princess AIKO TALK(第463回)読売新聞がつられて・・・

Post's thumbnail

愛子さまトーーク!

本日はキソイさんと、読売新聞の記事について話すまー大隊長。

部数が多く、政財界の方々が読んでいる読売新聞も、だんだんと毎日、朝日、東京中日新聞につられてか、皇位継承の記事が出てきました。

もっと踏み込んだ記事を書いてもらえるように、これからも声をあげて参りましょう!

前進していることは間違いないです!

ご覧ください。

6 件のコメント

    たみちゃん

    2025年5月14日

    配信と記事のご紹介ありがとうございます。読売新聞に意見投稿させて頂きました。読売新聞も女性天皇、女系天皇支持を表明して欲しいです。渡邉恒雄さんが亡くなってから変わってきているので、期待が持てます。

    SSKA

    2025年5月14日

    元々憲法から天皇の条項を削除する改正案を主張していた所ですから、憲法記念日に反憲法の旧宮家案に重きを置く様な悪意に満ちた内容が心底不愉快だったので、この新聞の皇室記事は基本的に信用しません。
    ブラフであろうが、政府の女性差別撤廃委員会への支援を打ち切る表明に凡そ理解を示した新聞が訂正もないまま女性皇族の特集を組んだところで本音は誤魔化せないと思っています。
    共同通信や他の媒体等の過去に行われた調査により結果がある程度予想出来る事から、女性天皇に関する設問を省いて回答を政府寄りに誘導しようとしたところ、想像以上に皇室を真剣に慕う国民が多過ぎて目論見が裏目に出たのでは無いでしょうか。
    ここぞとばかり社を懸けた特集も、影が薄い男系子孫に個で優秀な女性皇族を娶わせれば有望な皇族が生まれると馬鹿げた夢想を膨らませて、最後まで抵抗し悪足掻きする為の下地作りに必死な様にしか感じられません。

    daigo

    2025年5月14日

    ついに読売新聞までが、皇位継承問題を取り上げた事は大きいですね~
    確実に変わってきてます、この調子で行けば愛子様立太子は確実です。

    ありんこ

    2025年5月14日

    政府にくっついて、実質的な貴族華族制度の復活を新聞社として掲げていくんでしょうか?そんなつもりあるんですかねぇー?
    いい傾向だと思いたいですね。

    あしたのジョージ

    2025年5月14日

    毎日新聞、朝日新聞に続いて読売新聞も皇位継承問題に一歩踏み込んだような記事を書いてきたんですね。
    いい空気になってきましたね。
    このままどんどん正しい事を書いていって男系派の政治家をわからせて欲しいですね~🤗

    サトル

    2025年5月14日

    良くも悪くも、読売新聞社は巨大な会社。船に例えれば大型船。
    急に舵は切れないんでしょう。舵を切っても、直ぐには方向転換は出来ないし、わからない。
    でも、舵をゆっくりゆっくり切りはじめたことが、判った…窺える…という報告ですね。スクープで行くのではなく、周り?から、ジワジワ行く…を、チョイスしたんだなと、私は思っています。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。