首相官邸へ意見投稿(ゴロンさん)

Post's thumbnail

ゴロンさんの皇統クラブ活動のご報告です。

全体会議の関連でどこに投稿するか考えたのですが、とりあえず、首相官邸の投稿フォームで送ってみました。糠に釘っぽいですが。
・・・
天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する附帯決議に基づく全体会議の件

議事録を読みましたが、何故、国民の意思に反して、何故、たった4名の衆参正副議長が勝手に「悠仁親王殿下までの皇位継承をゆるがせにしない」という中間報告をして、それを絶対的な前提としているのでしょうか。
そんな前提で議論しているから、内閣官房参与山崎氏の、「皇位継承についての直接的なロジックは取っていない」という、この会議の目的を否定する発言とともに、国民の一人も納得しない無理やりな法解釈を述べる無駄な時間を使うことになるのでしょう。
 まず、「悠仁親王殿下までの皇位継承をゆるがせにしない」という前提を撤回して下さい。
 これは悠仁さまを否定するような話ではありません。国民は、天皇陛下のお子様が次の天皇になることを当たり前に望んでいるだけです。
 立憲民主党は、未だ両論ですが、共産党、社民党、沖縄の風、れいわ新選組は、女性・女系天皇の議論を求めているでしょう。衆参正副議長に逃げずに議論するように促してください。
 なお、「皇統に属する男系男子を養子に迎えること」は、衆議院法制局長が、有識者会議の憲法学者へのヒアリングで二名の専門家が憲法違反の恐れがある等で賛成できないという意見を紹介されています。小手先で誤魔化そうとしても、この国の象徴である天皇の制度に憲法違反の疑義がある時点で、採用できるわけがありません。
 国会が、まず取り組むことは、皇室典範1条等を改正し、皇位継承権を女性に広げる議論を進めることです。
 それこそがほとんどの国民の望みです。議事録が公開され、メディアも目覚めつつあります。いつまでも国民を無視していられると思わないでください。

ゴロンさん。ご報告どうもありがとうございました。
実際にできないことをごり押しするのは、いい加減にしていただきたいですね。
皆さま声をあげてまいりましょう。

そして、ぜひ当サイトに教えてくださいね。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。