女性皇族が「国民的スーパースター」と結婚したら…読売提言「女系天皇」の危険 竹田恒泰【産経新聞】

Post's thumbnail

読売提言に対して、竹田氏の言説を産経新聞が記事にしています。

女性皇族が「国民的スーパースター」と結婚したら…読売提言「女系天皇」の危険 竹田恒泰【産経新聞】

産経新聞が談話を取りに行く先は、まずはこの御方でした。

皆さま、もし宜しければ、ご覧ください。

「愛子天皇への道」サイト運営メンバー まいこ

5 件のコメント

    くりんぐ

    2025年5月16日

    養子縁組が皇室典範で禁じられているのは、天皇の実子及び血縁の近い親族以外の皇位継承を防ぐ為。
    養子縁組は、血縁の上では赤の他人が法の上で親子と認められる制度。
    天皇・皇族の養子縁組が認められれば、天皇・皇族とは赤の他人も皇族になることも皇位を継承することもできます。
    養子縁組は、赤の他人による皇室乗っ取りを正当化する方法です。
    ゆえに養子縁組は禁じられたのです。

    今上陛下と血筋の近い愛子さまたち内親王・女王及びその子孫を無視して、今上陛下とは赤の他人である旧宮家系男系男子を特別に皇族との養子縁組を認めて、その子孫には皇位継承権を認めることは、皇室の乗っ取りを正当化すること。

    さらに旧宮家系男系男子は国民。
    国民を血筋で分断することは、憲法14条で禁じられた門地による差別に該当。
    天皇には憲法遵守義務があり、その天皇の一族である皇族に違憲の疑いがあれば、日本の法治国家としての信用が失われます。

    皇位は時の天皇ともっとも血筋の近い方によって継承されてきました。
    男系か女系かは、両親のどちらかから皇位を継いだかの区別に過ぎません。
    皇位継承で大事なのは、今上陛下との血筋の近さ。
    天皇の地位の継承ですから。男の王の継承ではありません。

    皇室に留まられる男性皇族の配偶者が国民であれば皇族の身分を取得するのは、皇室の品格を守る為。
    女性皇族も婚姻後も皇室に留まられるのなら、皇室の品格を守る為に皇族の身分を取得していただくべきです。
    女性皇族の産んだお子さまは間違いなく皇統を受け継がれているのですから、皇族の身分取得は当然です。

    パワーホール

    2025年5月16日

    「国民の分断」という脅し文句まで使っていますね。往生際が悪すぎます。できれば改心してほしいですけど。

    nonameyet

    2025年5月16日

    そんなに男系継承が大事なら、途中で男系継承が断絶しているという主張に対して強力に反論してくるはずですが、何も言ってきませんね。
    本当は竹田氏自身も信じていないんじゃないでしょうか?

    SSKA

    2025年5月16日

    まともな記者もいるはずなのに、ここぞと言う反論の機会に紙面をペテンで埋めなければならない産経が終わっていますよ。

    ありんこ

    2025年5月16日

    焦りというものが感じられますね。耳にタコが出来るぐらい聞いた詭弁につぐ詭弁で安定的皇位継承(安定的皇室の継続)について何も興味がなく、ただ男だけの話。天皇の系譜よりも男!この期に及んで具体的に皇族になれる意思の男性すら出してこない!
    産経新聞的には味方に突如裏切られた!ということなんでしょうかね?この反応からも読売の本気度が伝わって来ました。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。