大分県 yamayamaさんより、4月4日付けの「読者の声」欄に皇室典範改正を願う投稿が載ったと連絡いただきました!

ご本人より
限られた文字数の中では、伝えたいことを十分に書ききることはできませんでしたが、こうして紙面に取り上げていただけたことに、心より感謝しております。
yamayamaさん。ご報告どうもありがとうございました。そして素晴らしい!
「天皇直系の長子が皇位を継ぐ制度こそ、最も自然かつ合理的な選択であると考えます」
まさにその通り!
国会議員は国民の声を聞いてください!
皆さまの「こんなことしたよ!」を教えてくださいね!
6 件のコメント
ダダ
2025年4月16日
yamayamaさん、素晴らしいです!
愛子さまに皇位継承資格が無い。これを周知させた影響は大きいですよ!
ありがとうございました!!
ゴー宣ファン
2025年4月16日
すばらしいです!愛子さま立太子へ、大きな世論形成の「一撃」になると思います。投稿記事の画像をダウンロードさせて頂き、今後の皇統クラブ活動のため、文章構成など勉強させて頂きたいと思います。ありがとうございます。
まいこ
2025年4月16日
愛子様が立太子され、次代の天皇になっていただける皇室改正の実現への提言、素晴らしいです!!!
読者欄は、多くの方の眼に触れるので、世論醸成に着実に繋がると思います。
daigo
2025年4月16日
yamayamaさん素晴らしいです、皇室典範を今すぐ天皇の長子が皇位につくよう改正すべきです。
国会議員は国民の声に耳を傾けてほしい。
基礎医学研究者
2025年4月16日
(yamayamaさんに見ていただいていると仮定して書きますが)こういう国民の声が新聞にでることの意義は大きい!と、いまさらながら、思います。議員の事務所訪問をして思ったのは、議員および事務所の人は地元の地方新聞も含めて、新聞をけっこうみています(それは、議員事務所にいくと、かなりの頻度で新聞を目撃するからです)。
なので、前置き長くなりましたが、大分県ならば、自民党の広瀬建さんには、ぜひ目にふれてほしいと思いますし(直接事務所訪問して伝えるのは、もっとよい(^^)/)、衛藤晟一のような人には、これをプレッシャーと感じてほしい、と自分は思う次第です。
京都のS
2025年4月16日
見事です。「明治の皇室典範制定以降、女性や女系の皇位継承は排除されました」「皇室典範は法律の一つであり、国会の議決によって改正が可能です」を押さえている点が特に素晴らしいです。国会議員が仕事すれば女系継承も可能(愛子様の御子様も継承可能)だと、誰にでも伝わります。