princess AIKO TALK(第432回)【緊急】全体会議とは一体何だったのか

Post's thumbnail

怒りの愛子さまトーーク💢

第4回全体会議が終わりました。

記者会見から読み取れる内容として、

玄葉副議長と、山崎重孝内閣官房参与が、俺らが言ってることに従えという、議論なし、根拠なし、皇位の安定継承を考えない会議になってない集まりとまー大隊長は総括。

話し合ってないことを話してくれと言うなら、女性天皇の話ですよね。

この後正副議長で話し合ってどーすんの?それに国民は従え?ちゃんちゃらおかしい。

怒りの愛子さまトーークをご覧ください。

9 件のコメント

    KO

    2025年4月20日

    絶対に受け入れられない。

    くりんぐ

    2025年4月19日

    額賀福志郎衆議院議長へ以下のメールをお送りしました。

    **********
    突然のメール失礼致します。
    滋賀県在住のくりんぐ(本名)と申します。

    「天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する附帯決議に基づく政府における検討結果の報告を受けた立法府の対応に関する全体会議」第4回の報道記事を拝読しました。

    皇位の安定的継承に繋がる女性・女系天皇実現の為の議論が全く行われないことに、大変失望いたしました。

    額賀議長が推されている旧宮家系男系男子養子案の対象である旧11宮家はGHQとは関係なく、大正時代に定められた「皇族降下準則」で近い将来の皇籍離脱が決まっていました。
    北朝三代崇光天皇まで遡らなければ時の天皇と繋がらないほどの血筋の遠さと、皇室の品格を貶める問題行動を繰り返した為です。
    その子孫を、門地による差別を禁じた憲法を無視かつ君臣の分義を破壊してまで、皇族になってもらう必要はありません。

    一夫一妻で皇位を安定的に継承していくには、性別問わず皇位を継承できるように皇室典範が改正される必要があります。
    是非とも議長のお力で、そのための議論を行ってください。

    お忙しい中、最後までお読みいただきありがとうございます。
    今後ますますのご活躍をお祈り申し上げます。

    ダダ

    2025年4月18日

    ここで傍観する自分を軽蔑する。
    善は急げ。
    悪!即!斬ッ!\(^o^)/

    以下5名に意見投稿しました。
    ●衆議院議長 額賀福志郎
    お世話になります。
    【天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する附帯決議に基づく政府における検討結果の報告を受けた立法府の対応に関する全体会議】第4回の報道記事を確認しました。
    衆議院副議長が言論封殺の立場に回るとは予想だに出来ず、憮然としています。
    ・付帯決議にある女性宮家を議論しなかったのは何故ですか?
    ・皇室と国民の混成家族および男系男子養子には、違憲違法の疑いが残ったままではありませんか?
    ・立法事実がない法律を立憲君主である象徴天皇に公布させるつもりですか?(立憲の意味を理解していますか?)
    ・愛子さまが皇太子,天皇になれないのは違憲だからですか?
    貴殿は秋篠宮殿下の「皇族は生身の人間」発言を受けて、「どんな意味なのか事実関係を知り、今後の議論の方向性が間違わないようにすることが大切」と仰っていましたが、事実関係を確認したのであれば、議論に反映させてください。
    安定的な皇位継承という本題から逃げて、これ以上、詭弁を弄するのは止めてください。
    今後は衆院正副議長の四者で取りまとめ案の作成を検討するとのことですが、これ以上、失態を重ねないためにも宮内庁長官や野田代表、または馬淵澄夫議員へ問題点をご確認くださるようお願い申し上げます。
    陽春のみぎり、どうかご自愛専一に、ますますのご活躍とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

