに利用されることもあったなかで、失礼ながら首をかしげる事例もありました。 自民党などが旧宮家男子の皇籍取得策を推し進めようとすれば、そうした事実が再び注目されます。また皇室のイメージを利用するために旧宮家に近づく不心得者が現れて、皇室への国民の敬愛の念を損なうことにつながりかねません」
ちなみに、コメントのAI要約では、このように分析されています。
- 皇位継承は直系長子に限定すべきと考えています
- 旧宮家の皇籍復帰には慎重な意見もあります
ご参考までに
ナビゲート:「愛子天皇への道」サイト編集長 基礎医学研究者
6 件のコメント
基礎医学研究者
2025年4月2日
みなさん、コメントありがとうございました。
いや、まさか4月1日にエイプリルフールのような記事がでてくるとは、自分も思わなかった(これは、突撃一番さんの言う通り)。「女性自身」は、しっかり雑誌媒体で書店やコンビニにも並んでいました(表紙にあのタイトルが躍っていました( ̄▽ ̄;)。
バチガミさん、なるほど、一理ありますね。ざっとコメント見た限りでは、まあまあAIIのコメントも大丈夫そうと自分には思えましたので、今回は載せた次第です(要は、結局のところは、AIは補助であり、判断するのは、やはり人間ですね)。
ありんこさん
Xをみると無法地帯のような気がまだまだしますが、まあ一呼吸置いて考えられるので、悪くはないのでは。
パワーホール
2025年4月1日
記事から推察するにかなりいかがわしい人物ですね。それに高森先生の意見は正論です。
バチガミ
2025年4月1日
昔々メディアに露出してしまった「パナウェーブ」のように、メディアが取り上げてはイケナイ人物なのでしょう。
「ご参考までに」とのことですが、生成AIは間違いも犯しますのでここで紹介するのはどうかと思います。
突撃一番
2025年4月1日
高森先生の、至極真っ当なコメントが無かったら、単なるギャグ記事。
まあ、エイプリルフールだからねぇ•••(笑)
ゴー宣ファン
2025年4月1日
ありがとうございます。こんなのに騙される「代議士」などいないと思いますが、そうでもなさそうなのが笑えません。
ありんこ
2025年4月1日
読みましたー!!
憤怒ですが、グッジョブって感じですね!!!
私事ですがとうとうヤフコメ側から警告されてしまいました…。宮様詐欺師やら、本文中に使われている不穏な表現やら使ってるとダメみたいですねぇ〜。しばらくは大人しめに書き込むしかなさそうです………。