衆参議長が皇族確保で会談 自民党、来週懇談会へ調整【日経新聞】

Post's thumbnail

安定的皇位継承について、日経新聞が報じました。

衆参議長が皇族確保で会談 自民党、来週懇談会へ調整【日経新聞】

自民は総裁直轄の「安定的な皇位継承の確保に関する懇談会」(会長・麻生太郎最高顧問)の会合を21日に開く調整に入った。関係者が明らかにした。
(中略)
自民が21日の開催を検討している懇談会には、森山裕幹事長や小野寺五典政調会長ら党執行部に加え、保守系の萩生田光一元政調会長や衛藤晟一参院議員らが出席する見通しだ。

麻生氏、森山氏、衛藤氏は、全体会議に参加している議員。

*ちなみに、麻生、森山、江藤、および萩生田は、岸田内閣のときに組織され、A案、B案の策定に大きく関与した、いわゆる自民党懇談会の構成メンバーでもあります。この委員会は、はっきりいってほとんどが、男系維持派でした(by基礎医)

小野寺五典政調会長は、読売提言に対して、「安定的な皇位継承という重要な課題について 真摯しんし に検討して考えを公表されたことは、大変重要なことだ。国民的な議論を盛り上げるためにも、こうした提言は重要だ(「国民的議論のために重要」「安定的な皇位継承は我が国の根幹」…読売提言に与野党から評価の声 より」と語っていたとの報道がありました。

読売提言を受けて、自民党の議員は、どのような意見を交わすのでしょうか?

立憲民主党の議員も、手をこまねいていないで、党内議論を再開すべきです。

「愛子天皇への道」サイト運営メンバー まいこ

3 件のコメント

    パワーホール

    2025年5月17日

    読売新聞の提言に影響されたみたいですね。小泉政権下で出された提言に自民党は戻るべきです。

    SSKA

    2025年5月17日

    バカな男系派の意思を一身に背負うほど、麻生太郎と言う政治家のポテンシャルはどんどん綻び傷付いて地底深くまで落ち続ける未来しか見えないのですが、このまま頭の悪い支持者に最期まで釣られて晩節を汚しながら誤った引き際を迎えるんですかね。

    ふぇい

    2025年5月17日

    公とお仲間
    どっちを取るか。

    どう考えても公でしょう。
    この考えが議員にあるか。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。