落ち込んでいた街頭の議員に話しかけてみた!_M.A.さん

Post's thumbnail

千葉県、M.A. さんからの報告です。
駅立ちした議員の「災難」に遭遇したところからの声かけ、という珍しい状況でも基本に忠実なアプローチです。

——————-

仕事帰りの20時ごろ、駅前で活動している国民民主党の「議員」を発見しました。30~40代くらいの男性「議員」でした。
私が見かけた時には、中年女性(の市民)に、ものすごい剣幕で詰め寄られていました。
浦島太郎のように(^_^)、「まあまあ~」と入っていこうかと思いましたが、あまりにもヒートアップしていたため、女性が去るのを少し待ってから「議員」に話しかけました。
(やっぱり「議員」は言われたい放題、もしくは群衆に無視され大変だな、と感じました。そんなココロのスキマを埋めてあげれば・・・( ̄ー ̄)ニヤリ(しか~し、これが裏目にでてしまいました_| ̄|○))

目に見えてへこんでいるところに、私が「たいへんですね~」と声をかけ、穏やかにゆっくりとですが、いきなり「私は皇統問題に興味があって愛子さまに天皇になってもらいたいと思っています。女性だから天皇になれないっておかしいですよね!」と話してしまいました。

そうするとその「議員」、状況が飲み込めないみたいで、キョトンとされてしまいました… ( ̄▽ ̄;)

今回「失敗したな」と感じたのは、入り方です。いくら議員とはいえ、突然「皇統問題に」と言われても、瞬間的には、すぐには何の話か理解ができないのではないでしょうか。
本当は、分かりやすい「女性の格差の問題で…」とか「コロナの問題で…」からまず入って、「愛子さまが天皇になれないというのも、同じ問題ですよね。そこを本当に取り組んでいただきたいです」と持っていった方が効果的だったかな、と反省しました。

でも、市民がまともに声掛けして話をする姿勢を見せるだけでも、「議員」には印象に残るのだと思います。
——————-

これは、ある意味貴重なレポートです。自分は、非常に勉強になりました。M.Aさんの場合、かなり“場慣れ”している感じが文面より伝わってきますが(^_^)、「やっちまったー!」という雰囲気が感じられたのが、非常に正直です。でも、ご本人冷静に分析されており、いきなり「愛子天皇をお願いします!」ではなく、まず向こうに寄り添う話から入って、場を和ませてから本題に入るのがやはり効果的、というのはその通りかと思います。でも、心が折れそうなときに「声かけ」、実は人とのコミュニケーションの基本でございますね(議員へのアプローチも、基本は同じと思う次第です)。
(基礎医学研究者)

体験談を共有しよう!
●報告フォーム
https://forms.gle/NzTG2tc7ZqsK1qfn9
●報告フォーム(簡易版)
https://forms.gle/pzuJ9fYPL6pfQ7WA8
●メールアドレス(フォームが使用できない場合)
aiko.princess.toshi@gmail.com

6 件のコメント

    ただし

    2022年6月6日

     お声掛けされた現場が、目に浮かぶようでした。つかみは大事なのでしょうね(わたしも、やってしまいそうです)。

     もう1つ思ったのが、女性からヒステリックに詰め寄られていた後に、女性天皇のお話しをされると、頭にスッと入って来ないのかなということでした。無意識に拒否反応を起こすのかも、と。
    (  ̄▽ ̄;)

    サトル

    2022年6月5日

    品のない表現になりますが……。

    みんな「議員(候補者)声がけ童貞」なんですから、失敗は当たり前(大、小あり)かと。

    ある種「す、す、好きです!お願いします!」……「ねるとん」みたいな感じですし……。

    ただ、「ちょっと待った~!」はたぶん無い(笑)

    変に頭デッカチ、モジモジ君は、いかんかな……とも思います。

    なので、失敗や、たとえ「返り討ち」に遭っても、めげずにチャレンジ!かと。

    ですので、M.Aさんの報告は、初心者(笑)の私には、有り難いです。調子に乗らなくなり助かります。

    しかし、お見事!

    京都のS

    2022年6月5日

     まず、議員が中年女性(の市民)に詰め寄られていました理由が知りたいと思ってしまいました。「そんなココロのスキマを埋めてあげれば」ってどこの喪黒福蔵ですか(笑)。いきなり皇統問題では流石にキョトンとされますよね。
     でも行動力は見事だと思います。

    ふぇい

    2022年6月4日

    失敗と思うこと書いていただくと
    ありがたいですね。
    それを教えていただき、
    「私ならこうしてみようかな」と考えられます。
    ありがとうございました^ – ^

    ダダ

    2022年6月4日

    私が住む茨城はクルマ社会なので、平日に議員と遭遇する機会があることに驚いています。(都心部では日常ですよね(;^_^A )
    とはいえ、勉強になりました。

    殉教@中立派

    2022年6月4日

    ああ・・私も「話し方を間違えたー!!もう嫌、死にたいいいい!!」と、会話の終了後に、何度思ったか・・数えられえません。

    ただ、天才の小林先生も同様の経験があるようです(例:天皇論H29のP66.コギャルに天皇を説明する話)。ただ、この教訓を次に活かせたり、他者に報告し「他山の石」を与える意義は、大きいです。失敗は「活かし方」で役に立つこともあるので、私も(当コラムに)学ばせていただきたいです。

    (蛇足)「まず、相手の話を聞く姿勢を示し、警戒を解いて話してもらう」。どこぞの口だけ大臣にも、学ばせたい教訓です。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。