1 檄文の書き出しは、こんな感じ。
毎日の政治活動ご苦労様です。
私は釧路市在住の、
と申します。(ちゃんと本名で送りましたよ?)
今回は立憲民主党の徳永エリ議員に是非、実現していただきたい政策があってお手紙を差し上げました。
今年から始まりました「天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する附帯決議に基づく政府における検討結果の報告を受けた立法府の対応に関する全体会議」の行く末が見えない中ではありますが、参加者の一人である馬渕澄夫議員が、旧宮家養子縁組案の違憲疑惑等をしっかりと批判されていた事を、誠に頼もしく感じている所です。
かつて野田佳彦代表が首相時代に、女性宮家創設に邁進されていたという事もあり、今後とも立民さんにはご期待申しております。
一方で、同じ会議で社民党さん・共産党さんが、女性天皇・女系継承を実現すべきだという、正論をきちんとぶつけておられるにも関わらず、野党第一党である筈の立憲民主党さんは、「皇位の安定継承」(決して目先だけの皇族数確保でなく)に対する思想的立場を、党としてあまり明確にされていないように思います。
同じく立民の玄葉光一郎衆議院副議長のような、「悠仁様までの継承の流れを揺るがせにしない」なる意味不明な執着に、頑迷固陋なまでに固執する勢力を刺激したくないあまり、お茶を濁らせているという事なのでしょうか?
私が立民さんに、まだ100%の信頼を寄せる事が出来ないのは、そのためです。
玄葉光一郎氏はもう、立憲民主党から除名すべきだと思います。私は彼に失望しました。
私の要望は只一つ。
【男女問わず、時の天皇の直系長子優先による皇位継承】
これを寸分狂わず、制度化する事です。
それすなわち、第127代天皇に、敬宮愛子内親王殿下が即位される事を意味します。
これさえ公約に掲げて戴ければ、私は立憲民主党を政権与党とすべく、全力をもって応援させていただきます。
どうか、皇室が今、晒されている危うい現状を知り、正しい方向に皇室典範を改正していただく事を、強く要望いたします。
今回、参院選に出馬される勝部賢志氏にも、何卒よろしくお伝え下さい。
論文目次
1 「悠仁様までの継承順位を揺るがせにしてはならない」という見解に対する批判
2 旧宮家子孫の養子縁組案に関する、内閣法制局の見解に対する批判
3 「神武天皇以来の一貫した男系血統」は、史実か?
4 第127代天皇に、最も相応しいのは誰か?
※ こんな書き出しで始まりました、今回の「皇統クラブ活動」、果たして徳永エリさんに届くのか!?
次回以降、札幌大通・狸小路をブラブラ散歩しつつ、事の顛末をお伝えします!!
文責 北海道 突撃一番
3 件のコメント
nonameyet
2025年5月29日
ロビー活動ご苦労さまです。
立憲民主党に限らず期待できる政党に投票するのが吉かと思います。
共産党が伸びれば目が覚めるかな?
突撃一番
2025年5月29日
掲載&コメントありがとうございます!
「今後も立民さんに期待申しております」とは書いたものの、これもあくまで「ほめて伸ばす作戦」の一環で、リップサービスみたいなもんです(笑)。
今度の参院選(北海道区)で勝部賢志氏を応援するかどうかは、正直わかりません。
先月のゴー宣DOJOで北海道支部の皆さんから聞いた話だと、あんまり期待出来そうにないかな・・・。
(※ 比例はもちろん、山尾さんだよ!!!)
あと本文で社民・共産を褒めたあとに「沖縄の風」さんを追加するのを忘れてた!!
基礎医学研究者
2025年5月29日
(編集者からの割り込みコメント)いつも、寄稿ありがとうございます。自分は、突撃さんほどに政治家に”せまる”アプローチはとってきていません(それは、自分は、政治家に救世主的な活動を常に期待するのは難しいだろう、という判断です)。ただ、読売新聞の4つの提言がでてきたいまならば、国民の意思を代弁しているわけですから、さらなる国民の声として、今回強調した部分をぶつけるのは悪くないだろうと思いました。次回に注目します。