山尾志桜里氏「公認取り消し」は“人権侵害”との声も…山尾氏が国民民主党に「裁判」を起こしたら勝てるのか?【AERA】キャンセルカルチャー阻止の先兵

Post's thumbnail

国民民主党の所業について、AERAが人道的、法的な観点から記事を出しています。

山尾志桜里氏「公認取り消し」は“人権侵害”との声も…山尾氏が国民民主党に「裁判」を起こしたら勝てるのか?【AERA】

概要
山尾氏は執行部から“出馬辞退”を迫られた状態にもかかわらず、出馬会見を開くという異様な事態

・国民民主党の対応には内外から批判の声
国民民主党の元議員
ひどい話ですよね。SNSでの反応やイメージだけを優先して、簡単に人を切り捨てるのが国民民主党なんです。昨年も公認を取り消されて自殺した女性がいました
その事件も山尾さんの件も、党は実態調査をするでもなく、何か面倒なことが起きると切ってしまう。そもそも、山尾さんの不倫騒動も、ガソリン代不正計上の問題も、議員パスの私的利用疑惑も、玉木代表は公認する前から全て知っていたわけです。新しく出たスキャンダルでもないのに、世間から批判が殺到すると平気で切ってしまう。これで山尾さんが精神的に追い詰められたら、どうするのかと思いますよ」

永田町関係者
「はっきり言って、これは人権問題ですよ。玉木代表は『(山尾氏に)記者会見をやらせます』と言っていた。だから山尾さんは会見を開いた。それにもかかわらず、会見から24時間もたたないうちに公認取り消しというのは非人道的な行です。山尾さんが国民民主党を訴えてもいいくらいの人権侵害だと思います」

元東京地検特捜部検事の郷原信郎弁護士
「不法行為として法的責任を問いにくいぶん、逆に党幹部の道義的、社会的責任は一層大きいと言えます。法的に問題がなければ何でもやっていいのかということではなく、公認に関する党執行部の判断や対応に重大な問題があったことは確かです。法的責任では決着がつかない問題であるだけに、余計に党幹部の政治的責任が重いと言えます」

声明文発表前は、多くのメディアは山尾先生に批判的であり、AERAもその例を免れません。

出馬会見が“ゼロ回答”で国民民主が山尾志桜里氏の公認取り消し 同期の元議員は「自分から身を引くべきだった」

声明文以後、ガラリとメディアの論調は変わり新しく出たスキャンダルでもないのに、世間から批判が殺到すると平気で切ってしまうキャンセルカルチャーの愚かさをも示すことになりました。

辞退会見なら同席する」とまで三顧の礼を尽くした輩に言い放たれても、果敢に一人で臨んだ会見は、果てしなきキャンセルカルチャー阻止にも、大きな影響を与える先兵の一つになったといえるかもしれません。

「愛子天皇への道」サイト運営メンバー まいこ

3 件のコメント

    明日鍍 禮Xロックに抗議中

    2025年6月15日

    玉木や党執行部に政党を運営する資質が無いのだけが、可視化された。
    さっさと代表交代か、解散するのが筋。

    パワーホール

    2025年6月14日

    疑惑について知っていたならそれを払しょくするための行動を玉木はすべきでした。SNSや文春の与太話にばかり耳を向けるなんて最悪です。

    突撃一番

    2025年6月14日

    山尾さんが提訴するというなら応援するし、提訴しないなら、民意で潰す。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。