続き。
さぁ、暗い山さんが語る「泉は涙ぐましい努力をしている」の実例?根拠?の3つ……を見ていきましょう。
「第一、マクロ経済政策。……(略)……、他の政党が軒並み「植田和男さんなら金融緩和による景気回復政策を続けてくれる」と賛成する中で、立憲だけは……」
はい、ストップ(笑)
延々と「党内での」涙ぐましい努力……と書き続けておきながら、第一の理由?で、「他の政党が軒並み……賛成する中で、立憲だけは……」?なんで「他の政党が軒並み……」が根拠の第一?
泉が、「立憲党内での」涙ぐましい努力の根拠…実例でしょ?
いま語るべき、証明?実例をあげるのは。
全く繋がらないやんか!(爆笑)
私見ですが、暗い山さんは、大抵こんな感じ?で進める時は、かなり怪しい(笑)
案の定続けて、
「……立憲だけは、「植田さんなら金融緩和を止めてくれる」と賛成。ちなみに(はい出ました!ちなみ……に(笑))、植田総裁の方針は「金融緩和を無理なく止める」なので、矛盾はない。」
はぁ?(笑)矛盾?そんな大層な。
単に、他の政党は踏み込んだ?期待込みの見解をしているが、「立憲」は無理なく……を抜いただけ……の「そのまんま」やんか?(爆)
これを「泉の涙ぐましい努力」とするなら、情けなくて涙ぐみたくなる根拠……じゃないの?(爆)
しかも「矛盾しない」って(爆)(実は伏線らしい……)
次!
「第二、防衛費倍増。賛成と反対の双方を意見書に。『党の見解を、何を言っているかわからないようにして』(『』はサトル記)、実質的に政府の方針に賛成。」
はい、またストップ(笑)
具体的な説明が、相変わらず……ない。
これは、「政府が」実質的に、何を言ってるかわからないようにしているから、それに追随するかのように、「何を言ってかわからないようにしている」から、実質的に政府の方針に賛成(になっちゃった)……なのかな?(あーめんどくさい)
そもそも、かなりバカにしてる気がするが……。
ただ、「前フリ」なんだよね、このパターン。「何を言っているかわからないようにして」のワンクッション。
で、第三。
「皇位継承。賛成と反対の双方を意見書に。『党の見解を、何を言っているかわからないようにして』(『』サトル記)」、女系天皇推進を『粉砕』(同サトル)。
ぎゃはははははは(爆笑)!
第一で「矛盾はない」第二で「実質的に政府の方針に賛成」第三で「女系天皇推進を粉砕」と、最後に「まとめ」で続けてる?ようだが、暗号?メッセージじゃあるまいし、随分オカシナ、印象操作?催眠?の謎の三段論法なの?これ?第二……第三……は、言い方同じにしても、「同じ」にはならんよ?
それぞれ、「独立」してるんだから!
どこをどう読んでも「アタオカ」
カルト信者?または文章読解力の壊滅的な方々には、通じるか知らんが、内容も明らかにおかしい論?結論?展開?だし、そりゃ爆笑されるだろ(笑)
私も難易度高過ぎて、爆笑したよ。
せっかくの「大ボケネタ」を解説するなんて、ギャグ解説は野暮……で、嫌なんだが……。
あのね、なんで、「何を言っているかわからないようにする」ことが、「粉砕」になるのかな?「粉砕(ふんさい)」で(ふんしょく)じゃないよ?「粉飾(ふんしょく)」だから。
ずっと「議論」や「論破」で、グールグル……みたいだね……ダイジョブ?
「つまり、泉代表だから……」
だ、か、ら!
「つまり」の使い方がオカシイだろ(笑)?
