3月13日(日)に行われたゴー宣道場の感想紹介、その3です。
今回は、頻繁にコメントを寄せてくださるただしさんより、ブログ丸々1本分の感想をいただきましたので、その1本をご紹介いたします。
5. ただしさん (新潟県、男性)
「愛子天皇こそ日本の未来」への感想です。
ゲストのお一人、石破茂衆院議員は、皇位継承問題に関して、具体的なご自分のお考えは示されませんでした。
そればかりか、関連する書籍を色々と読んでみられても、「答えは分からない」とも仰りました。
さらに、愛子天皇実現を目指す側も、男系男子に拘る側も、感情的になっているとして、問題解決のためには論理的に話し合うべきと提唱されました。
この最後の、どちらも感情的になっている、論理的に話すべきとのお話しには、とても強い違和感を感じました。
まず、有識者会議の出した最終報告書の内容は、男系男子に拘る側の主張を、そのまま通すことを補償したものであることは明白です。
そして、高森明勅先生が詳しく説明されていたように、その中身はスカスカのデタラメです。
皇統問題に関する公的な発言の内容は、石破議員のように書籍を読むことや、TVやSNSなどを見ることで、知ることが出来ます。
その際、論理的な主張をしている方、論理的に反論している方、頓珍漢な主張をしている方、感情的になっているだけの方を見極める必要があります。
いわゆる2つの陣営が顔を合わせる状況でも、問題解決のために、議論をしようとしているのは、どちらの側なのか。
議論とは、より良き答えに近付くために、それぞれの論を交えることです。目的のためには、互いの主張をぶつけ合うことにもなります。
議論の目的とは、あくまでも、より良き答えを見付け出すこと。
熱い感情を押さえて、無機質に言葉を発することと、冷静に人の話しを聞き、自分の考えを言葉にすることは、違います。
石破議員の仰っていたことは、政府の言う静謐な場と同じ意味に感じました。
大事なことは、議論そのものをすることであり、それによって、より良き答えを導き出すことです。
愛子さまに天皇になって頂きたいと願う方々こそが、それを実践していると感じます。
<コメント(L.K)>
小林先生や高森先生は、10年前から何度も何度も男系派と議論に臨みましたが、まるで進展することがありませんでした。
公のための最適解を求め、自分に非があればそれを認める構えが無ければ、議論を積み重ねることはできません。
その態度を怠っていたのはどちらなのでしょうか。
公のため、という視点が無ければ価値紊乱主義に陥り、どの主張も同じようなものにしか見えなくなってしまうでしょう。
3月ゴー宣道場の感想ご紹介
今後の掲載予定
その1(神奈川のYさん、たこちゃんさん):掲載済み
その2(殉教@中立派さん、jackerさん):掲載済み
その3(ただしさん):本ブログ
事前に予定していたご感想は以上ですが、この後新たにご感想をいただけたら、引き続きご紹介させていただきます。
期限としては本日いっぱいを区切りとしておりますが、道場の議論をきっかけに生まれた思いや論考などがありましたら、いつでも下記フォームよりお知らせください。
※3月ゴー宣道場の感想を受け付けています!
下記のいずれかよりご投稿ください。
[ご投稿・お問い合わせフォームでのご投稿]
https://forms.gle/JbF6FPYe9geKCxuZ6(Googleフォーム「愛子天皇への道」ご投稿・お問合せフォーム)にアクセスし、必要事項をご記入の上、ご投稿ください。
[メールでのご投稿]
ご感想の他、投稿者名(ハンドルネーム)、ご在住の都道府県、性別(任意)、年齢(年代)(任意)、職業(任意)をご記入の上、下記メールアドレスにご送付ください。
E-mail: aiko.princess.toshi@gmail.com
3 件のコメント
ただし
2022年3月21日
殉教さま、コメント、どうもありがとうございました。
まさに、日本人全体主義の特徴かと存じます。
これを打ち破ろうと奮闘されてきたのが、小林先生や高森先生かと存じます。
ダダさま、コメント、どうもありがとうございました。
ベースには、感情がありますよね☆ そうでなければ、言葉を紡ぎ出せませんものね。
L.Kさま、コメント、どうもありがとうございます。
そう、それです、私が言いたかったことは!
簡潔に、まとめて下さり、感謝致します。
Γ○♪
ダダ
2022年3月21日
議論のベースには感情があります。
石破議員ご自身はどうしたいのか、そこだけでも知りたかったです。
殉教@中立派
2022年3月20日
片方は、虎の威を借る(多数与党べったり)で、議論の提案自体を受け入れないし、しかもマトモな反論もできず、苦しい答えばかり。もう片方(我々に近い方)としては、時間稼ぎ戦術をされればされる程不利になるから、どこかで焦りが態度に出てしまう(感情的になる)。イメージ操作と雰囲気重視ばかりに陥るのは、コロワク問題然り、憲法問題然り(二者択一の口喧嘩→敬遠する一般人)。日本人全体の特徴・・権威主義と空気の支配があると、そこで話が止まってしまう。どこかに打開策を見つけないと、どうしようにもないと思う。