princess AIKO TALK(第399回)【速報】力を貸してほしい!

Post's thumbnail

愛子さまトーーク!

第3回全体会議の議事録が公開されました。
皆さまご覧になりましたか?

ちょっと大丈夫か?と思うのは、私だけでしょうか。
玄葉副議長どうなっとうと?
非公開の会談って?

まー大隊長とまいこさんの懸念をご覧ください。
「国会議員に話しても議論にならない」

これ、おかしいでしょ?と、
国民の意見を伝えましょう。
「国民がそこまで言うなら…」という形にしていきましょう。

本当に今やらないと、取り返しがつかないことになります!
このブログを見た皆さまが日本の歴史を創ります!

ぜひこのブログを見た皆さま、国会議員に意見を送ってください!

自民党へのご意見フォーム | ご意見フォーム | 自由民主党
ご意見・お問合せ – 立憲民主党

8 件のコメント

    あしたのジョージ

    2025年3月30日

    自民党のホームページから額賀福志郎議員へ意見を送りました。
    額賀議員読んでもらえなくても意見を送る事は大事だと思いました。

    あしたのジョージ

    2025年3月30日

    立憲民主党のホームページから玄葉光一郎議員へ意見を送りました。
    玄葉光一郎議員に届くかわかりませんが、何もやらないよりはましかと思いました。

    ダダ

    2025年3月30日

    立民HPから、長浜議員に意見投稿しました。
    ***
    参議院副議長 長浜博行様
    お世話になります。
    【令和7年3月10日 天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する附帯決議に基づく政府における検討結果の報告を受けた立法府の対応に関する全体会議】第3回の議事録を拝読しました。

    玄葉議員は『悠仁親王殿下までの皇位継承順位はゆるがせにしないという前提で御議論をいただきたい』と仰っていますが、長浜議員もこれに賛同しているのでしょうか。

    平成17年有識者会議報告および皇室典範改正案が未提出へとなった経緯を記録した公文書がないことを国会で確認したのは、他ならぬ長浜議員でした。

    玄葉議員を筆頭に遵法を意識しない方々は令和3年有識者会議報告書を金科玉条としていますが、違憲違法の疑いがなく、安定的な皇位継承の具体的な方策を結論付けたのが平成版であることは明白です。

    結論ありきの議論は無価値です。
    立憲民主党は、党名に恥じない闘いをするべきです。

    朝晩の冷え込みが厳しい時節柄、ご自愛ください。
    ***
    以上です(`・ω・´)ゞ

    ダダ

    2025年3月29日

    玄葉議員に個人アドレスと立民HP問合せの二箇所から同じ内容で意見投稿しました。
    ***
    衆議院副議長 玄葉光一郎様
    お世話になります。
    【令和7年3月10日 天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する附帯決議に基づく政府における検討結果の報告を受けた立法府の対応に関する全体会議】第3回の議事録を拝読しました。

    玄葉議員は
    ・『女性宮家の創設等について検討を行うと。この「等」には、今日議題になっている、いわゆる旧十一宮家からの男系男子養子案も入っております』
    ・『悠仁親王殿下までの皇位継承順位はゆるがせにしないという前提で御議論をいただきたい』と仰いますが、その根拠はどこにあるのでしょうか。

    女性宮家の創設等の「等」に養子案が入るのならば、女性・女系天皇が含まれますが、それを破棄し、違憲違法の養子案に肩入れしているのは何故でしょうか。

    付帯決議には『広く国民の理解が得られるものとなるよう、万全の配慮を行うこと。』とも記されていますが、玄葉議員の言動からはそれを微塵も感じられず、申し上げにくいのですが、整合性が全くありません。

    国民の手本となるような議論を展開して下さるようお願い申し上げます。
    皇統問題でご不明な点がございましたら、宮内庁長官や野田代表、または馬淵澄夫議員へご確認くださるようお願い申し上げます。

    寒暖の差が激しい時節柄、くれぐれもご自愛ください。
    ***
    以上です(`・ω・´)ゞ

    ひとかけら

    2025年3月29日

    自民党に意見を送りました。3回目の全体会議の議事録を見ましたが酷い内容でしたね。やたらに悠仁さままで揺るがせしないとか男系男子皇籍復帰とか従来の壊れた言葉を繰り返すのみ。
    皇籍取得したいと言ってる者は居ない、迎える宮家も居ない、憲法違反の三重苦なのに無理矢理ゴリ押ししようとしてる姿勢が見え見えでした。こういうのは本人たちの意思が1番大事なので自民党を始めとした男系男子固執議員たちは何もしようとしないのが元凶なのです。現在皇室にいらっしゃる方々を蔑ろにして政治の都合を押し付けるばかりか国民を無理矢理皇籍取得させても将来に対する禍根にしかなりません。早急に皇室典範改正して貰いたい。

    SSKA

    2025年3月29日

    現在の予算案を中心として報じられる表の政局面の優勢があっさり崩れるリスクを何故党全体で感じないのか等、突っ込んだ内容を書いて送りたいと思っています。

    あしたのジョージ

    2025年3月29日

    全体会議は、始めから結論ありきで進められていると思います。
    会議の体をしていても最初から結論ありきの額賀氏や玄葉氏の2人が会議を仕切っているようでは、ヤラセのような会議ですね~
    一般国民が声を上げないと会議の方向が変わらないのであれば、声を上げるしかないと思います。
    とりあえず今回の愛子天皇論と簡単な手紙を誰かに送ってみようかなぁ〜🤔

    SSKA

    2025年3月29日

    自民は与党として長年問題を先延ばしにして来た責任を問われる立場にあり、額賀は昨年岸田首相が皇族数確保の議論を開いた時からの続投で、任期中に結論を導かないと議長の責務が果たせないのにそれが想定通り進まず焦っている状態ですから、本来心理的に追われて後が無いのは与党中心の男系側であるはずなのに、野党からそれに迎合し守ろうとする玄葉はどこまでも馬鹿な人で、選挙前に目の前の停滞している問題をさっさと片づける事以外考えていないのでしょう。
    先に報じられた実質トップ会談にしても、国民の目を避けて密室でなければ困るのはどちらの党首かは言わずと知れた事で、大きな選挙を控えて有権者の視線を強く意識せざるを得ない政治家同士による心理戦や票の読み合いの中での行動でしかありません。
    予算審議では衆参で与党を押し切る勢いが見られるのに、皇室問題においては違法性の高い提案を行い、明らかに非のある相手を責めるのを国会議員が控えるのは、どこまでも国民を無視した全く意味不明な現象と言えます。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。