私たち「愛子天皇」を希望します 五人の有識者の提言を報じた週刊ポストの特集、三人目の君塚直隆氏の記事が本日ネットで公開されました。
政治学者・君塚直隆氏が考える皇位継承問題 欧州ではすでに当たり前の“絶対的長子相続制”【NEWSポストセブン】
女性皇族の配偶者の方を選別するような文言は違和感を覚えますが、欧州の事例を挙げて、
皇室典範改正をするべきという結論にしているところは評価できるように思います。
様々な分野からアプローチしても、やはり安定的皇位継承の決定打は
愛子さまを次代の天皇として戴くことのできる皇室典範改正。
週刊ポストの記事を、連日、掲載してくれているNEWSポストセブン、
良い仕事をしてくれています。
「愛子天皇への道」サイト運営メンバー まいこ
【「愛子天皇」の誕生を希望】歴史学者・河西秀哉氏「悠仁さまに代替わりしてから議論しては手遅れだ」 皇位継承の安定を図るには“シンプルな制度”が必要【NEWSポストセブン】
【「愛子天皇」の誕生を願う有識者が提言】中世史研究者・本郷恵子氏「旧皇族男子の養子案は女性皇族の“使い捨て”につながる」【NEWSポストセブン】
3 件のコメント
ダダ
2025年6月25日
皇室典範改正の主張には賛同しますが、眞子さまは皇籍離脱するのにあのような事態になったのですから、その原因を皇籍離脱に求めるのは間違っています。
天皇に象徴される国民の在り方も問われるべきです。
パワーホール
2025年6月24日
君塚氏の意見だが、小室さんと眞子様の件でのコメントには違和感を感じずにはいられなかった。小室さんを問題視するのはやめてもらいたい。
たみちゃん
2025年6月24日
素晴らしい記事のご紹介ありがとうございます。ポストセブンに感謝のメッセージを送りました。「愛子天皇」を主張してくれているのが嬉しいです。今後もこのような記事をどんどん載せていって、皇室に関心のない若い世代にも訴えかけて欲しいです。今後、愛子天皇を主張する雑誌が増えていくと週刊文春が淘汰されるかもしれませんね。