愛子さまトーーク!
今回は、新聞社勤務の人に登場した頂き、新聞社内の劇的な変化、そしてこれからの動きをまー隊長が聞いています。
新聞社は腹を括った様子。
後は私たち国民です。
皆さま行動に移しましょう。
そして新聞社にもう一歩二歩踏み込んでいただくよう後押ししましょう。
ご覧ください。
空気が変わります。私たちが変えられます。
実際変わっています。
これからも愛子さまを皇太子にと変えていきましょう。
新聞社勤務の人は、こちらの動画にも出演してくださっています。
愛子さまトーーク!
今回は、新聞社勤務の人に登場した頂き、新聞社内の劇的な変化、そしてこれからの動きをまー隊長が聞いています。
新聞社は腹を括った様子。
後は私たち国民です。
皆さま行動に移しましょう。
そして新聞社にもう一歩二歩踏み込んでいただくよう後押ししましょう。
ご覧ください。
空気が変わります。私たちが変えられます。
実際変わっています。
これからも愛子さまを皇太子にと変えていきましょう。
新聞社勤務の人は、こちらの動画にも出演してくださっています。
3 件のコメント
SSKA
2024年6月6日
国家や国民が文化を守る為に細胞レベルから発する生体防御反応ですね。
基礎医学研究者
2024年6月6日
新聞社の方の回は、今回も興味深かったです。前回お教えいただきましたことは、大変有用で、自分は朝日新聞と毎日新聞に役立たせていただきました。それにしても、実際に新聞にたずさわる方から見ても、共同通信社や毎日新聞の世論調査以来、地方新聞の空気が変わってきた、とまでいってくださったのは、非常に大きいですね(落ち着いてじゃべられていましたが、気分が高揚している感じが、良く伝わってきました)。番組によると、7月の「愛子さましか勝たん!」のイベントに申し込まれたとのこと。まーさんも言われていましたが、是非、私(基礎医学研究者)もお会いしてみたいですね!愛子さまを皇太子に!これは、心ある国民の悲願です。
あしたのジョージ
2024年6月6日
新聞社に勤務している人が言うんだから、新聞社やその他のメディアなどの空気が変わってきているのは間違いないのかもしれませんね。
後は国民が一人一人出来る範囲で、新聞社や色んなところに声を上げていく事が一番必要なのかもしれません。
夏の愛子さましか勝たんのイベントが盛り上がって、更に大きく空気を変えるきっかけになればいいなぁと思います。🤔