出典:
(上)宮内庁HP「平成19年皇太子殿下お誕生日に際してのご近影(お写真)」
(下)宮内庁HP「平成20年皇太子殿下お誕生日に際してのご近影(お写真)」
昨日は「着袴の儀」(平成18(2006)年11月11日)のご様子を紹介しましたが、
この次に出てくる愛子さまご本人のできごとは、
平成21(2009)年4月頃と、2年半の空白があります。
この間は何もなかった、ということではもちろんなく、
愛子さまは、幼稚園を経て小学校にも入学され、
色々な人達との関わりの中でご成長されています。
今回は、平成18(2006)年から平成21(2008)年にかけての
ご様子やエピソードをまとめてご紹介します。
平成18(2006)年の愛子さま
(一般の方がまとめた映像集、以下同)
平成19(2007)年の愛子さま
平成20(2008)年の愛子さま
できごと・エピソード
● 学習院幼稚園にご入園
平成18(2006)年4月、学習院幼稚園にご入園されました。
運動会の大玉ころがしで、勢い余って皇太子ご夫妻のいらっしゃる観覧席に飛び込んでしまったり、
「オール学習院のつどい」で同級生と一緒に元気に歌を歌ったりされたご様子が、今でも頻繁に紹介されています。
その他、遠足に参加されたりして、お友達と楽しい毎日を過ごされたようです。
皇太子さまは、当時のお誕生日記者会見で次のように語られています。
「今までの生活と比べて幼稚園という大きな集団に入って,そこで友達もできて,友達とのお付き合いの中からいろんなことを学んでいるように私には思われます。その中で,特に友達への思いやりみたいなものですね,誰かが休んでいたりするととても心配をしたりとか,誰々がちょっと怪我(けが)をしちゃったけれども大丈夫だっただろうかとか,そういうふうな人に対する思いやり,人のことに対する心配というか,そういうことを折々に私も愛子から聞きまして,成長しているんだなというふうに親としても嬉(うれ)しく思うわけです。」
● 相撲観戦
平成18(2006)年9月10日に初めてご観戦。
翌平成19(2007)年9月22日にも観戦されました。
愛子さまの相撲好きは本物で、力士のしこ名はもちろん、地位、名前、出身地なども覚えていらっしゃったそうです。
「だれだれに,星がついたよ,うれしいな」と、俳句のように詠まれてもいたそうな。
● 天皇皇后両陛下との関わり
愛子さまは、天皇皇后両陛下とお会いになる際には、野菜や花を持って行ったり、カルタやすごろく、折り紙などの一緒に遊べるものを用意するなど、お会いになるのをとても楽しみにされていたとのことです。
皇后陛下は、平成20(2008)年のお誕生日文書回答で、次のように答えられています。
この頃愛子と一緒にいて,もしかしたら愛子と私は物事や事柄のおかしさの感じ方が割合と似ているのかもしれないと思うことがあります。周囲の人の一寸した言葉の表現や,話している語の響きなど,「これは面白がっているな」と思ってそっと見ると,あちらも笑いを含んだ目をこちらに向けていて,そのような時,とても幸せな気持ちになります。
愛子さまはというと、皇后陛下のことは「ばばさま」とお呼びになっていたそうで、
皇后陛下からお菓子をもらうと、東宮職に「ばばさまからいただいたのよ」
と嬉しそうに自慢されたそうです。
● 学習院初等科にご入学
平成20(2008)年4月、学習院初等科にご入学。
凜々しさの増したお顔で入学式を迎えられました。
一方で、皇太子さまが外国ご訪問される際には寂しそうにお見送りされたり、お帰りになるときにはとても嬉しそうにお出迎えされたりと、まだまだ子どもらしいご表情も見せられながら、ご成長を続けられています。
※肩書きや称号は、全て当時のものです。
参考文献:
・『皇后雅子さま物語』(友納尚子、文春文庫)
・皇太子殿下お誕生日に際し(平成18年)
・皇太子殿下お誕生日に際し(平成19年)
・皇后陛下お誕生日に際し(平成20年)
・「わぁ、できた!」愛子さまが、コンビニおにぎりを初めて食べた夏
・愛子さまを「抱きしめ」続けた天皇陛下の温かいまなざし 離乳食とお風呂の育児にも参加!
※※バックナンバーはカテゴリー「愛子さまの軌跡」でチェック!
「愛子さまの軌跡」のできごと一覧(見出しのみ)は、コチラで確認できます
↓↓↓
「愛子さまの軌跡」全できごとの得票数発表
文責:静岡県 L.K
4 件のコメント
くぁん
2024年8月22日
失礼しました。美智子さまのでしたか♪
れいにゃん
2024年8月22日
くぁんさん、肩書きや称号は、全て当時のものなので、この言葉は上皇后陛下美智子さまだと思います。本物の昔からの皇室ウォッチャーは、愛子さまの文才はおばあ様譲りではないかと、もっぱらの評判のようです。愛子さまはご両親のみならず、祖父母、更に曾祖父母と、続くご先祖様から素晴らしい才能を受け継いでいらっしゃいますね。
あしたのジョージ
2024年8月22日
皇太子時代の天皇陛下が、外国に行かれる時、淋しいのか雅子さまの陰に隠れていましたが、帰って来たら実にうれしそうにしているところが、とても可愛らしかったです。
皇太子夫妻の前でおゆうぎしたり、かけっこしている様子は、今見てもなんかじ〜んときました。🥹
あっという間に時間は過ぎて行くものだなぁと今更ながら思いました。
くぁん
2024年8月22日
愛子さまはマスコミを怖がってるように見えますね。オランダ王室のアマリア王女の屈託のなさと比べると、個人的にそんな邪推もしてしまいます。
雅子さまの、おかしさの感じ方が娘と似ていることに幸せを感じる、というコメントがとても良いですね♪