ちぇぶさんのブログや大須賀さんのブログでフルボッコですが、
こちらでも触れます!
選挙区で落ちたダンケーカルト、長島昭久衆議院議員。
何とも面妖な紙面でした。朝日新聞かと思わず二度見してしまいました。衆参両院議長の下で各党代表者が集まるり静かに議論を重ね、ようやく結論に近づいてきたこの大事な局面で、我が国古来の歴史と伝統から逸脱し、かつ、共産党と立憲民主党以外の衆参8会派が合意している「男系継承原則の堅持、女性… https://t.co/KRax1K2h7n
— 長島昭久 東京30区(府中、多摩、稲城市) (@nagashima21) May 15, 2025
何とも面妖な紙面でした。朝日新聞かと思わず二度見してしまいました。衆参両院議長の下で各党代表者が集まるり静かに議論を重ね、ようやく結論に近づいてきたこの大事な局面で、我が国古来の歴史と伝統から逸脱し、かつ、共産党と立憲民主党以外の衆参8会派が合意している「男系継承原則の堅持、女性皇族の民間人配偶者および子は皇籍を認めない」との基本的な考え方を、否定するような提言を大々的に打ち出す意図は奈辺にあるのでしょうか。
みなさまの論破が入ります。
いやいや小泉内閣の結論「永続的な男系維持は不可能なので女系容認しましょう」を覆す有識者会議は一度も開かれてないですよね?
— らがなひ@画像はご自由にお使いください (@naaringo) May 15, 2025
どうして永続的男系維持を目的とする有識者会議を開かないのですか?
そこで産み分けや側室制度の是非を話し合いなさいよ
現状=傍系から女系容認案じゃん
白々しいよ pic.twitter.com/9yeJhKBIPn
みっともないですよ
— さんしろさん (@sankuri1120) May 15, 2025
そんな原則を国民は認めていないし、安定的な皇位継承について議論しなければならないのに、皇族数の確保って何
憲法14条に抵触する旧宮家系子孫の養子案も、国の根幹に関わる天皇に違憲の疑いが生じるなんて認められる訳ないでしょう
寝言は寝てからほざいてください
国民の総意は愛子天皇です。「コップの中」だけで男系男子を叫び、読売新聞の全うな紙面にさえ、その様な言葉しか出てこない方に、国会議員の資格はあるのでしょうか。
— 愛子さまが将来の天皇陛下ではいけませんか (@sakura2235) May 15, 2025
そりゃ皇統の安定継承には、理が通っていて、かつ、現実的だからです。
— Dr.まゆ (@Dr_MAYU) May 15, 2025
誰かの妄言をコピペせずご自身の頭で考えましょう。
そんな原則に執着していたら天皇が終わるからでしょ。
— 皇室破壊者 (@gZla5Gpq91grGpC) May 15, 2025
自称保守の単なる女性差別者たちがいくら悪足掻きして現実から逃げても、現行制度の嫡出男系男子限定継承に持続可能性はない。
戦後の1947年に皇室を離れた旧宮家の男性子孫を皇族にし、「男系・男子」の天皇を維持する考えがあります。賛成ですか、反対ですか。
— dondake (@nayouhei) May 15, 2025
賛成 7%
どちらかといえば賛成 18%
どちらかといえば反対 55%
反対 19%
無回答 2% pic.twitter.com/5wHDaMubJn
一般国民の旧宮家系男子持ってきてまでね男系男子固執はもう諦めてください。違憲ですし、全然伝統的でもないですから。
— 置物語しゅ〜じラクーン (@okimono_gatari) May 15, 2025
直系優先でいいでしょう?
論理が無いものを、後援団体からの支援と、自民党の上層部の権力で無理矢理通そうとしてるだけですから。
そんなもの崩れる時は一瞬です。
神域にある皇統は神聖によってしか決められません。皇祖皇宗の神勅を得て下される、今上の、それとない大御心を恐懼して拝聴し、お沙汰の通りに法をお作りなされませ。
— 野崎 稔@医療法人社団白百合会 (@SwingTowersLRM) May 15, 2025
長島議員殿❣️
— 久保田隆 (@8MrvIsfWu8Dhu3q) May 15, 2025
女性天皇女系天皇に反対しているのは、実は国会の一部の議員のみ(NHKアンケート)で、その反対派の声の大きい議員が全体会議を引っ張ろうとしているだけ❣️殆どの国民は女性天皇女系天皇に賛成しているのに、この意見を酌もうもしない国会がおかしいのですよ❣️
600年前に分かれた人を今更もってこられて「敬え」と言われても
— 葉子 (@yoko4449) May 15, 2025
あと悠仁様のお妃の事考えるとね。雅子様のときのこと考えたら到底「頑張ってお妃に何人も男児を産んでもらおう」とは思えない
弱いな
— ⛩️東行🇯🇵 (@jackchan507) May 15, 2025
正面から堂々と読売新聞を批判しろよ!