「つまり、泉代表だから国家基本政策に関し……」
えっと……いつから国家基本政策の話になったのかな?泉代表が、「党内で涙ぐましい努力」の根拠に3つ……を挙げた?のに、その項目が、国家基本政策……根拠が主題にすりかわってるし……。しかも「何を言っているかわからない」
暗い山さんは……本文中で、立憲民主党を、
「私は本気で、(過去に)「こいつら自民党から金貰ってわざと負けてあげてんのじゃないか」と疑ったが……」
きみは、どこから……と思っちゃいそうになるよ、まったく……。
「ところで……」
出た!♪
「ところで、30年来の仲なので、「日本一の泉健太御用言論人」を買って出ているが、」
ありゃ、自分で「買ってでている」って書いてるわ……こりゃ失礼(笑)
「……を買って出ているが、2人目がいない。早く2位になりたい。安倍晋三も枝野幸男も敵は多かったが、熱烈な味方もいた。」
あれ?
君……泉を本文中に、
「そこで、党を分裂させない人柄の良い人物として、泉健太が代表に選ばれた。この党では珍しく主張を強く出さず、敵がいない」
とも書いてるよね?
なぁんだ。単なる人が良いだけの、無能……だし、味方もいないボッチくん。だから、涙ぐましい努力……とディスってんのかな?
早く2位になりたい……って……、これは蓮舫ディスり?まさか妖怪人間?あ、あれは「人間」か。
最後に
「途中経過で小突き回されても、最後は譲らない頑固さが(泉には)ある。という点を誰が知っているだろうか。」
イジメられっ子やんか……それ……。
いやシンプルに、あなたが、何をいってるか、わかりませんだな。
ただ……暗い山さんが、
「途中経過……いや、最初から、(多くの人から)どつき回されても、いつまでも、わからない大概なバカさ加減がある」
……と言うことは、みんな知ってますよ。涙ぐましい……努力?もね(笑)
おしまい。
文責 東京都 サトル
4 件のコメント
サトル
2024年7月1日
>ふぇいさん
いつもお疲れ様です。
「何を言ってるかわからないようにしている」の方が「何を言ってるかわからない」より「上」なんで(笑)、暗い山さんは、そんな、自ら恥をさらしをするような暇があったら、泉くんに「指導」を受けなさい……と思っています(笑)
ふぇい
2024年6月30日
どうもお疲れ様でした。
しかし本当に、本当に何を言ってるのかわかりません。
この暗い山の人が、見開き2ページ金払って買ってるのでないですか?
基礎医さんが言うように、こんだけきちんと読んでくれる方には感謝しないとですね。
こんな駄文を世に出してはいけません。
サトル
2024年6月30日
>基礎医さん
編集……いつもありがとうございます。
なんか、相変わらず支離滅裂なんですよね。
暗い山さんは、
完膚なきまで論破……にしたいから、やたらこねくりまわして、ますます訳が解らなくなる。
「何をいってるかわからないようにしてる」から、「同じように」、政府の方針に賛成なんだよ……なのか?悩んじゃいます(笑)
また、結論?が、「(泉は)頑固さ」がある……。
これだと、論理が通じないただの「石頭」なんだけど……とか。
もう最近は、「暗い山ミステリーハンターか?俺は(笑)」と、思う今日この頃です。
基礎医学研究者
2024年6月30日
(編集者からの割り込みコメント)今回も4回にわたり、寄稿、ありがとうございました。改めて、SPA!もよくこの原稿、掲載しましたね。そして、こんなに細かく読んでくれる読者のことを、本来はありがたい(笑)と感じてほしいですね。で、今回トータルに見て改めて思ったのですが、これってほんまに、泉代表へのエールになっているのですかね?むしろ、「御用言論人」とかいいながら、論理はないわ、実は政策を貶めているわ、人の良いだけのボッチを強調したりだとか、結果的には、泉代表にとっては、迷惑千万という解釈も可能なのではないかと。
そして、以前mantokunさんも言われていましたが、この人は文の構成などはおそらく意識していなくて、思いついたことを羅列するようなスタンスなのでしょうね(よくわからないウンチクをいれながら)。たしかに、過去にもこういうスタンスの書き手はいましたが(その人ははるかに売れていましたが)、でも肝心の承認されたい、小林先生を始めとした知識人には見向きもされない、というような感じなのでしょうね?なんか、一連のサトルさんの連載を見て、わかったような気がする。