princess AIKO TALK(第500回)いますぐにでも!

Post's thumbnail

愛子さまトーーク!

キソイさんが献血に行かれた時、愛子さまの話になったエピソードをまー大隊長と話しています。

皆さま身近なところで皇室の話になったことありますか?

是非ぜひ当サイトに教えてください。そして、皇統断絶の危機ということを周りに伝えて参りましょう(脅迫ではなくです💦)

ご覧ください。

もう500回か…まだまだ通過点。

5 件のコメント

    ゴロン

    2025年6月7日

    500回!加速してますね。
    確かに、愛子さまの話はできても、その後に皇位継承の話は簡単にはいかないですね。

    神奈川のY

    2025年6月7日

    500回おめでとうございます!
    成長していく愛子さまトークとお二方の掛け合い大好きです。周囲の雰囲気が段々愛子さまLOVEになりましたね。狭い職場でも愛子さまの朗らかな話題が出来るようになりました。頭でっかちな、うすらダンケの人や自分中心じゃないと済まない人以外話に乗ってくれます。

    あしたのジョージ

    2025年6月7日

    500回おめでとうございます!🎉
    早いものですね~もう500回ですか
    世の中の空気はだいぶ変わってきたと思いますが、まだまだ男系派の悪あがきは続いています。
    これ以上先送りは出来ない問題なので、何とかしたいですね~🤔

    基礎医学研究者

    2025年6月7日

    (自分がコメントするのも野暮ですが・・・)献血のときに、盛り上げた話について。献血のときには、18ゲージという太い針を静脈に「ドスっ」と刺します。一方、小動物の注射による麻酔剤の投薬や、静脈ラインの確保などでは、23,27ゲージなどの細い針しか使用したことがなく、それを以って「太い」と感じたということです。

     それから、ネズミにはマウスとラット。イメージとしては、マウスはいわゆる二十日ネズミ(ハツカというのは、おそらく胎児が出産する日数を指しているのだと思います)、そしてラットは、「ドラえもん」における、ドラえもんの天敵のこと(笑)で、いわゆる”ドブネズミ”に相当。このときにお姉さんを盛り上げていたのは、マウスの心拍数は~600回/min、ラットの心拍数は~400回/minで、ヒトの60~100回/minと較べると全然早いですよね、と。それは、1回当たりの拍出量(心臓から全身に送られる血液の量)が違うので、マウスやラットはいっぱい心臓動かさないと、全身に血液を送りこむことができない(しかし、この部分が壽命と大きな関係あり)みたいな話をして、「愛子さま」の話に繋げていった次第です。

    ご参考までに

    サトル

    2025年6月7日

    500回おめでとうございます!

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。