>衆参両院議長の下で~議論を重ね
— mirudakedayo (@mirudakedayo5) May 15, 2025
ほう。では今回の読売にも容易に反論できますね。
大新聞からあれだけ丁寧に批判されたのですから、反論も具体的にお願いします。できれば神武天皇のY染色体のあたりから。
それをせず、朝日と同じだ左翼だと騒ぐだけでは、ただのネトウヨと思われますよ。
皇統断絶が視野に入ってから何年たってると思ってるんだ。
— akyuu (@akiyuki7) May 18, 2025
悠仁様の即位の後のことを何も考えなくていいなど、国民は許さない。 https://t.co/n9XuIFGWTy
面妖な皇室会議をやってるのに。
— じんぱつ (@Fatrissoko0150) May 15, 2025
ほんと時間の無駄無駄な内容…養子とか本気で考えてるのかなぁ。非人道的で非現実的やで。
天皇家に敬宮殿下がいるんだからさ、皇室典範の男系男子の男子を修正すればいいんだよ。そも男系男子自体、もう妄想の産物だと気づいて欲しい。 https://t.co/7dEalu29ZO
個人的には、女性天皇、女系天皇を容認する。過去にも女性天皇の時代があり、明治憲法制定時に排除を決めただけである。世界は、女性を容認しており、日本だけが否定するステレオタイプの保守勢力のみであり時代遅れだ。改善しないと日本は、天皇制の維持が困難。この現実を認識し改定すべきだ。 https://t.co/VwkErzIlZ8
— Trevor Katana (@katanazbr) May 15, 2025
側室なしで男系男子を維持できる可能性は数学的に殆どゼロである以上、女系含めた長子相続しか皇統を維持できる可能性は皆無という事も理解できない日本の保守はマトモな脳味噌すら詰まっていない。 https://t.co/YHPNEWTEYy
— 東西南北 (@Fausteana) May 15, 2025
そもそも女性天皇は、推古天皇、皇極天皇(斉明天皇)、持統天皇、元明天皇、元正天皇、孝謙天皇(称徳天皇)、明正天皇、後桜町天皇の8人いたわけで、歴史と伝統に鑑みたら女性天皇でも別に何の問題もないだろ。万世一系なんてポエムに縛られていたら、皇族が亡ぶぞ。 https://t.co/kqB1Ytmu5k
— bluetailbirdy (@bluetailbi1000) May 15, 2025
南北朝の崇光天皇で分岐した旧宮家で本当に良いんですか?それこそ王朝交代だと見なされませんか?崇光天皇から約二十世ですよ? https://t.co/VXRFuDZXEP
— みなみ モル (@kusakusa2929) May 15, 2025
貴殿は去年の選挙前のアンケートに女性天皇を容認すると回答しているじゃないですか。今さらそんなこと言うなんて、立派な選挙公約違反です💢 https://t.co/IrdOn1uPO9 pic.twitter.com/ns4zX7Wo4K
— あざれあ💐 (@obstsalat999) May 15, 2025
私には、否定する理由が分からない。是非、噛み砕いて教えて頂きたい。宜しくお願いします。 https://t.co/VwkErzIlZ8
— Trevor Katana (@katanazbr) May 15, 2025
典型的な男尊女卑議員がまたおかしなことを言い出しました。女性天皇の何が面妖というのでしょうか。何代も遡って、もはや親戚とは言いがたい旧宮家から養子を迎える方が面妖ですよ。直系長子の敬宮愛子内親王殿下は男系女子、皇位継承には何の問題もありません。 https://t.co/IrdOn1uPO9
— あざれあ💐 (@obstsalat999) May 15, 2025
8から9割の国民が支持する「愛子天皇」
— ちょび16 (@15ranbi1116) May 16, 2025
「衆参両院議長の下で各党代表者が集まり静かに議論」
落選すれば一般人が密室で皇室の重要事項を決めてしまえるシステムって…
国民から選ばれているはずの国会議員が9割の国民の意向を無視し自分らの拘り、立場に執着している
自分が大事な政治家達である https://t.co/cj26S6SvQ9
民意を汲むなら読売の主張通りでしょうね
— 88 (@HegD0isGQKDj9gU) May 15, 2025
世論を汲む新聞は大事ですよ
それを政治家がこのように切るのですか
とんでもない話ですね
あの産経新聞の世論調査ですら女性天皇女性官家賛成が6割を超えている
他調査は賛成がもっと高い https://t.co/Q10RqQQI3b
この選挙区落選議員は、どこを向いて政治を行っているのでしょうか。
もうフルボッコですが、私が気になったところ。
衆参両院議長の下で各党代表者が集まるり静かに議論を重ね
国民の声に耐えられない陳腐な話にならない会合だからおおっぴらにできないだけでしょう。
共産党と立憲民主党以外の衆参8会派が合意している
5:8は無視。都合がいい。
基本的な考え方を、否定するような提言を大々的に打ち出す意図
こんな考え方だと、皇室が滅びるからでしょう。
きちんと読売新聞の提言を読んだのでしょうか。
怖くて読めないのでしょう。
そして「お仲間」の方だけ見て、皇室、国民、憲法は無視。
皇室を滅ぼす極左は国会から速やかに去りなさい。
皇室より自分のメンツが大事な「メンツ保守」
みっともない。
文責 DOJOサポーターX管理人 ふぇい
1 件のコメント
サトル
2025年5月19日
玉木がオマケでついてくるのか、長島がオマケなのか、はたまた2人ともオマケなのか…。