言ってることがダンケーカルトと一緒の産経新聞

Post's thumbnail

ダンケーカルトは、読売新聞の記事について

「共産党ガー」と言っていれば、自分の精神が安定する、浅はかな生き物ですね。
皇位の安定継承には全く興味がありません。

そして、こちら

渡辺氏は東京帝国大学在学中、学徒動員で戦地に赴き、上官からの暴力などで相当に嫌な思いをしたことなどをインタビューなどで語っている。また、軍国主義、国家主義的な考えに反発して戦後の一時期、日本共産党の党員だったことも明かしている。読売新聞入社後は保守系の論客として知られたが、皇室や戦前の歴史などについては「保守系」の中でもやや違った考えを持っていたと指摘する見方もある。

産経新聞。ダンケーカルトと言ってること、変わらないですよ。

この場合、

産経新聞、おまえもか!
でなく、

産経新聞、やっぱりね!

社会の公器を捨てて、なりふり構わなくなった男系新聞。
みなさまの論破が入ります。

陰謀論にハマる産経。Xから情報収集する産経。
新聞社の矜持は全く感じられません。

DOJOサポーターX管理人 ふぇい

こちらもどうぞ

3 件のコメント

    SSKA

    2025年5月19日

    産経は完全なるオカルト情報誌に成り果てました。
    人でも動物でも、○○霊が怖いからこれは絶対してはならんとおどろおどろしく恐怖を煽る霊媒師や民間の宗教、カルト系にはまった人間と全く同じ反応じゃないですか。
    ナベツネなんぞ支持したら(誰もしてないのに)皆祟られるぞと脅されて誰が真に受けると思うのでしょうね。

    サトル

    2025年5月19日

    フジサンケイグループ…と言うより、明確に「産経新聞社」の出版ですなぁ…。どういうつもりで、「いいぶん」載せたんだろ?

    言論は「イーブン」で!…って訳ではないわな…。産経新聞社だから。

    サトル

    2025年5月19日

    いつも「天日干し」お疲れ様です。
    こんなに大漁だと、大変ですね。
    「釜茹で」も検討ですね(笑)

    つまらん冗談はさておき。

    周辺?情報ですが、昨日、本屋の店頭で、「フジサンケイグループ」の月刊誌「正論」6月号の表紙見て、「あらあら」と。

    ・萩生田光一×小林鷹之
     次の総理は誰だ?
    ・【徹底調査】
    あの自民党議員は、保守かリベラルか
    ・旧統一教会会長 田中高広
    岸田文雄に謝罪求む!

    なかなかのスパイシーさ…です。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。