こちらのブログのコメ主
コメントを再びしてきたのですが…
「皇室と日本人〜寛仁親王殿下お伺い申し上げます」
(著)加瀬英明/櫻井よしこ/小堀桂一郎(出版:明成社)平成18年(2006年)より
◆今、旧宮家には八方くらいの独身男子がいらっしゃるそうですから、全員というわけにはいかなくても、当主のご長男とか、何人かには皇籍に戻っていただいてもいいのではありませんか。これらの方々と今の天皇家の共通の祖先は、南北朝時代の崇光天皇まで六百年もさかのぼらなくてはならないと反対する人もいますが、二千六百六十五年の歴史からしますと、六百年くらい十分に許容範囲です。
◆また、これらの宮様たちが六十年間も一般の生活をなさって来たのだから、皇族に復帰することには違和感が国民にあるだろうとおっしゃる方がいます。しかし(平成十六年の)「有識者会議」の結論では、女性(の)天皇のお婿さん(民間男性)は皇族にするということです。まったく一般の方が天皇の夫になるほうが、よほど違和感があるのではないでしょうか。
天皇・皇統【6】旧 皇族復帰に違和感はない 寛仁親王殿下(三笠宮)
◆十一宮家の臣籍降下については、当時、陛下(昭和天皇)が全員を御呼びになって、「誠に残念な事態になった」とおっしゃって、当時の加藤進宮内府次長が、「万が一にも皇位を継ぐべき時が来るかもしれないとの御自覚の下で身をお慎みになっていただきたい」と言っています。
本当にわかってないですね。
L.Kさんのブログをよく読みなさい。
天皇陛下(現在の上皇さま)ご即位20周年に際しての記者会見で、陛下は何と話されていましたか?
天皇陛下
皇位の継承という点で,皇室の現状(皇位の安定的継承が難しくなる可能性がある)については,質問のとおりだと思います。皇位継承の制度にかかわることについては,国会の論議にゆだねるべきであると思いますが,将来の皇室の在り方については,皇太子とそれを支える秋篠宮の考えが尊重されることが重要と思います。二人は長年私と共に過ごしており,私を支えてくれました。天皇の在り方についても十分考えを深めてきていることと期待しています。
(宮内庁HPより引用:https://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/kaiken/kaiken-h21-gosokui20.html)
なぜ君は、上皇さま・陛下・秋篠宮さまの考えを無視するの?

このお言葉のどこから「養子を受け入れてでも男系でつないでほしい」と読み取れるのか、
提示しなさい。
ブログ内のL.Kさんの言葉を借ります。
・国会の論議任せでなく、
・男系固執を主張している三笠宮さまでなく、
・当時の皇太子さまと秋篠宮さまのお考えを尊重するよう
明確に求めておられます。
有識者会議直後のご回答とはまるで様子が異なります。
男系派は、これでも陛下のご意向は分からん、というのでしょうか?
キミのコメを載せたブログの、サトルさんのコメント
「寛仁親王殿下曰く……」
……だからさぁ、「上皇陛下、天皇陛下」のおことばは、なぜ無視するの、ことごとく。
それに寛仁親王殿下のおことばは、「何に対してのおことば」なんだ?
出発点をすり替えるな!逃げるな!
キミの少ない頭で考えなさい。
逃げるな!
文責 愛子天皇への道サイト運営メンバー ふぇい
5 件のコメント
チコリ
2024年1月14日
いい大人が、
己の信じている事を絶対的なものとしてしまい、
当事者の意見も気持ちも顧みないどころか考えようともしない。
いやだいやだの3歳の子供かっ!
(3歳の子供にごめんなさい)
自分のしたいようにしないと気がすまないだけの輩、公のひとっかけらもない。
皇室はお前たちの私物じゃないんだよ、何を偉そうに知ったかぶって無知を晒しているんだか。
サトルさんのコメントに尽きますね。
サトル
2024年1月14日
追記をひとつだけ。
「……身を慎みになっていただきたい」
実に(当時も、今になっては、なおさら)意味深だね。
(あなた方の定義の)旧宮家の「慎み」。
その発言も散見されるし、「名乗り」もあげられない。
多くの旧宮家?は慎みはしっかりなされてる(引き継がれてる)んじゃないのか?
ただ……
「ウンコ発言」「陛下が頼むなら」その他諸々の発言をする「お方(笑)」は、いくら「(自称)汚れ役」だろうと、背く……だけでなく、「叛く」言動、行動だと、素朴に思うんだがね。
自称旧皇族の御仁……のほうが、
よっぽど違和感があるよ……ちゃんと陛下の意向……それを汲んだ宮内府次長の発言をちゃんと聞いてたのかな?ってね。
サトル
2024年1月14日
逃げるな……とは、わたしたち双系派(当サイト)からの「論」……だけではない。
上皇さま、天皇陛下、秋篠宮さまの、おことば……からでもある。
そしてまた、そのおことばから、あなたの内に、わきあがるもの……でもある。
「女性皇族も当然含めた、あなたの皇室への想いでもある。」
(その意味からも、たとえ「愛子天皇待望論者」であろうと、皇室……皇族の方々への目に余る、誹謗中傷は許さない)
意図的?に、上皇さま、天皇陛下、(理解されてる)秋篠宮さまを無視する……それは、「(皇室の)国民とあいたずさえて」の意志を踏みにじることにならんか?
そして、その態度は、
「あなた自身が自分から逃げてるんじゃないのか?」
逃げるな!「おことば」から……
逃げるな!「自分自身」からも。
美しいもの、醜いもの、自分の中にあるもの全てに向きあえ!
向きあえ!逃げるな!
パラノイアOnザロック
2024年1月14日
やっぱり国民の感覚からすると、
今上陛下>上皇陛下>秋篠宮様>その他の宮様
なんだよなあ。
ダンケーカルトは感覚がおかしい。
突撃一番
2024年1月14日
「全く一般の方」が皇籍を取得されたのは、美智子様が史上初なんですけど。
それ以前は「皇后」の名を冠しても、身分は臣下のままでしたよ。
美智子様の事例を一般男性に当てはめて、何が悪い?