中日新聞に意見投稿(ダダさん)

Post's thumbnail

コメント欄に届いた、ダダさんの投稿です

中日新聞に投稿しました。
***
お世話になります。
4月11日の社説『皇位巡る議論 安定的な継承のために』を読みました。

徹頭徹尾、淀みない公論に快哉を叫びました。
貴社の社説は国民の常識・感情に寄り添ったもので、皇室への敬愛も感じられます。
誠にありがとうございました。

皇室の皆さまは国民との交流において男女分け隔てなく差別がありませんが、
国会議員が国民の総意を無視して、女性皇族を蔑視し、女性天皇を排除することに怒りを禁じ得ません。

安定的な皇位継承に関する全体会議では、立憲民主党:馬淵澄夫議員が
1)立法事実の欠如(養子対象者が不明なので法制化は不可)
2)先例の整合性(国民が養子になった先例は無い)
3)憲法上の疑義(皇室への養子は違憲)
4)平等原則違反(旧宮家だけを対象とするのは不平等)を指摘しており、自民党や内閣法制局からは立憲主義に基づく論理的な反論はありませんでした。

その中で、玄葉衆院副委長が「悠仁親王殿下までの皇位継承順位はゆるがせにしないという前提で御議論をいただきたい」と、ありもしない前提を持ち出してミスリード(男系男子継承)を画策していることに深く失望しました。

平成17年有識者会議報告書は、今後、皇室に男子がご誕生になることも含めて皇位の男系継承を安定的に維持することは極めて困難であり、女性天皇・女系天皇への途を開くことが不可欠と結論付けています。
https://dl.ndl.go.jp/pid/3531374

この結論は、国民と共に在り続けようとする天皇の伝統的在り方と矛盾しない上に、国民の支持・理解が得られるものですが、安定的な皇位継承の実現を20年間先送りしてきたことは大変申し訳なく思います。

象徴天皇の長子である愛子さまが皇太子・天皇になれない制度は、女性の生き辛さに直結します。
皇室を考えることは、私たちのことを考えることです。

貴社の社説を読み、そのように感じました。
皇室破壊を目論む政府を、徹底的に指弾して下さるようお願い申し上げます。
***

ダダさん素晴らしい!何も言うことがありません!

daigoさん、ゴー宣ファンさん、パワーホールさんも意見投稿してくださいました。
ぜひ皆さま、中日新聞と東京新聞を後押しし、
皇位の安定継承を成し遂げましょう!

中日新聞 お問い合わせ
東京新聞 お問い合わせ

2 件のコメント

    ダダ

    2025年4月13日

    サトルさん、コメントありがとうございます!
    頑張っていきます(`・ω・´)ゞ

    サトル

    2025年4月12日

    見事です!
    特に「皇室を考えることは、私たちのことを考えること」……には、深い共感を覚えます。

    ダンケーは何もかもをことごとく破壊する…と常々思っている私ですから。

    ダダさん、投稿ありがとうございます!

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。