28日早朝に配信された、共同通信の世論調査報道。
Webに公開されている分だけでも破壊力バツグンですが、私の住んでいるところの地元紙・静岡新聞では、さらに詳細な調査結果が載せられていました。
簡単に、2つの結果をご紹介します。
・女系天皇に賛成:84%
・旧宮家子孫の皇籍取得に反対:74%
※いずれも「どちらかといえば」を含みます。
以上により、いえることは1つ。
愛子さましか勝たん
もう1度いいます。
愛子さましか勝たん!!
p.s.
尚、インターネットでの中傷などを巡り、皇族の人格が「侵害されている」との回答も、86%に上ったとのことです。
こちらも国民の常識が発揮された結果が出ていますね。
文責 静岡県 L.K
7 件のコメント
基礎医学研究者
2024年4月29日
>ひとかけらさん、寝太郎さん
貴重な情報、ありがとうございました。いや、北海道、東北まで加わり、我々が現在聞いている感じですと、九州以外の地区(ここは、把握できておらず)では、ほぼ記事としてでていますね。いや、全国区的な広がりで、勇気づけられます。逆に、政治家はこれを見て一体、支持者にどう説明するのでしょう、( ̄ー ̄)ニヤリ
寝太郎
2024年4月29日
仙台の地元紙、河北新報でも3面の7割を使って記事を載せ、別面で調査結果と調査方法を載せていました。
こんなに大きく取り上げられるのは久々で、危機感を喚起するのに期待を持ちました。
テレビでも取り上げて欲しいです。
佐々木
2024年4月29日
旧宮家子孫の皇籍取得に反対74%は
今まで一国民だった人が皇族なんてやれるの?
と常識が働いた結果ですね。
法律や知識を知る以前に、顔も人柄も知らない、
見ず知らずの一国民を皇族にしようだなんて政策を
疑うのが当たり前の感覚です。
SSKA
2024年4月29日
誰の子か孫かは一応気にしますが男と女の血筋のどちらかなんて一般は気にしないので、これまで危機感が薄かったのと専門知識が少ない為だったと分かります。
男尊女卑は未だ根強いですが本場儒教国と異なる血統観こそ引き続き未来に残し模範とすべき伝統と言えるのにただの差別を強制しようと皇室を迫害し続けた連中はこの先どうするつもりなのでしょう。
ひとかけら
2024年4月29日
自宅で北海道新聞を取っていますが、結構詳細なアンケート結果が出てて
女系天皇賛成84%と旧宮家反対74%も掲載されてました。
他にも気になったのが2021年、政府が継承制度の検討を先送りの支持が52%不支持が46%。皇室への関心、大いにある、ある程度ある67%で前回2020年より8ポイント下がってました。
先送りしたのを評価するのが52%とは政府のやろうとしてる皇統断絶の方策に口を出すなと男系固執派が騒いでいるような気もします。
基礎医学研究者
2024年4月29日
(編集者からの割り込みコメント)地元新聞を読み込んでの寄稿、ありがとうございました。確かに、紙面を読まないとわからないこの情報、迫力ありますね(自分も京都のSさんに教えてもらい、さっそく購入した”京都新聞”を見てびっくりしました)。昨日は、地方紙のうちどのくらいがこの記事を配信されたか全貌はわかりませんが、このアンケートにより、前の朝日新聞のアンケートにノイズが入ったことが明らかになりましたし、L.Kさんの示したこの数値!これこそが、いま国会議員が進めようとしている案に対しての”国民の意思”の表明ですよね。自分は、そのように思いました。
ありんこ
2024年4月29日
皇籍復帰ではなくちゃんと皇籍取得となっているのもポイント高いですね!スゴイ!
愛子さましか勝たん!!!