    ●衆議院副議長 玄葉光一郎
    お世話になります。
    【天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する附帯決議に基づく政府における検討結果の報告を受けた立法府の対応に関する全体会議】第4回の報道記事を確認しました。
    よもや衆議院議長,副議長が言論封殺の立場に回るとは予想だに出来ず、憮然としています。
    ・付帯決議にある女性宮家を議論しなかったのは何故ですか?
    ・皇室と国民の混成家族および男系男子養子には、違憲違法の疑いが残ったままではありませんか?
    ・立法事実がない法律を立憲君主である象徴天皇に公布させるつもりですか?(立憲の意味を理解していますか?)
    ・愛子さまが皇太子,天皇になれないのは違憲だからですか?
    安定的な皇位継承という本題から逃げて、これ以上、詭弁を弄するのは止めてください。貴殿のサイトに表示されている『ともに乗り越える。』が虚しく滑稽なものに映ります。
    今後は衆院正副議長の四者で取りまとめ案の作成を検討するとのことですが、これ以上、失態を重ねないためにも宮内庁長官や野田代表、または馬淵澄夫議員へ問題点をご確認くださるようお願い申し上げます。
    陽春のみぎり、どうかご自愛専一に、ますますのご活躍とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

    ●参議院副議長 長浜博行
    お世話になります。
    【天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する附帯決議に基づく政府における検討結果の報告を受けた立法府の対応に関する全体会議】第4回の報道記事を確認しました。
    議事録が公開されていないため詳細は分かりませんが、衆院正副議長が言論封殺している様に呆然としています。
    ・付帯決議にある女性宮家を議論しなかったのは何故ですか?
    ・皇室と国民の混成家族および男系男子養子には、違憲違法の疑いが残ったままではありませんか?
    ・愛子さまが皇太子,天皇になれないのは違憲だからですか?
    今後は衆院正副議長の四者で取りまとめ案の作成を検討するとのことですが、傍観は、言論封殺や皇室破壊への加担を意味します。
    長浜議員の胸に、いまも「立憲」は留まっていますか。
    陽春のみぎり、どうかご自愛専一に、ますますのご活躍とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

    ●立憲民主党代表 野田佳彦
    お世話になります。
    【天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する附帯決議に基づく政府における検討結果の報告を受けた立法府の対応に関する全体会議】第4回の報道記事を確認しました。
    衆議院副議長の立場にありながら、言論封殺に勤しんだ玄葉議員は法論理も倫理も持ち合わせていません。保守やリベラルの立場(思想)を超えて、論外です。
    これからの日本にとっても立憲民主党にとってもマイナスにしかならないため、一度、皇統問題の本質を指導して頂けないでしょうか。
    愛子さまが皇太子・天皇になれないのは違憲だからでではありません。永田町に男尊女卑や女性差別が蔓延っているだけの話です。
    国民の声を聴いてください。愛子天皇の議論は絶対に世論を二分しません。
    そして、中庸とは妥協(足して二で割る)ではありません。
    今回の全体会議では令和3年有識者会議報告書を土台にしていましたが、特例法付帯決議にある全体として整合性が取れている状況ではなく、広く国民の理解が得られるものになっていません。
    安定的な皇位継承を実現するためには、平成17年有識者会議報告書の結論を打ち出すべきです。
    どうか皇室と国民の紐帯を守るために戦ってください。
    花冷えの日もございますので、くれぐれもお体にご留意なされ、さらにご活躍されますことを祈念申し上げます。

    ●立憲民主党 馬淵澄夫
    お世話になります。
    【天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する附帯決議に基づく政府における検討結果の報告を受けた立法府の対応に関する全体会議】第4回の報道記事を確認しました。
    立憲と法治を理解していない玄葉衆院副議長を相手にするのは、心労が重なったことと拝察いたしますが、その中で馬淵議員の指摘・批判は的を得たものであり、非常に心強いものでした。改めて御礼申し上げます。
    皇統問題に関して、馬淵議員は国民が声を上げて欲しい旨を過去に仰っていたと記憶していますが、私は逆だと考えます。
    私たち庶民は皇室に親しみを持っていても、政治権能を持たない天皇・皇族が国民生活に直結すると感じることははそう多くありません。
    実態は、権力と権威が分離していることが先人の叡智で、皇室と国民の紐帯によって日常が支えられていますが、愛子さまに皇位継承資格がないことや、皇統断絶の危機にある現実は知る由もないのです。
    愛子さまがただ女性という理由で皇太子,天皇になれないのなら、私たちは不幸なままです。
    従いまして、皇統問題は国会議員から警鐘を鳴らすべきと考えます。
    自称保守派の国家議員が隠し通そうとした男尊女卑・女性差別を白日の下に晒して頂きたいです。
    私たちの天皇のことを考えるのに静謐な環境など必要ありません。国民として、皇室への敬愛を大声で伝える準備は出来ています。
    今後は衆院正副議長の四者で取りまとめ案の作成を検討するとのことですが、安定的な皇位継承を実現するためには、平成17年有識者会議報告書の結論を採用すべきと進言して下さるようお願い申し上げます。
    天候不順の時節柄、ご自愛専一にてご精励くださいますようお願い申し上げます。

    以上です(`・ω・´)ゞ

    ゴー宣ファン

    2025年4月18日

     比べるのも失礼ですが、コロナ禍騒ぎの時と同じくらいに、良い意味で愛子天皇実現の世論を盛り上げて、マスコミが連日報道するくらいになれば、当然かもですが、国会議員も動かざるを得なくなると思います。
     これからも、愛子天皇論3発売を待たずに、やれることをやっていきたいと思います。

    あしたのジョージ

    2025年4月18日

    まずは馬淵澄夫議員と野田代表、それ以外の女性・女系天皇賛成派の野党の皆さんもお疲れ様でした。🙇

    全く何の為の全体会議だったんでしょうか。
    人の質問に対して無視したりしてちゃんと答えないで、まともな議論をしようとしていない最初から結論ありきの茶番劇のような全体会議ですね~
    呆れました。😮‍💨

    サトル

    2025年4月18日

    国民の「政治離れ」は、党が会社の「雛型」に見えるから…もある。
    もちろん「大衆の公のない欲求の発散」も多々見られ(これはN党や参政党…ネトウヨも)るが、それとは別に、その呼び水でもある、決められない上司、ひたすら善き人に徹する責任者…にも「失望」するのです。
    今回はそれにあたる。非常に危険。
    ここを誤った判断をしては絶対にいけない。もちろん反発や、揶揄、非難を浴びることはあれど、「副議長」としての「役職」に不向きな行動…いや「絶対にやってはいけないこと」を彼は、やっている。「議論の芽を摘む」ことを。
    これを「前面」に出すことは、野田党首の「議論をすべし」の信条にも適い、非難する党内の連中のほうが「堕落している」と、国民は判断し、逆に野田党首に「希望」を持てる。
    野田さん!間違ってはいけない!このままにしては、絶対に良くない!

    サトル

    2025年4月18日

    思想信条…というより、「党員としての資格、資質」において、玄葉議員は重大な欠落がある…との理由で、野田党首は判断しなければ、絶対にダメ。

    宜しければご教示下さい

    2025年4月18日

    安倍政権時の「結論」ありきの踏襲ですよね。
    会議もアリバイ作りでやっただけ、議事録公開も遅すぎる。
    河村たかしの「愛子様の世間的人気」発言が皮肉ですが、一番真っ当だった気がします。

    サトル

    2025年4月18日

    野田党首は、玄葉議員の思想信条は置いておいても、「国会議員」いや「立憲民主党議員」としての「態度」「姿勢」を問うべき。
    もちろん副議長…としても…である。
    これは「厳しく追及すべき」こと。
    (私は離党勧告がふさわしい…と考えます)

    ここで「放置」は、絶対に良くない。
    これは「企業…組織運営」としても、完全に間違っている。
    ここ…「(党首として)一人もこぼさない」態度は、完全に間違っている。
    野田党首が「立憲民主党を瓦解させる」に等しい。
    思想信条の話…ではない。
    英断…とすら呼べない、「当たり前」の話です。
    このままだと、「(結果として)天皇制を滅ぼした元凶」の代表の1人…と、後世の歴史家…いや、国民の評価…審判がくだる…と思います。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。